〒889-0517 Map:Office 
  宮崎県延岡市松原町2丁目5-9
  TEL/FAX 0982-37-7800
  携帯  090-1975-0357
  mail    joshua@d8.dion.ne.jp

        2011/12/31
     今日で 2011年も終了です。
     今年も色々な事がありましたネ。
     新燃岳の噴火や大震災などの
     辛く悲しい出来事。  敬愛する
     Apple のジョブス氏の死去も、
     私にとっては大きな事件でした。
     良い出来事は、3月末に行った
     海外への研修旅行でした。
     貴重で有意義な経験が出来たと
     思っています。

     また来年も、様々な事が有ると
     思いますが、気持ちを前のめりで
     進んで行きたいと思います。
     御世話になりましたみなさまが、
     良い新年を迎えられ、より良き
     一年となりますよう、御祈り致して
     おります。


     %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2011/12/25

     皆様、メリークリスマス♪

     昨夜、我が家でも、ささやかながら
     家族だけでのクリスマスパーティー
     を開きましたョ。
     小さなケーキを家族みんなで囲み、
     ジュースで乾杯して過す時間は、
     「小さな幸せ」 を絵に描いたような
     大切なものでした。
     食事が済み、うちの嫁さんと二人、
     「後何回、こんな風にクリスマスを
     過せるのかな」 と話しながら、大き
     くなった子供達を眺めていました。


     %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2011/12/21
     現在、K邸の介護改修工事をさせて
     頂いております。
     先週、トイレ部分の改修工事が済み、
     引き続きの工事です。 来週の火曜
     には終了予定で頑張ってます♪

     先日事務所で作業中に、2年間ほど
     使っていた UPS(無停電電源装置)
     のブザーが鳴り始め、調べた結果
     バッテリー劣化が原因のよう・・・。
     やむなく Amazon にて後継型で
     同等の物を購入。 年末でいろいろ
     要りようなのに、思わぬ出費が痛い
     このごろです ゚゚・(≧д≦)・゚゚


     %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2011/12/16
     早いもので、今年もあと僅か・・・。
     明日の土曜日は、弊社の忘年会です!
     御協力を頂いている業者さん達 総勢
     28人と、共にグラスを傾けて今年の
     疲れを癒し合いたいと思います♪
     今年は忘年会の数が多くて 計7回。
     残すはあと3回です (^ ^ゞ
     ほとんどの日曜日が、二日酔いを
     覚ます為に費やされている悲惨な
     状況です。 まさに体力勝負ッ!


     %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2011/12/12
     12/10(土)に、宮崎県PTA研究大会
     が宮崎市で開催され、何とか時間を
     作って参加させて頂きました。
     人間性脳科学研究所 所長 の 澤口
     先生の講演もあって、大変勉強になる
     大会でした!
     行き帰りのバスに、以前大変お世話に
     なった教頭先生がご乗車されていて、
     大いに昔話に花が咲きましたョ。

     先日Pico の前を通り掛ったところ、
     御施主さんと多くの御友人たちが
     お引越しをされていらっしゃいました。
     和気藹々とされていて、とても雰囲気
     が良かったです (^-^)


     %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2011/12/8
     更新、御無沙汰です (^ ^ゞ
     スーパーハードな毎日を過すあまり
     更新が途絶えてしまいました・・・。

     先週末 Pico OpenHouse を開催させて
     頂きました!!
     わかりにくい案内広告と案内看板にも
     かかわらず、3日に23組 ・ 4日に33組
     計56組 と、多くの御来場を頂きました。
     当日は多くの建設会社等が 「住宅展示
     会」 を開催していましたが、その中から
     弊社の OpenHouse をお選び頂いた上、
     足をお運び頂いた方々に、心より感謝
     申し上げます。
     誠に有難う御座いました。

     今週末に Pico の御引渡しを行います。
     御施主様とは、これからが本当のお付き
     合いだと考えております。
     今後共、どうそ宜しくお願い致します。


     %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2011/11/23
     急に寒くなりましたね。
     風邪をひかないように、体調管理には
     十分御注意下さい!

     現在、Pico の仕上げ工事がだいぶ
     進んで来てます!
     予定では、12/3・4 の土・日曜日で
     OpenHouse を行う予定ですッ!!
     場所は こちら (緑の矢印)ですので、
     おいで頂けると幸いです。
     外構工事が間に合うかどうかちょっと
     不安ですが、建物だけでも御覧頂け
     ればと思います。
     (12/2 の夕刊に紙面広告を掲載致し
     ます)


     %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2011/11/15
     先日、G邸のお引渡しを行いました。
     去年の年末くらいに始めてお話を頂き、
     1月初頭にご要望等の詳細を伺い、
     2月初頭に最初のプレゼンテーション、
     何度かのプランの変更を経て、6月中旬
     にプランと予算の決定を頂きました。
     そこから確認申請業務に着手し、
     着工は 7/12 で、約3ヶ月半の工期を
     無事終了。 OpenHouse を開催後、
     今日を迎える事が出来ました。
     今思えば、あっという間の事のように
     感じますが、多くの人々の手によって、
     地道にコツコツと形作られて来たのだ
     と感慨深い気持ちになりました。
     お施主様とは、これからが本当の
     「お付き合い」 だと思っております。
     どうぞ今後共、宜しくお願い致します。


     %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2011/11/12
     結構気に入っていたノートPCの液晶
     に「気泡」が入るようになってしまい、
     修理の問い合わせをしてみたところ
     案外費用が大きかったので、やむなく
     新調することに。
     いろいろ悩んだ挙句、GPU と サイズ
     で ASUSU30SD にしました!
     思っていたより軽量で、3次元CADも
     サクサク動いてくれますし、DVDの
     ドライブも付いているので、CD焼き
     放題な感じです!
     液晶も、真正面からならとても綺麗で
     見やすくて良いですヨ。
     しかも 価格.COM最安値のショップ
     ならチョー低価格ですし!


     %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2011/11/8
     先週の土・日で、G邸 OpenHouse を
     開催させて頂きました♪
     当日、足元の悪い中 お出で頂いた
     皆様、有難う御座いました m(u_u)m
     2日間で40組の方々にご来場頂き、
     きちんと御対応出来なかったのでは
     なかったかと、心配しております。

     昨日から、大貫町の S邸 改修工事
     に入っています!
     眺めが良い現場なので、バルコニー
     にて休憩を取るのが楽しみな現場
     です。


     %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2011/10/29
     今日は凄い雨でしたね (^ ^ゞ
     事務所兼自宅前の道路が冠水して、
     一時通行止め状態でした!
     道向いのお宅では床下浸水し、大変な
     状態でした。 この辺りはチョッと低い
     土地なので注意はしていたのですが、
     ここまで水が出るのは珍しいです。
     ゲリラ豪雨という訳ではないと思います
     けど、チョッと降り方がハンパ無い・・・。
     今日から開催の 「のぼり猿フェスタ
     もオープニングセレモニーを行っては
     いましたが、その後どうなったか心配
     です。


     %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2011/10/25
     更新がかなり遅れてしまいました・・・。

     G邸 の 市役所建築指導課 の 完了
     検査が、本日 無事終了しました!
     まだチョッと工事が残っていますが、
     来週末の OpenHouse に向けて
     頑張って行きたいと思っています!

     夕刊の紙面広告のデザインも検討中
     で、今回はどんな感じで掲載しようか
     悩んでいます。
     4日に掲載しますので、どんな感じに
     なるのかお楽しみに!         


     %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2011/10/12
     すっかり秋めいて来ました。
     すっかり3連休も終わりました。
     すっかり更新が遅れてしまいました。
     毎日少しづつ、時間と季節も移り行く
     ものなのですね・・・。

     G邸 のクロス貼り工事が、今週末を
     めどに終了しそうです。 引き続きで
     家具・建具工事が現場に入ります。
     今日から左官屋さんも入って、現場
     の中がチョッと賑やかになってます!

     Pico の方は、雨で出来なかった外壁
     や軒天・破風板等の工事を行い、雨
     が降るようならば、内部の工事を進め
     るようにしています。         


     %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

        2011/10/1
     最近、朝夕ちょっと寒くなって来ました。
     「暑さ寒さも彼岸まで」 とは良く言った
     ものですね。 昼間はまだ暑いですが、
     長袖でも我慢できるくらいです。

     昨日、G邸 の外部足場が撤去されて、
     やっとスッキリしました!
     木工事も終了して、明日からクロスの
     工事が始まります。 約2週間程度は
     掛かろうかと思います。 その間、家具
     ・建具の製作や左官工事を同時進行
     させて行きます。
     先日の打ち合わせにおいて、不安定
     な天気が続かない限り、11月5(土)
     ・6(日)日 の二日間で OpenHouse
     を行う事となりました。
     また後日、このHPや新聞広告等で
     ご案内を致しますので、お出で頂け
     ると幸いです。         


     %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2011/9/21
     迷走台風15号が、もうじき宮崎沖を
     通過しそうです。
     自然のサイクルの中に、ちゃーんと
     台風も入ってるので、まったく来るな
     とは言いませんが、こうも多かったり、
     長期間停滞されたら、たまったもんじゃ
     ありません!
     名古屋方面の台風による避難勧告が
     132万人もの方々に発令された事が、
     被害規模の大きさを物語っています。
     繰り返しになりますが、皆さんも十分
     台風情報に注意しておいて下さい!

     現場の方もこの台風の影響を考え、
     台風養生の後に空ける事としました。


     %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2011/9/17
     11日の日曜日に、Pico の上棟式が
     無事終了しました。
     台風の余波のせいか、雨が降ったり
     やんだりして、かなり不安定な天気
     でしたが、幸い現場は霧雨程度しか
     降らなかったので、逆に快適なほど。
     屋根の形も出来、上棟式後の餅まき
     には、多くの方がお集まり頂き、沢山
     用意されたお餅を賑やかに拾われて
     いましたョ!

     G邸 は、現在内部の床板を施工中。
     外部の軒天・破風板の塗装、バルコ
     ニーの板金笠木設置等を行ってます。
     大工さんの作業も、終盤戦になって
     来ました!


     %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2011/9/7

     台風12号のもたらした雨が、国内に
     大変大きな被害を与えました。

     被災された方々に、心より御見舞を
     申し上げますと共に、亡くなられた
     方々の御冥福を御祈り申し上げます。



     %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2011/9/2
     台風がゆっくりゆっくり移動してます。
     現在は、ちょうど宮崎の真横ぐらいで
     しょうか? 早くも今回ので 「12号」
     だそうですね・・・。 なんだか今年は
     当り年っぽい感じで発生してますな。
     強さはさほどではありませんが、雲
     のサイズが結構大きいです。
     場所によっては多くの雨が降りそう
     ですので、台風通過後でも、土砂
     崩れや川の増水には警戒が必要!
     天気予報に注意をしておいて下さい。


     %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2011/8/26
     先週末に、O邸(Pico) の基礎配筋
     検査があり、昨日コンクリート打設を
     しました!
     リビングの中に、直径350㎜の柱を
     コンクリートで作成し、基礎と一体で
     作ってます。 しばらく養生が必要
     なので、綺麗にコンクリートが入って
     いるか、脱枠する日が楽しみです♪

     OS医院様の病室改修工事も23日
     から始まり、チョッと現場が重なって
     いるので大忙しですが、落しが無い
     ように注意しようと思います (^-^)ノ
     ちなみに、今回のお部屋は 「姫」を
     コンセプトでデザインしてみました!


     %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2011/8/19
     16日の夜に市内の居酒屋で、プチ
     同窓会をしました! 30年振りに
     逢う友達もいて、いろんな思い出話
     をし、共に酒を酌み交わして、楽しい
     時間を過しましたョ (^-^)
     お盆は1日だけ休んで、実家に帰り
     墓参りをしました。
     父親の遺影に向かって、久しぶりに
     手を合わせました。

     G邸の 瑕疵担保責任保険 の上棟
     検査が先日行われました。
     当面は外装工事を進めて行きます。


     %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2011/8/15
     今日はお盆の最後。 送り火で祖先
     の方々を御送りする日ですね。
     毎年この時期になると、88年公開の
     大林監督作品 「異人たちとの夏」
     言う映画を思い出します。
     仕事に忙しい日々を送る主人公が
     ふとした事から経験する、若く美しい
     恋人や、既に亡くなったはずの家族
     との不思議なふれあいを描いた作品
     です。
     私のチョーおすすめ映画です!

     現場は御盆休みを頂いて、12日~
     16日まで止まってますが、私は
     事務所でデスクワーク中です!


     %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2011/8/9
     気になっていた台風9号の影響で
     G邸の工程に影響が出てしまい、
     土台敷きを8日(月)から行い、9日
     (火)・10日(水)で上棟となります。
     幸い10日は建築的にも日取りが
     良いので、結果オーライかな・・・?

     夕方になると、事務所近くの公民館
     の方から大勢で叩く「太鼓」の音が
     聞こえてきます。 夏祭りに向けて
     近所の子供達が集まって、盆踊り
     の太鼓の練習をしているようです。
     あと数日でお盆が来ますね。
     なんだかあっという間に、日々が
     過ぎ行くのを感じました。


     %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2011/8/3
     無事に 福井県の坂井市 との交流
     事業が終了しました♪
     参加してくれた子供達からの感想に
     「楽しかった」「初めての経験だった」
     等 参加して良かった旨の意見が
     多く、努力した甲斐があったと思って
     います。
     何年か後にお互いの町を訪れる事
     があったりして、今回の事を楽しく
     思い出してくれたら良いな♪

     G邸の基礎工事が終了しましたョ!
     5日(金)に土台敷きを行い、6日(土)
     ・7日(日)に上棟しますっ!
     台風の進行がチョッと気になるけど、
     万全の体制で臨みますョ。


     %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2011/7/28
     明日から3日間、姉妹都市を提携
     している 福井県の坂井市 との交流
     事業に参加します。
     坂井市から14名の子供達が明日
     15:40に延岡入りし、延岡市からは
     18名の子供達が合流して、北川の
     ホタルの里 に宿泊します。
     北川で川えびを捕まえたり、須美江
     にて地引網を体験したり、まつり延岡
     も観光します。
     準備から大忙しですが、参加して
     くれる子供達の為に頑張って来ます!


     %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2011/7/24
     23日(土)の18:00から、地元小学校
     の校庭にて長年続いている地区祭り
     が開催され、今回も事務局長を担当
     させて頂きました。
     今回はチョッと嗜好を凝らし、全てを
     ストーリー仕立てで流れを考えてみ
     ました。 子供達の掛け声でスタート
     し、様々な出し物の後、ばんば踊りと
     打ち上げ花火で大団円を向かえる。
     それは、この地に生まれて、また天
     へ帰って行く 「生きる」 という事への
     意味を含むものです。
     震災後の開催で、少しでもみんなに
     元気を出してもらいたい。 東北の
     方々に元気を送りたい気持ちを込め、
     会場に居た全員が、元気良く参加
     出来たと思います。


     %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2011/7/17
     「日除け」 続きで。     
     LDKの東側から、清々しい朝日が
     差してくれるので、気持ち良く朝食を
     とっていましたが、さすがに最近の
     強い日差しに困っていたので、ここ
     にも 「日除け」 を設置しました!
     かなり和テイストが強いので、思い
     切って白く塗装しました(ToT)/
     チョッと塗り過ぎてガチガチに固まっ
     てしまったんですが、なんとか吊る
     してます。
     台風が近付いているので、早速収納
     しとかないといけなくなりました・・・。


     %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2011/7/10
     なんだかんだ言いながら、やっぱり
     夏!がやって来ましたネ。
     車で信号に引っ掛かる時も、チョッと
     手前の 「街路樹の木陰」 になるよう
     停車してます (^ ^ゞ
     事務所も午後からは強力な「西日」
     によって、まさにサウナ状態!
     ECO が声高に叫ばれている昨今、
     エアコンに頼りっきりではダメなので
     「日除け」 を設置しました!
     これがチョーお勧めですっ! 効果
     絶大で、部屋の内壁温度が7~8°
     も下がりました!  チョー快適!


     %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2011/7/6
     気が付くと、もうすぐ「七夕」様です。
     子供の頃は、こう言うイベント事が
     近付いてくると、訳も無く わくわく
     したものです。
     織姫(べガ) と 彦星(アルタイル) の
     距離は約16光年。 つまり 16×
     約9兆4607億3047万2580㌔!
     なんとも途方も無い距離離れてる
     「ご夫婦」 なんですね (゜o゜)
     

     本日、G邸の確認申請図書の提出
     をして来ます。


     %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2011/7/1
     もうすぐ、現在作成中のG邸確認
     申請図書が完成します。 来週の
     前半には市の建築指導課さんに
     提出出来そうな流れです!
     18日(月祝) に 地鎮祭 (起工式)
     を開催し、間髪を入れずに基礎の
     工事に入るつもりです。
     そのまま好天が続いてくれれば、
     8月5日には上棟式となりそうです。
     また、同時に O邸 の図面も進め
     させて頂いております!
     お引渡しに向け 約4ヶ月の工事
     期間を、精一杯頑張って行きます!


     %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2011/6/26
     今日は10:30から G邸ユニットバス
     の仕様を決めて頂くため、出北の
     タカラスタンダード さんのショー
     ルーム に御出で頂き行きました。
     県北には タカラ さんしかショー
     ルームがないため、他メーカーの
     商品を手にとって確認する為には、
     近くても宮崎市内まで出向かな
     ければならないのがとっても不便
     です (T-T)
     商品の一つ一つが高額なので、
     出来る限り現物を見て頂いた方が
     良いので、お手数ではあるのですが
     お時間を頂いています。


     %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2011/6/20
     「市P連主催 親睦ミニバレーボール大会」
     が近付いて来ました!
     先々週位から、私も小学校の体育館
     で行われている夜間練習に参加し、     
     良い汗(?)流してます!
     対戦相手チームも決定し、今週中に
     校区内の中学校に集まって、近隣の
     小・中学校同士での練習試合が開催
     されます。
     毎年開催されてはいますが、年々
     P戸数の減少も手伝って、参加人数
     の確保が難しくなってきています・・。


     %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2011/6/16
     今日の19:30から、社協センターにて
     「市P連主催 親睦ミニバレーボール大会」
     の監督者会議が開催され、競技の
     対戦相手を抽選によって決定します!
     毎年《親睦》を目的に開催されている
     のですが、実際に試合が始まって
     しまうと、ついついムキになってしまう
     方もいらっしゃるようで・・・(^ ^ゞ
     だから今夜の会議では 「明るく楽しい
     親睦バレー」 になるよう、申し合わせ
     をシッカリ行いたいと思っています!
     

     一ヶ月ぶりに 「HINATA」 にお伺いし、
     御引渡し後の定期点検をさせて頂き、
     各種設備や家具・建具等の全般に
     おいてチェック致しました。
     ネコちゃんが梁の上から、こちらを
     キョロキョロ覗いてました (^-^)


     %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2011/6/12
     今日は朝から方財グラウンド
     子供のソフトボールの試合が
     あり、応援方々キャッチボール
     の玉拾いをしていましたら、それ
     まで濃い霧が掛かっていたの
     ですがポツポツと雨が落ち始め、
     途端にチョー土砂降り!
     靴もジーパンもビショビショ~。
     天気予報は かなりダメっぽい
     感じだったので、有る程度予想
     はしていましたが、それ以上。
     少し経ったら なんとか止んで
     くれたので、すぐに試合続行
     しました!


     %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2011/6/8
     以前、G邸のお施主様から紹介
     頂き、こんなシリーズ が有る事
     を初めて知りました (゜o゜)ノ
     で、即効で注文!! もちろん
     大好きな ファンンズワース邸
     今か今かと待ち焦がれ、この前
     やっと到着し、さっそく開封。
     思ったより小振りでしたが、建築
     解説のページが付いた、素敵な
     組立て説明書が同封されてて、
     チョーグッドですッ!
     気長に組立てを楽しもうと思って
     ます。


     %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2011/6/3
     最近は事務所に缶詰になって、
     O邸とG邸の仕事を進めさせて
     頂いてます。
     梅雨明けには工事に着工出来
     る様な考えで動いてはいますが、
     中々思うようには進まないのが
     世の常ですね・・・。
     先日も、宮崎市にて開催された
     宮崎県PTA連合会の会議に
     出席するため宮崎まで出向き、
     ほぼ一日を使いましたし、明日
     から始動する 第3回めいすい
     やとまかせ の会議資料作成
     にも追われてます~ (TдT)


     %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2011/5/30
     3月末の研修旅行の後、2年間
     愛用していた携帯電話機種変
     しました (^-^)
     通話中に突然切れたり、テンキー
     を認識しなかったり、仕事で使う
     には問題が生じ始めたので思い
     きってはみたものの、使い慣れた
     道具からの大幅な変更はかなりの
     ストレスになりそうなので、結局は
     無難なところ(リニューアル)に決め
     ました (^ ^ゞ
     2ヶ月間使用したレビューとしては、
     ★★★★☆ って感じです。
     デザインやレスポンス等、どれを
     とっても大満足でした♪ ただ、
     液晶画面に貼ってある、割れに
     よる飛散防止フィルムが傷つき
     安いので注意!って事で★四つ
     です。


     %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2011/5/26
     いろいろありまして、前年度に引き
     続き、延岡市PTA連絡協議会
     役をさせて頂くこととなりました。
     今年度から本協議会の会長役は、
     延岡市初の女性会長 林田さん
     が就任されました (*^▽^)/゚・*:.。.☆
     とっても素敵な方なので、前にも
     まして市P連が良くなって行く事は
     確実ですッ!!!
     先日も市長さんをはじめ、関係諸官
     の方々に御挨拶廻りをさせて頂き
     ましたョ! 夕刊にも掲載されて
     ました (^ ^ゞ


     %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2011/5/23
     無事、HINATA OpenHouseが
     終了致しました!
     多数のご来場を頂きまして、
     有難う御座いました m(u_u)m
     ゆっくりご説明出来なかった方も
     いらして、申し訳なく思っており
     ます。
     今日、HINATAのお引渡しを致し
     ます。 チョッと寂しい気持ちです。


     %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2011/5/14
     本日は、HINATA OpenHouseの
     初日でした。
     お忙しい最中、御出で頂きました
     皆様、有難う御座います m(u_u)m
     明日の最終日に向けて、今日は
     早く休みます・・・。
     (宜しければ、こちら をご参考に
     御出で頂ければ幸いです!)


     %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2011/5/10
     今日のHINATAは建具の搬入・
     建込み・調整、手すり設置を行い
     ました。 手前味噌ですが、良い
     感じに仕上がって来てますョ!
     明日は竣工清掃が入ります。
     夕刊の紙面広告打合せも進めて
     まして、開催前日の13日に小さく
     掲載させて頂きます! 地図が
     少々見にくいので、 こちら
     ご参考にお出で下さい m(u_u)m


     %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2011/5/6
     やっと出ますね、白いiphone
     ほんとに待ちました。っていうか、
     ほとんど諦めてました (^-^)
     色々と事情はあったのでしょうが、
     現在は iphone 6待ち遠しい!
     今では 白 よりも ipad 2 が気に
     なってるとろこです。
     
     HINATAの工事も、もう少しで終了
     です。 14(土)・15(日)の10:00~
     20:00 でオープンハウスを開催
     する運びとなりました♪ お忙しい
     中恐縮ですが、おいで頂けたら
     幸いです。


     %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2011/4/28
     先日、2年間PTA会長をさせて頂い
     ている小学校の役員改選が行われ、
     その任を辞する事が出来ました。
     今思えばいろんな事が有った2年間
     でしたが、PTAの皆さんの御協力の
     お陰で、なんとか頑張る事が出来ま
     した。 有難う御座いました。
     何の功績も残せずに終わってしまう
     のは非常に残念ですが、役を引き継
     いで下さった新会長のH氏が、益々
     PTAの発展に寄与して下さると信じ
     ています(^。^)ので、宜しくお願い致
     します。 頑張って下さいネ!


     %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2011/4/20
     会社を始めて毎年、協力業者さん
     たちと 「花見」 をしているのですが、
     今年は色々と重なってしまって、
     気が付けば花も散ってました・・・。
     (もっとも、花より何とかですが)

     強い寒の戻りが続いてますが、
     もうじき5月。 今年も1/3が過ぎ、
     震災の影響で資材の調達が困難に
     なってきています。
     ここが踏ん張りどころ!
     頑張って行きましょう!


     %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2011/4/14
     先週末、御世話になっている宮崎
     の建築設計事務所 イデア設計
     さん主催の Open House にお伺い
     してきました! 前回日向市にて
     開催された時にもお邪魔させて
     頂いたのですが、毎回驚きや発見
     があって、イデアさんのアイデア
     や引き出しの多さに驚かされます!
     ヽ(@o@)ノ

     HINATA の工事に着手し、早2ヶ月
     が過ぎました。
     外部足場が取り払われると、工事も
     佳境に差し掛かった感があります。
     今位から、現場に入って頂く作業員
     の職種も多岐に渡って来ます。
     大工・防水・塗装・左官・クロス・電気
     設備・水道設備・そろぞれに関係
     する資材店等が出入りして、現場が
     盛り上がってますョ (^ ^ゞ


     %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2011/4/10
     研修旅行で留守の間、進行中の
     現場がとても気掛かりでしたが、
     いつも御協力頂いている職人さん
     達のチームワークのお陰で大きな
     問題も発生せず、スムーズに進行
     できておりました (^-^)
     ホントに心強い限りです!
     
     現在の HINATA は、内部の大工
     さんの工事が終了し、木部の塗装
     を進めております。 明日月曜日は
     いよいよ外部足場解体。 明後日
     から左官さんが外構工事の準備に
     入ってゆきます!


     %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2011/4/3
     27日から7日間、遠方まで研修旅行
     に行ってきました。
     去年から計画していたため、現在
     工事を進めさせて頂いているお施主
     様には御迷惑を御掛けしてしまった
     のですが、今後の事を考えて実行
     した次第です。
     今まで経験出来なかった事に数多く
     接する事で、僅かながら見聞を広め
     られた貴重な時間を得ました。 
     今後の自分にとって、大きな肥しと
     なるよう、明日から頑張って行きます!
     計画・同行頂いたT氏に心より感謝
     申し上げます!!!


     %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2011/3/24
     昨日、O邸の起工式(地鎮祭)が開催
     されました。 式の後、設置予定の
     太陽光発電設備について、助成金や
     売電価格等、アフターメンテナンス、
     自然災害による保障等を、カタログ
     資料と以前設置された御客様の
     データを使わせて頂き、詳細説明を
     させて頂きました。 
     
     今日はこれから、子供の卒業式に
     参加してきます・・・。
     「会長挨拶」 なるものがあるので、
     もうすでに緊張してます(〃゚д゚;A


     %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2011/3/17
     先日、O邸の工事請負契約をさせて
     頂きました。 早速 確認申請図書の
     作成に入ってます! 予定としては、
     4月初頭に工事着工、7月末に完成
     を目指す事となります。
     まずは今月の23日に起工式(地鎮
     祭)を行いますョ。
     
     現在の HINATA は、屋根工事が
     終了し、外壁張りがほぼ終了です。
     内部の床下地合板張りも終了して、
     吹抜けの天井下地を組んでます。


     %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2011/3/12
     先日、発生した 東北地方太平洋沖
     地震 の被害状況が、TVやラジオで
     少しづつ明らかになってきています。
     被災された方々に心から御見舞い
     申し上げると共に、被災地の1日も
     早い復興を願います。 そして、この
     大災害で掛替えの無い命を落とされ
     た多くの方々のご冥福を御祈り申し
     上げます。


     %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2011/3/5
     今年度もあと僅か。 とうとう3月です。
     思えば長い様で短くもある、PTA規約
     にある2年間の任期が終わります。
     「代表挨拶」 や 「御礼の言葉」 などは、
     いまだに慣れる気配もありませんが、
     こんな私に、気長に御付き合い頂いた
     皆様のお陰で、なんとかここまでやって
     来れたと感謝致しております。
     今月16日には、地元中学校の卒業式
     に御呼ばれして、落ち着かない場所に
     座る予定です。 その後、24日は子供
     の卒業式で、これまた緊張する場所に
     座り、挨拶までしなきゃならないことに
     なってます (ToT)  チョー憂鬱です。


     %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2011/2/27
     25日の金曜日は好天気にも恵まれて、
     HINATAの上棟式が予定通りに行われ
     ました。 前日まで小雨が降っていた為、
     建て方当日の朝6時に棟梁と電話で
     検討し、天気予報を信じて決行する事
     として現場に向かいました。 ここ最近は
     毎日のように天気予報と にらめっこ 中
     です。
     
     土曜日、市図書館上にあるホールにて
     駅周辺整備事業 公開プレゼンテーションを
     チョコっとだけ覗いて来ました。
     そうそうたるメンバーの方達を、身近に
     感じれただけで満足です♪


     %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2011/2/22
     今日は朝から、HINATAの仮設足場の
     設置立会です。 建物より一回り大きく
     掛けるので、毎回でっかいな~と思い
     ます(^-^;)
     いつも御世話になっている基礎屋さんが、
     今回も正確で丁寧な仕事をして下さい
     ました。
     いよいよ、明日から土台敷きが始まり、
     木・金曜で立て方を行います!
     資材や金物の準備に追われる毎日です。
     
     先日、O邸新築工事のプランがまとまり、
     早速 御見積書作成にかかってます!


     %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2011/2/18
     先日付けのオリコンランキングにおいて、
     大ファンのミュージシャンがウィークリー
     で1位を獲得しました!!  あまりにも
     好き過ぎて、ファンクラブにも入ったほど。
     新曲の発売日には必ず近所のTUTAYA
     に予約を入れ、毎回フラゲかましてます♪
     この歳になって、ここまでハマってしまう
     とは思ってもみませんでした・・・
     仕事中のBGM代わりに流して、ついつい
     聞き入ってしまってます(^ ^ゞ


     %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2011/2/13
     先週末に、地元中学校校区に有ります
     青少年育成連絡協議会の会議と懇親会
     が開催され、私も参加させて頂きました。
     防犯・防災の見地から、地域の方々と
     小中学校の架け橋となる団体です。
     交流を推進する立場から、ウォークラリー
     等のイベントを毎年計画、実施している
     のですが、参加者の減少が顕著なため、
     「参加者を募るのに、趣旨が見えない」
     とか、「今こそ原点回帰が必要では?」
     と言う意見が多く出されていました。


     %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2011/2/7
     月空けに、T邸(改め HINATA) の建築
     確認申請の許可が降り、早速基礎工事
     に入りました! 12日には、瑕疵担保
     責任保険の鉄筋配筋検査の予定です。
     すっかりインフルから回復しましたが、
     いつも御願いしていて、私が何を望んで
     いるのか理解して下さっている職人さん
     達のお陰で、病床からでもケイタイ一つ
     で現場が進んで行くのは、ほんとに有り
     難いことだと思いました。


     %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2011/2/4
     二日ほど前、やたらと体がだるくて頭痛も
     するし、チョッと気になったので体温計で
     計ってみたら38度7分 (@Д@;
     1週間ほど前に子供が治ったインフルが、
     潜伏期間を経て今頃発病したみたい!
     速攻で、いつも御世話になってる 岸内科
     医院さんへ直行。 検査の結果は陰性反
     応でしたが、かなり濃いグレーとのこと・・・
     昨日は一日、布団の中でゴロゴロして、
     ゆっくり休養を取りました。 そのせいか、
     今日はかなり楽になりました♪
     ほんとに、健康が一番大事だなと久し振り
     に思った次第です・・・


     %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2011/1/30
     29日の土曜日は、地元カルチャープラザ
     にて 「延岡市PTA研究大会」 が開催され、
     朝8時半からの準備と午後から開催に、      
     1日中付っきりでした(^▽^;)
     何週間も前から準備に奔走して下さった
     スタッフの皆さん、当日御来場頂きました
     方々、研究大会が滞りなく終了し、有意義
     な時間を共有出来たのでは無いかと思い
     ます。 本当に有難う御座いました。
     明日からのPTA活動や家庭生活に御役
     立て頂ければ嬉しく思います。     


     %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2011/1/22
     昨夜は、延岡市PTA連絡協議会の「新春
     懇親会」がマリエール・オークパインさんで
     開催され、実行委員として参加させて頂き
     ました。
     夕方7時開演で、参加総勢は280人程。
     私の担当は抽選会でした! 相方が、大変
     盛り上げ方が上手で、私はほとんど横で
     笑顔を振りまくのみでした・・・。 小心坊を
     自覚した次第です。


     %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2011/1/18
     早いもので、年が明けてすでに2週間が
     過ぎてます・・・。 ホントにあっと言う間。
     現在施工中の ㈱丸和電業様 事務所
     新築工事の外構工事もあと僅かとなり、
     ラストスパートを掛けて行きますョ!

     T邸新築工事の起工式が今月の24日に
     決定しました! いよいよ着工間近です。


     %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2011/1/13
     10日(祝)の月曜日に、3年程前に工事を
     させて頂いた CORRIDOR にて プチ・
     オープンハウス をさせて頂きました!
     御忙しい中、快く見学をご了解頂きました
     オーナー様に、心より感謝申し上げます。
     m(u_u)m
     ご案内させて頂いたのは、3組の御家族。
     皆様、CORRIDOR を楽しくかつ興味深く
     拝見されていらっしゃました。
     今後プランを検討する上で、御参考に
     なれれば幸いです。


     %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2011/1/7
     年明けの2日に、中学校時代の同級生達と
     「同窓会」を、地元のCafeにて行いました。
     卒業以来25年ぶりに会った友達もいて、
     思い出話に花が咲きました♪
     昔の面影が残っているので、
     「もしかして、○○君じゃね?」と声を掛け、
     「あん時は、あんげじゃったがね~(笑)」
     などと記憶を呼び起こしながら話している
     うちに、ホントに昔に戻ったような気持ちに
     なれました。


     %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


        2011/1/3

     新年明けましておめでとう御座います。

     皆様にとって今年一年が良い年に成ります事を
          心より御祈り申し上げます。
     
     年の初めにこのコーナーを新しくする事が、
     チョッと「新年を迎えた」感を覚えるようになり
     ました。
     心機一転、今年も頑張って行きたいと思い
     ますので、どうぞ宜しくお願い致します。      
     

     朝日


      %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


    2010/1/1 ~ 2010/12/31
        2009/1/2 ~ 2009/12/31