〒889-0517 Map:Office 
  宮崎県延岡市松原町2丁目5-9
  TEL/FAX 0982-37-7800
  携帯  090-1975-0357
  mail    joshua@d8.dion.ne.jp

        2010/12/31
     御世話になっている職人さん達も昨日位
     で仕事納めをされたせいなのか、今日は
     久し振りに朝から携帯電話が静かです。
     今年一年の出来事をあれこれと思い返す
     貴重な時間を過しています。
     12/5に書込みした「年賀状」を、やっと今朝
     から書き始めましたョ。
     
     今年も、色々な事があった1年でしたが、
     今年初めて また いつも御世話になって
     いる御客様や、協力頂いている職人さん方
     の深い御理解と御協力を頂いて、今日を
     迎えられたと感謝致しております。
     
     来年も今年以上に頑張って、新しい可能性
     を模索して行きたいと思っています。
     今年一年、本当に有難う御座いました。
     m(u_u)m


      %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2010/12/29
     昨日、㈱丸和電業様 事務所新築工事 の
     工事完了検査が10:00から行われ、指摘
     事項無しで終了しました。
     事務所建築という事もあり、9月末からの
     着工で3ヶ月間での終了となりました。
     なんだかあっという間でした。 年明け後、
     御自宅の工事が予定されているので、
     また来年も御伺いさせて頂きます。


      %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2010/12/21
     更新の間がかなり開いてしまいました・・・。
     この数週間に、様々な事が起こりました。
     解決出来た事や先送りされた事、煮詰って
     しまい解決の糸口を捜し求めている最中の
     事など、多岐に渡ります。
     今年の締めくくりがこんな事ではいけないと、
     気持ちに鞭打つ毎日です!
     
     T邸新築工事のプランが決定し、現在確認
     申請書類の作成中です!


      %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2010/12/5
     元旦に年賀状が届くには、今月の25日
     までに郵便局に持ってかないといけない。
      なんだかヤバイ感じがしてます。
       とても間に合いそうに無いっていう・・・。
     数年前から 「筆字」 シリーズを始めて、
     まだ干支が一巡して無いので、途中で
     止める訳にはいかないなって事にして、
     誠に申し訳有りませんが、つたない字の
     ヘタッピ年賀状ですが一枚一枚心を込め
     ながら筆を走らせたいと思います!


      %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2010/11/30
     11月も今日まで。 明日から12月。
     当たり前なんですが、正直びっくりです。
     季節柄、この時期は 「忘年会」 シーズン
     に大突入しますョ(ToT)!
     早速今週金曜日には消防団の忘年会、
     翌土曜日はPTAの忘年会 などなど・・・。
     12月中の全ての週末が、何らかの飲み
     会で費やされます。
     改めて、様々な方の御世話を頂きながら
     自分が成り立っているのだなと感じます。
     ただただ感謝するのみです m(u_u)m


      %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2010/11/25
     今日の午後、地元の民家火災が発生し、
     現場を職人さん達に任せて、火災現場
     へと急行しました。
     現場近くまで来ると、独特の焼け焦げた
     匂いが立ち込め、被害の甚大さが察知
     出来ます。 私の到着時にはすでに鎮圧
     状態で、炎は消されていました。 3棟が
     全焼した現場で、あちこちでまだ燻って
     います。
     これからの季節、十分過ぎて良い位です
     ので、火の取り扱いにはご注意を!


      %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2010/11/19
     17日の水曜日に、プランニング中のT邸
     のプレゼンを行いました。 かなりバタバタ
     時間に追われています。 今日は、O様と
     土地の事でいつも御世話になっている、
     地元の不動産屋さんに出向き、結構魅力
     的な土地の紹介を受けました! その後
     O様宅に御伺いし、今後の流れやプランに
     関するご要望を御聞き
しました。
     今日からは、なおの事 ねじ を巻いて、
     年末に向けて頑張っちゃいます!


      %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2010/11/13
     夢のような事の後には、シッカリと つらい
     現実が控えておりました・・・。
     あろう事か、搭乗予定の最終便の飛行機
     に乗り遅れてしまいました(TДT)
     社会人として、最悪なミス・・・。
     5日の朝から着工予定の改修工事があり、
     翌日 朝一番の飛行機では間に合わず、
     その日の残りの便で宮崎に一番近かった
     福岡 まで飛ぶ事に。  福岡に着いたら
     すぐさま博多駅に直行、JRの22:52発の
     特急に飛び乗り、翌朝 5:23 南延岡駅に
     なんとか戻って来れました~(ToT)


      %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2010/11/10
     先週の水・木(3・4日)、チョッと一人で
     東京まで行って参りました(^-^)
     新東京美術館 や 工事中のスカイツリー
     東京ミッドタウンなんかを観て廻り、来年
     3月に取り壊される グランドプリンス赤坂
     に泊まりましたョ。 尊敬する 丹下 健三
     先生のデザインされた 赤プリ に泊まり、
     東京ドーム で楽しい時間を過せるなんて
     まるで夢のような2日間でした~♪


      %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2010/11/1
     10/30-31で、九州ブロックPTA研究大会
     に参加して来ました!
     朝8時延岡駅裏に集合し大型バスに乗り、
     一路熊本へ。途中休憩を入れながら会場
     に到着。 10会場に分かれての参加です。
     私は「第一分科会:PTA組織・運営」を受講
     しましたが、県や地方に関係なく、どこの
     学校でもPTA活動へのPTA自身の参加率
     が減少している事と、それをいかにすれば
     上げて行けるのか悩み、苦労しているかが
     、会場から出た意見や発表から感じました。


      %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2010/10/25
     今日も朝から雨ですね。
     11月も間近なのに、結構暖かな日が
     続いています。  こういう季節は何を
     着れば良いのか迷ってしまいます・・・。
     暑い夏場はポロシャツと薄手のチノ、
     寒い冬場はシャツにジャケットとカーゴ
     パンツみたいな感じですが、昼と夜の
     気温差が大きいので、脱ぎ着するのが
     チョッと面倒ですな (;´Д`A


      %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2010/10/21
     今日はあいにくの雨の朝・・・。
     ㈱丸和電業様 事務所の建方(たてかた:
     柱や梁を組み立てて、家の骨組みを組む
     事)を明日に順延しました。
     電気工具を使う関係もありますが、何より
     材料を濡らすのは御施主さんの気持ちを
     察するに良い事では無い為、早朝6時に
     判断しました (ToT)
     明日は曇りで1日持ってくれそうなので、
     朝の満ち潮の海水を汲んで来て、棟木を
     組むタイミングで建物に撒きたいと思って
     ます。


      %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2010/10/19
     ここ最近、仕事全般の遅れを取り戻すべく
     バタバタしております。
     先日も、2週間ほど遅れてしまい、その間
     御待ち頂いていた M邸 プランのプレゼン
     を、新しくなった事務所にて初めて行いま
     した!
     気に入って頂けるか、チョッとドキドキでの
     一回目のプレゼン。 やたらと口が渇いて
     しまいました(^ ^ゞ
     
     ㈱丸和電業様 事務所新築工事 の基礎
     工事が本日完了! 明日、仮設足場を
     掛けて、明後日(木曜日)に土台据えて、
     金曜日に上棟予定です♪


      %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2010/10/13
     20日ぶりの更新で恐縮ですm(u_u)m
     言い訳ですが、引越しやなんやで全く時間を
     割く事が出来ませんでした・・・。
     仕舞いには疲れで体調を壊してしまったり、
     ほんっっっとに大変でした(ToT)
     しかしながら、職人さん達皆さんの御協力
     のお陰をもちまして、なんとか新しい生活が
     スタート出来ました。有難う御座いました!

     自宅の改修工事 その⑤(^ ^ゞ
       ルール 4 : まずもって、予定に余裕を!
     20代のころ、引越し屋さんでバイトをした際、
     上司から「引越し準備に1ヶ月掛かったら、
     荷解きに1~2ヶ月掛けなさい」と言われた
     事を思い出しました・・・。 何事にも余裕が
     必要! ムリは禁物ですネ。 実際に予定
     していなかった、家電製品や収納家具の
     買い替えなどに結構お金が掛かりました!


      %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2010/9/23
     今朝は6:00起床で、M電業 社屋新築工事
     の起工式に使う 「竹」 を採りに実家の裏山
     に向かいました。 時折小雨がぱらついて
     いましたがさほど濡れる事もなく、綺麗な
     竹をゲットし、小枝を払って起工式会場に
     搬入・設置。 祭壇等の設営作業も至って
     スムーズに終了し、開催予定時刻の10:00
     に余裕を持って参加出来ました。
     無事故・無災害と年内完成を目指して、
     玉串をお供えさせて頂きましたョ!


      %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2010/9/20
     自宅の改修工事 その④(^ ^ゞ
     木工事が終了!
     LDKの壁・天井に「塗装用珪藻土」 を塗って
     みました。 白いです・・・。 ほんとに・・・。
     玄関・脱衣室・事務所廻りが塗装待ちです。
     明日21日には、仕上がっている2階部分の
     清掃に入ってもらい、とりあえず引越しの
     荷造りが出来ている分を搬入します。
       ルール 3 : 出来るだけ、自分でやろう!
     単純に、掛かるコストをカット出来ます。
     ただし、内容によっては職人さんにお願い
     した方が良い場合が有ります・・・。


      %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2010/9/16
     iphone 4、か・な・り使い込んでます!
     iida G9 を、通話とメールのメイン機として      
     使っているので、iphone はソフトバンク
     同士の通話か、便利なアプリ用で使用中
     です。 カメラとそれに関係するアプリは
     とても重宝してますし、ちょっとしたメモを
     取ったりするのにGood ! なアプリなど、
     無料でDownload 出来るのが堪りません!
     通話の発信時に、呼び出し音が鳴り出す
     までにチョッと時間が掛かるのが、難点と
     言えば難点ですが、それ以外は超お勧め
     です(^o^)ノ


      %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2010/9/12
     自宅の改修工事 その③(^ ^ゞ
     工事もだいぶ進んでまして、あと1週間程
     で木工事が終了しそうです!
     「塗装用珪藻土」 を塗る、LDKの壁・天井
     では、塗装用のパテ埋めを進めてます。
     在来工法だった浴室も、タカラ製UBが
     組立て済み。
     脱衣室取合い部分の造作待ちです。
      ルール 2 : 出来るだけ、既存を利用!
     使えるようなら使った方が、解体処分費
     も浮くので、かなりお徳!


      %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2010/9/8
     9/2~7 の間、家具工事で御世話になって
     いる、㈲イエムラ さんの家具展示イベント
     が イオン延岡ニューシティ にて開催され、
     私も 3~5 の三日間 御手伝いさせて頂き
     ました♪
     今回も、去年のイベント時に展示を行った
     kitoki のテーブルやソファ・キッチンを
     より住宅に近い形でのレイアウトに配し、
     御来場の方々に、リアルな使い勝手を
     体感して頂きましたョ!


      %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2010/9/2
     自宅の改修工事 その②(^ ^ゞ
     当初、予算をかんがみて改修を行う範囲を
     規定し、一応職人さんや資材を段取りして
     いたにはいたのですが、Renovation によく
     有りがちな 「他の部分が気になって、つい
     つい工事範囲が増えてしまう・・・」 状態に
     陥ってしまいました (ToT)
     工事の手を入れた部分と既存部分との
     対比が、気になってしょうがない・・・。
      ルール 1 : 予算が第一
     分かっていても、苦渋の選択ですネ。


      %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2010/8/29
     実は、PROJECT ページの Renovation に
     アップしていた 「H house」 とは、私の自宅
     の事です・・・(^-^;   ↑の Office として
     使っていた住宅は貸家で、かれこれ4年間
     住んでました。
     偶然が重なって、いつの間にか中古住宅を
     購入し、ついでに Renovation しちゃうか!
     みたいな感じで現在に至った次第。
     本当にあれよあれよという間でした。
     購入に関しての手続きや工事の予算管理
     の大変さを、御施主様側からの立場で経験
     させて頂いています。


      %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2010/8/23
     ここ数日子供達が、夏休みの課題に追い
     まくられています。
     「ほ~ら言わんこっちゃない! いままで
     遊びほうけていたせいじゃ~ッ!」
     などと怒ってみても、私の幼少時代には
     思い当たる節は山ほど・・・
     泣きながら怒られながら「夏休みの友」を
     やってましたね~。
     今でも、当時のクセが直ってません


      %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2010/8/17
     あっという間のお盆休みでしたネ (;´▽`A
     幹線道路の渋滞や繁華街の喧騒、祭
     ばやし。 「今年も本格的な夏が来たヨ」
     と、教えてくれています。
     短いお盆休みをゆっくり楽しむ間もなく、
     墓参りや親戚挨拶に忙しく過しました。
     この調子だと、一度も海で泳ぐ事もなく、
     夏が終わってしまいそうです。


      %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2010/8/13
     とうとう来ちゃいましたね、お盆休み・・・。
     資材メーカーが動かないので、必然的に
     現場も止まっちゃいます。
     ま、こう言う事が無いと中々休めないので
     良い機会では有るんですが、今まで溜まり
     に溜まったデスクワーク分を、今のうちに
     ガリガリ進めときます!
     一応、お墓参りは済ませるつもりです(^-^ゞ


      %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2010/8/10
     最近、県外ナンバーの車を良く見かけるよう
     になりましたね。
     お盆休みが近付いた感じがしてます。
     ついでに、台風も近付いてるみたいです・・・。
     大気も不安定で、夜中に「ザーッ」って降り
     出したりしてますネ。 外国では自然災害
     が頻発して、大変な状態です。
     昨年・一昨年と、大きな台風の襲来・上陸が
     無かったぶん、個人レベルでの対策や準備
     を整えておく必要が有ります!
     「備えあれば憂いなし」ですョ(^-^)ノ


      %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2010/8/7
     先日注文をしていた、3DのCADソフト
     届きました♪
     毎VersionUpの度にソフトハウスから、
     対象ユーザー向け期間限定の特価案内
     が来ていたので、早速注文を入れた次第。
     Interfaceのデザイン変更だけでなく、多くの
     新機能が搭載されてました!
     エスキースツールとして主に使ってますが、
     モデリング、プレゼン用のパース作成にも
     重宝してます。 3DCADとしては、お手ごろ
     なのも重要なポイントです (^-^)b


      %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2010/8/1
     毎日猛暑が続きますね・・・(^-^;ゞ
     OS医院の病室改修工事が終了しました!
     今度は208号室でしたョ。 ナチュラルな
     雰囲気で、チョッと可愛くて明るい病室に
     なりました。
     院内はエアコンが効いていてチョー涼しく、
     材料や道具を取りに外に出ると、院内との
     温度差が大きくて、余計に暑く感じる現場
     でした (T-T)


      %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2010/7/25
     「めいすいやとまかせ」 終了致しました!
     地域の皆さんの多大な御協力と御理解の
     お陰で、大きな問題も無く盛況の内に幕を
     降ろす事が出来ました。
     本当に有難う御座居ました。m(u_u)m
     正確には確認していないのですが、配布
     したプログラムの数から、約500人もの
     方々に御来場頂きました事を、心より感謝
     申し上げます。 有難う御座いました。


      %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2010/7/19
     今日は、久し振りの家族サービスの日!
     子供のソフトボールの試合観戦に行って
     来ました。 親馬鹿ですが、思っていた
     よりも機敏な我が子の動きに、少々関心
     してしまいました。
     「親は無くとも子は育つ」 とは良く言った
     もので、仕事ばかりしていて親らしいこと
     がほとんど出来ていない私も、身につま
     される思いで観ておりました (T-T)


      %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2010/7/15
     iphone 4 レビューです(^ ^ゞ
     購入後、無料アプリ等をダウンロードしたり
     して、いろいろといじってます。
     スケジュール管理とか、ちょっとしたメモ用
     アプリなんかが便利です!
     ゲームはあまり好きではないので、話題用
     に 漢字検定カーレース など数種類を
     いれてみましたが、動きが滑らかなので
     けっこう面白かったです!
     知人も本体予約をされたらしく、入荷待ち
     の状態。 今月末くらいには ホワイト
     発売になるらしいので、そちらもおすすめ
     ッス!


      %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2010/7/11
     9日に行われた、地元のお祭り 「めいすい
     やとまかせ」実行委員会の会議において、
     以前からの予定通り 今月の24日(土曜日)
     にお祭りを開催する事となりました。
     現在、口蹄疫問題が解決せず、非常事態
     宣言も解除になっていない状況の中での
     開催は、被害を受けられて大変な状況に
     なられている方々の心情をお察しするに、
     いかがなものかとのご意見も有りました。
     しかし、一日も早く以前の 「明るく、活気の
     ある宮崎」 を取り戻すべく、今私たちに出
     来る限りの事をやろうではないか!との
     結論に至った次第です。
     地域高齢者の皆さんや子供達も準備等
     に参加して、開催日に向けてみんなで
     頑張って行こうと思います!


      %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2010/7/5
     今年も折り返し地点を過ぎましたネ。
     毎日 「梅雨」 らしい雨が続いてます・・・。
     現在、デスクワークに追われる毎日ですが、
     書類が腕にくっついて気持ち悪いので、
     しょうがなくエアコンの御世話になってます。
     事務所入口のドアを開け放って、ついでに
     家中の除湿も行ってます (^ ^;ゞ
     

      %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2010/6/30
     サッカー、面白かったですね♪
     ついつい全ての日本戦を観てしまいました。
     サッカーに興味の薄い私でも、この時期に
     なると にわかサポーターに変身します!
     iphone の無料アプリ バーチャルブブゼラ
     を鳴らしながら、夜中の1時過ぎまで応援
     しました。 結果は残念なものでしたが、
     いろんな意味で 「勇気」 を貰った気がしま
     したョ。


      %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


    2010/6/26
     24日、iPhone 4 ゲットしました~!(TДT)ノ
     デザイン、液晶の綺麗さ、レスポンス、どれ
     をとっても優秀で、大満足してます!
     みなさんも 「2台持ち」 になって、ただとも
     になりましょう♪
     早速、私のPC内にある音楽データ 10GB
     程を落として、ipod として楽しみたいと思い
     ます。

       %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

    2010/6/22
     今夜、7/24 に開催予定の夏祭りについて
     地元公民館で会議を行うことになってます。
     「めいすい やとまかせ」 というお祭りです。
     小学校PTAが中心となって活動し、20年
     続いたお祭りだったのですが、去年から
     「地区住民の祭り」 として再スタートを切り、
     みんなで準備し、みんなで楽しむ祭りを
     目指しています。
     ぜひ、このHPを御覧頂いている皆様も、
     お忙しい中 恐縮ですが、遊びに御出で
     頂けると幸いです (^-^)ノ

       %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

    2010/6/18
     例の 「15日の17:00から予約受付!」 に、
     なんとか時間を作って行ってきました~♪
     そうです!新型 iPhone ですっ!
     私の使用頻度からすると十分な、16GBの
     タイプの ブラック を予約しました!
     ちなみに ホワイト は生産が間に合わず、
     発売時期は未定との事でした。
     あとは 24日の発売日を待つばかり。
     店頭に並んで待ってようかな~ (^o^)d

       %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

    2010/6/14
     今日は 延岡労働基準監督署 に出向き、
     労働保険の保険料(俗に言う労災保険)の
     確定保険料申告手続き をしてきました。
     この保険料は工事金額に応じて増減し、
     工事内容によって利率が変わります。
     ちなみに今年度(3/31まで)の確定保険料
     は 十数万円になりました (TДT)

       %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

    2010/6/11
     先日、Projectにある「Ⅰ邸」 のプラン打合せ
     を行いました。 暫くお待たせしてしまって
     いたため、御施主様からの要望に変更点が
     あり、以前のイメージとの確認作業がメイン
     となりました。
     建設予定地の、素晴らしい眺望を生かした
     プランを考えたいと思っています!

       %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

    2010/6/7
     5/23 の書込みの続きです(;´▽`A
     左手専用のマウスは大変種類が少なくて、
     WEBで検索しても、僅かしか引っ掛かり
     ません。 大半が左右兼用タイプ・・・。
     以前はもうチョッと有ったように記憶して
     いるのですが、需要が少ないのか寂しい
     限りです。
     あれこれ試した中で、左手で一番使い易い
     と感じた 「右手用マウス」 の同形状の物を、
     5~6台使い続けていますョ。

       %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

    2010/6/2
     5/29・30に、松山町にて開催させて頂いた
     AXE OpenHouse に御来場頂いた皆様、
     御多用中の所御出で頂き、有難う御座い
     ました。
     毎回少ないスタッフで、力の入り過ぎない
     ようなOpenHouseを行っている為、御対応
     出来なかった皆様に、大変申し訳無く思って
     おります。
     2日間合わせて、59組の皆様に御出で頂き、
     御家族等、複数で御出でになった方々での
     総人数では、その倍以上の方々に御覧頂け
     たと言う事を、今後の励みにして行きたいと
     思います。

     誠に有難う御座いました。

       %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

        2010/5/27
     今日は、設計事務所の関係で 「管理建築士
     講習」 を受講するために、福岡の天神まで
     行ってましたョ!
     昨日の夕方、初めて乗る 宮交の高速バスで
     延岡を出発し、4時間ちょっと揺られて福岡に
     到着。 夜の8時半を過ぎてました・・・。
     繁華街に出るのも面倒になったので、予約
     をしていた宿にチェックインし、近くのコンビニ
     弁当で夕食を済ませました。
     せっかくの福岡だったので、有名な「屋台」
     にでも行きたかったな~。(ToT)
     

      %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2010/5/23
     唐突ですが、ほとんどの皆さんが、マウスを
     使ってPCのポインティングをされてます。
     長時間の使用の為、人差し指の第一関節が
     痛くなったりしませんか?
     仕事柄、私もその一人で、仕事が立込んで
     くると痛くなってしまいます(ノ△・。)
     そのため、普段はマウスを左手で操作して
     います。 で、左手の人差し指が痛くなって
     きたら、マウスを右手に持ち換えて作業を
     続けてますョ。      
     

      %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2010/5/16
     なんだか最近、1日 ・ 1週間の過ぎて行く
     感覚が、異常に早く感じます(@д@)
     ついこの前、このHPの書込みを更新した
     ばかりのような・・・。
     
     先日は、延岡市PTA連絡協議会 の会合が
     昼間に開催され、その席で 「副会長」 を
     御受けすることとなってしまいました(TДT)
     大変重要な役職だと承知しております・・・。
     御受けした以上は、頑張って行きたいと思い
     ます!!!!!
     

      %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2010/5/10
     現在、AXE の工事が粛々と進んでます。
     明日 火曜日は外部足場解体、続いて左官
     工事が入り、前面駐車場の鋤取りを行う予定
     です!
     内部の方も、照明計画が遅れてしまった為、
     遅れを挽回すべく 照明配線工事が急ピッチ
     で進んでますョ。
     チョッと早いですが、お知らせを!!!
     AXE Openhouseを、今月末の 5/29土*30日
     で開催する事となりました~~!
     ・・・好天が続くことを祈るばかりです。


      %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2010/5/5
     「延岡すずらん薬局」 さんの全ての工事が
     終了致ししました!!!(TДT)
     いよいよ明日がオープンです!
     多くの御来店があると チョー期待しています!
     多くの協力業者さん達、特に建具・家具移設
     と作成を担当して頂いた業者さんの御努力を
     頂き、なんとか今日の日を迎えることが出来
     ました。 心より感謝申し上げます。


      %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2010/5/1
     今年の2月中旬から始まった 「延岡すずらん
     薬局」 さんの新築工事分が終了しました(T▽T)
     あとは、連休中の設備や家具類の移設が
     残っています。
     5月6日がオープンですので、平野整形外科
     ・内科 さんをご利用された時や、御近くにお
     越しの際には是非お立ち寄り下さい。

     すずらん薬局さんと同時進行をしていました
     松山町の AXE も、木工事が終了したので、
     内装工事を ガリガリ と詰めて行きたいと
     思います!!!


      %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2010/4/24
     チョッと前に Amazon注文していた本
     届きました♪ いつも使わせて頂いている
     照明器具メーカーの DAIKO さんところで
     照明デザイナーをされている高木氏の、
     照明に関するテクニックの解説書です!
     写真やイラスト、寸法図などが多数掲載
     されており、始めての方でも読みやすく、
     建築関係者の方にはバイブルとしても活用
     出来ますョ! 
     過去に何度か高木氏のセミナーに参加
     させて頂きましたが、その集大成的でチョー
     おすすめです!


      %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2010/4/17
     今日と明日、地元のお祭り 「延岡大師祭」
     開催されます。 以前御世話になっていた
     会社は、祭りの中で行われるパレードに参加
     していたので、この時期になると事前の準備
     に忙しくしていた事を思い出します。
     ついつい日々に追われて、もうこんな時期
     なんだと驚いてしまいました。


      %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2010/4/11
     先日、AXE に床板を搬入しましたョ。
     お施主さんの御希望で、幅が 170㎜・厚さ
     21㎜のフレンチパイン材を染色したものを
     使用しました。 チョッと広めの玄関ホール
     とリビングなので、優しくて良い感じです!
     現在のペースで考えると、あと10日ほどで
     木工事が終了しそうです。
     すずらん薬局さんの方も、内部の照明器具
     設置がほぼ終了。  気になっていた間接
     照明の仕上がりも確認し、一安心しました。


      %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2010/4/5
     先週の金曜日から日曜日にかけて、家族で
     高知県に行って来ましたョ♪ 1年半ぶりの
     家族旅行でした。
     今年に入ってからは元旦の午前中くらいしか
     休めず、正直お出かけ出来るような余裕は
     無かったのですが、去年からの予定だった
     ので思い切って家族で出掛けました。
     「龍馬ブーム」も手伝って、どこに行っても
     観光客が多かったのが印象的でした・・・。
     子供達の笑顔が見れて良かったかな(^-^)


      %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2010/3/31
     28日の日曜日に、御世話になっている イデア
     設計室 さんのOpenhouseが開催されました。
     私が勝手に「師匠!」と崇めさせて頂いている
     川崎さん(代表)や、素晴しい鍋倉さん達Staff
     の方々が創り出す建築の造形美には、いつも
     強い刺激を受けます!
     ただ今回、時間の関係で御伺いする事が出来
     ませんでした・・・(ノд-。)  大変残念です。
     次回は必ず御伺いするつもりですョ!      


      %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2010/3/27
     延岡すずらん薬局 新築工事 の保健所さん
     の検査が、先日行われました。
     調剤室のみの検査だったので、他の部屋
     より先に内装工事を仕上げての検査でした。
     壁・天井の壁紙は白色、床は明るいベージュ
     のシートを貼り、衛生的なお部屋です。
     受付け廻りは、濃いい木目の腰に白い天板
     を乗せて、チョッとホテルのフロントっぽくなる
     予定ですョ!
     数日前に外部の足場を撤去しましたので、
     やっとスッキリしました。 木目のサイディング
     横張りが、けっこう綺麗です。


      %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2010/3/20
     ・・・更新が遅れ気味です。
     もうチョッとガンバリます!
     先日、AXEの上棟式が有りました。
     夕方から5色の旗を立て、式の後から「餅まき」
     が行われました。(^-^)
     完成予定の6月中旬に向かって、職人さん達
     と一丸となって頑張って行きますっ!!!


      %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2010/3/13
     来週の火曜日に子供の通う小学校で、5・6
     年生と保護者の皆さんを対象とした 「子ども
     の携帯電話事情」 と題した講話をさせて頂く
     事と成りました。
     卒業や進級を期に、携帯電話を子ども達に
     買い与えることの重大さを、保護者の皆さん
     の理解と認識を深めて頂くのが狙いです。
     昨年青森県の16才の少女が、携帯電話の
     出会い系サイトで知り合った、岩手県の
     30才の男性にホテルで殺害されました。
     この事件は、決して対岸の火事では無い
     ことを例にとり、子ども達にも分かり易い
     言葉で訴えるつもりです。      
           

      %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2010/3/6
     なんだか最近、曇りや雨が多いですね。
     現場の進行がかなり影響を受けてしまい、     
     結構いっぱいいっぱいな状況です・・・。

     子供の通う小学校の、本年度最後の総会が
     先日行われまして、拝み倒して役を引き受け
     下さった方の新任紹介も行いました。
     皆さんお忙しいので、なかなか引き受けて
     頂けづ、毎年この時期の役員改選が難航
     してしまいます(´^`)
           

      %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2010/2/26
     盛り上がってますね、オリンピック!
     仕事の合間に女子フィギュアスケートを観戦
     しました。 韓国選手のキム・ヨナさんの演技
     も素晴らしい物が有ったし、浅田選手や安藤
     選手の滑りも負けていませんでした!
     浅田選手の涙ながらの会見を見て、思わず
     「頑張ったね!」 と拍手を送りましたョ (T-T)
           

      %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2010/2/21
     つい先日、ご無沙汰していた友人から電話が
     あり、現在勤めている会社を辞めるとのこと。
     先週も、別の友人から同じような電話を受け、
     なかなか厳しい雇用情勢が続いているので、
     何とか続けられる方法は無いのか、探って
     みてはどうかと提案はしてみましたが、本人
     からは 「もう無理!」 との言葉ばかり・・・。
     私も PROFILE にある通り、何度か会社を
     替えてきました。     
     1.希望が全て叶う会社(仕事)は無い。
     2.同じ物でも、方向によって全く違って見える。
     数少ない私の経験から言えることは、たった
     2つだけでした。
           

      %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2010/2/14
     先々週にN薬局、先週にAXE(アクス)の起工式
     が行われました。
     両現場とも確認申請の許可待ちな状況で、
     工期や天候などが気になって、かなりヤキモキ
     しています・・・。
     流石に起工式の最中は心を鎮めて、工事中の
     無事故と円滑な進行を、強く祈念致ししました!
     この起工式に使われる、結界に使う四隅の「竹」
     は、知人の竹林から毎回頂いています。
     この竹、種類が決まっていて、「忌竹」or「斎竹」(いみだけ)
     と言います。



      %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2010/2/10
     どうも! ご無沙汰の更新です(^-^;)ノ
     かなりバタバタな感じが発生中です・・・。
     そんな中、いいかげん我慢出来なくなって、
     モニター換えました!!!
     解像度・色の再現性・大きさ等、だいぶ悩んで
     友達のパソコン屋さんに発注しました。
     昨日商品が到着して、早速セット!
     わずかな調整のみで、驚きの高画質です!
     出来るなら、同サイズで高解像度の物が1番
     良かったのですが、チョッと見当たりません
     でした。 でも、仕事に大活躍しそうで、とても
     嬉しいです!


      %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2010/1/28
     現場の完了写真用にと購入し、お気に入りで
     愛用していた RICOHGRⅡ。 去年の後半
     に、より良い方向へ進化した GRⅢ が発売に
     なりました。 レンズが f 値:1.9 と明るくなった
     事や、レスポンス(特にRaw変換速度)が改善
     されたり、カ・ナ・リ 良い感じになってるようで、
     お小遣いを貯めて、ゲットしたいです!
     

      %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2010/1/23
     デスクワークの中休みに、ニコ動 なんか
     覗いてます (^-^ゞ
     最近よく観るのが、中村 中(あたる) さんの
     友達の歌 とか、capsule の jumper なんか
     がお気に入りです。 コメントが煩いので、
     非表示がオススメです。
     投稿動画の TRUTH のギター演奏 なんか
     も良いですョ!
           

      %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2010/1/17
     事務所に居る間、お気に入りのネットラジオ
     を聞きながら作業をしています。
     オサレ~な感じのカフェに居るみたいな気に
     なれて、いつものインスタントコーヒーが、
     美味しいカプチーノになった気分♪です。
     チョッとアップテンポな曲や、お気に入りの
     曲がかかると、ガゼン能率が上がります!!
     出来れば良い音でで聞きたいのですが、
     PC用スピーカーでは高が知れてます・・・。
     出来れば BOSEのモニター とか、ゼンハイ
     ザーのヘッドホン とかが欲しいなぁ~。
           

      %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2010/1/13
     無事 「出初式」 も終了し、今後暫らくは「夜警」
     が続きます。
     「夜間警備」 を略してそう呼びますが、「消火」
     することよりも、火災を起こさないようにする為
     の 「防火」 活動として、消防団がメインで行わ
     れています。
     御年配の方の中には、「夜な夜な集まって酒
     ばかり飲んでいる、だらしの無い集団」 と言う
     イメージを持たれている方が、少なくないと
     聞きますが、いまどきそのような団員はおり
     ませんョ。
     至って紳士・淑女の集まりでしか有りません!
     ホントに!!!
           

      %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2010/1/9
     明日は、年に1度の、延岡市の消防関係者
     最大のイベント 「消防出初式」 が、長浜町の
     延岡市文化センターと市役所前・野口記念館
     にて開催されます!!!
     第一会場の文化センターでは、一番の目玉!
     一斉放水が行われ、市役所前では華やかな
     パレードが行われます。
     早朝からの開催ですが、地域防災を担う者達
     の勇姿を一度ご覧ください!
     開催に先んじて、今日の午前中に会場設営が
     行われ、同時に会場付近の清掃活動も、皆で
     行いました。 明日も、今日のような暖かい
     陽気に恵まれると嬉しいのですが・・・(;´▽`A
           
     
      %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2010/1/4
     巷では今日を仕事始めにされているようで、
     市役所から早速、年末に施工させて頂いた
     介護改修工事についての内容確認の御電話
     を頂きました。 明日5日が仕事始めと思い
     込んでいたので、慌てて年始の御挨拶に
     御伺いしましたョ。
     「仕事始めは今日からですか?」の問いに、
     「休んでもする事ないので、1日から仕事
     してます p( `o´ )q 。ちなみに年末は31日
     まで仕事してました!」 とお答えした後で、
     こんなんで良いのかな 俺の人生・・・ とも
     思いましたが、楽しく仕事させて頂いている
     のでOKでしょう!
     
     
      %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2010/1/1

     新年明けましておめでとう御座います。

     皆様にとって今年一年が良い年に成ります事を
          心より御祈り申し上げます。
     
     毎日コツコツが苦手な私ですが、気が付けば
     このHPに、ブログみたいな書き込みを始めて
     早1年になりました。
     4日前後ごとの更新でしたが、忙しさにかまけ、
     滞る事もしばしば・・・。
     今年は、こんな所もガンバってみますね!
     
     


      %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2009/1/2 ~ 2009/12/31