2012/12/31
  今年も今日で終了!
  振り返ると、今年一年多くの方々の
  お力添えにて、無事に過す事が出来
  ました。
  心より感謝申し上げます。

  お世話になりました皆様にとって、
  来る年がより良き物でありますよう、
  御祈り申し上げます。

  今年一年、有難う御座いました。


  今から実家での「年取り」に向います!


 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


  2012/12/28
  今年も残すところ、あと4日!(゜o゜)
  TVやRadioで、今年一年間の出来事
  を 「総集編」 してますね。 振り返ると
  今年もいろんな事が有ったんだな~
  なんて実感が湧きますネ。

  今日は、門川町で介護改修工事をさ
  せて頂いた K邸 の施主さんが退院
  されるのに合わせ、現場立会いを行
  いました。 スロープや室内の段差を
  解消した部分など、改善した工事箇所
  を一ヶ所づつ御確認頂きました。


 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


  2012/12/25
  ♪MerryChristmas♪ヾ(´o`)ノ゛(遅)

  今日は朝から曇り空で、全然日が差し
  ません。 現場に停めた車内から更新
  してますが、つま先が冷えてて痛いくら
  いです…。 暖房点ければ良いのです
  が、燃料もったいないし五月蝿いので、
  我慢してます!
  門川町の介護改修工事をさせて頂い
  ているK邸も、今日の工事で終了!
  28日に御施主さんが退院されるのに
  何とか間に合いそうです (^ー^ゞ

  市内で施工中の K邸 のバルコニー
  工事の、屋根部分(パーゴラ)の設置
  が29日になりそうで、夕方には足場を
  解体・撤去し、年明けにサンシェードを
  取り付けますョ。


 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


  2012/12/19
  当事務所でも、11月末からストーブ
  が登場し、快適に事務作業を進めて
  ます。 灯油を補給するのが面倒で
  は有りますが、灯油の臭いを嗅ぐと
  冬が来た~って実感が湧きます。
  特に事務所として使っているこの部屋
  は、真北の隅にあるため日当たりも悪
  くて、冬場は家の中で一番寒い場所と
  なるので、強力な灯油ファンヒーター
  の力が無いと、とても冬を越せません。
  (ToT)
  まだ冬も始まったばかりですが、予報
  によれば今季の寒さは厳しいらしいの
  で、皆様 体調管理には十分御注意を
  下さいッ!!!


 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


  2012/12/14
  先週末、市P連の方々との忘年会に
  参加しました! 会場は、平原の10号
  線沿いにある 寺田屋 さんでした♪
  地鶏や串焼き・焼き鳥などがメインで、
  他にも美味しい料理がたくさん有り、
  お腹いっぱいいただいて来ました!
  水曜日は消防団の忘年会で、妙田の
  ヘルストピアに併設している 神田川
  さんで盛り上がりましたョ。
  今週末は、うち(弊社)の忘年会…。
  年明けには新年会が2回程予定が有
  ります。 こちらの方でも体力勝負って
  感じですか (^へ^ゞ


 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


  2012/12/2
  いよいよ12月ですね。
  昨夜、またまた ビストロ さんで美味
  しい夕食を頂きました♪
  ワイン好き大工さんや、お店のタイル
  を貼ってもらった左官さん、水道工事
  の社長さん達と、楽しい時間を過せま
  した~ (*^¬^*)
  これから年末まで、毎週末に忘年会
  が予定されているので、夜遅くまで飲
  み歩かない様にしたいと思います・・・


 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


  2012/11/26
  先週末、楽しみにしていたアーティスト
  の ライブビューイング に参加して来ま
  した! 簡単な話、映画館でライブ会
  場の中継を皆で観て、一緒に盛り上が
  ろう!的なイベント。 正直開演するま
  では 「どんなノリか分かんね~(ToT)」
  「映像に集中できるか心配」 などと思っ
  てました。 が。 多少の及び腰ではあ
  り ますが、気が付けばいつもの盛り上
  がりに近い感じで、けっこう楽しむ事が
  出来ましたョ。
  新しい経験をするって楽しいものだ と
  感じながら、会場を後にしました。


 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


  2012/11/21
  ガッツリとハマってしまいチョッと困る
  ほど、最近特に「ワイン」が来てます!
   (/´З`)/
  類に漏れず、15日の新酒解禁を待ち
  わびて、解禁当日に到着したボトルを
  見ただけで、ふと笑みがこぼれます。
  今までいろんな種類のお酒を口にして
  きましたが、こんな感覚になるのは始
  めてッス! 仕事が立て込んでいて、
  コルクを開けれたのは18日。 味音痴
  なので細かくは分かりませんが、なに
  よりサラッと飲めて優しい香りがする、
  美味しいワインでした♪


 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


  2012/11/14
  前回の更新から、すでに10日も過ぎ
  てしまいました・・・。

  C I I R店舗改修工事が終了。
  K邸のサンルーム部分も終了して、
  バルコニー設置工事に入っています!
  また、G邸 LDK改修工事も進めてまし
  て、北欧風インテリアが御好みなのに
  合わせて、壁紙等の御提案をさせて
  頂いております。
  チョッと重なってしまっていますが、今
  日から M邸 の解体・撤去工事に入り
  ました! 私の実家近くのお家ですが、
  長い間誰も住んでおらず痛みも激しく
  なったため、解体して更地に戻す工事
  を承りました。 御近所に御迷惑をお掛
  けしないように、気を使いながら作業を
  進めています!

  昨日から、またもや腰をヤッてしまい、
  一気にお爺ちゃんになってます(ToT)


 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


  2012/11/3
  C I I R店舗改修工事の施工が、ほぼ
  終了しました!
  今までのお酒販売だけで無く、+αを
  提案出来る様な店舗を目指しての改
  装だったので、楽しく施工させて頂く事
  が出来ました!

  只今は、K邸サンルーム・バルコニー
  設置工事に掛かっています! こちら
  も大掛かりな造りなので、バシバシと
  進めて行きますッ。


 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


  2012/10/28
  最近すっかり「更新」が滞ってます。
  またもや、気が付けば10月も終わり。
  一向に仕事の落ち着く気配が有りま
  せん・・・。 もっとネジ巻いてかないと
  いけませんネ (^ ^ゞ

  C I I R店舗改修工事の店舗部分の
  施工が、追加分を除きほぼ終了!
  だいぶ雰囲気の変わった店内を見て、
  御来店されたお客様方が驚かれてい
  ました♪ 現場名を伏字にしています
  が、どこの店舗かお気付きの方もい
  るようで、チョッと驚いています!


 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


  2012/10/21
  今日は、地元で8年続いている 土々呂
  浜祭り に参加して来ました!
  例年より気持ち来場者が少ないように
  思えましたが、かぶってしまった地元
  中学校の文化祭に影響受をけたせい
  なのかもしれません。
  とはいえ結構な来場者で、地元小学校
  5・6年生達による「ソーラン節」のファ
  イナルは、アンコールが出るほど素晴
  らしいものでした!
  運営している方々は大変だとお察しし
  ますが、今後も続けて開催して頂けた
  らと思います。


 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


  2012/10/11
  C I I R店舗改修工事の事務所部分が
  終了し、現在店舗部分の工事に入って
  ます! 営業しながらの工事なので、
  材料搬入のタイミングや来客の車の出
  入りに至るまで気を使います (^ ^ゞ
  御来店頂いている御客様には、多分に
  御迷惑をお掛けしてしまい、申し訳無く
  思っております。m(u_u)m



 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


  2012/10/3
  1日に ビストロ さんで、職人さん達数
  名でディナーを頂きましたョ(^o^)
  お手ごろなAコースでしたがチョー美
  味しくて、ワインもついつい進んでしま
  って、とても楽しい時間を過せました!

  C I I Rの工事が月曜日から始まりま
  した! 最初に事務所の増床工事を
  行い、火曜日に移動。 続けて店舗
  部分の工事に入ります。
  間仕切りが出来た段階でコンセントや
  スイッチの位置を確認し、机のサイズ
  を想定してスタッフの流れもシュミレー
  ションしました。


 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


  2012/9/30
  台風、東にそれてくれて良かった!
  昨日の予報では「非常に強い」と有っ
  たので、上陸なんてしたら大変だ!
  と心配してました。
  進路にある東日本の方々は、十分に
  気象情報に御注意下さい!

  すがはら給食センター さんの工事は
  厨房土間の防水塗装、事務所等の
  床貼りがほぼ終了し、明日の月曜日
  から厨房設備が搬入・設置されます。
  こちらは10月5日に保健所さん、9日
  に建築指導課さんの完了検査を受け
  お引渡しとなります。
  残りあと僅か。ねじ巻いて行きます!


 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


  2012/9/22
  ビストロ・ル・セルドール さんの工事
  が、看板設置を残してほぼ終了!
  来週の火曜日には、設計・管理をされ
  た IDEA設計室 の所長さんが宮崎市
  から来られて、完了検査を受けます。
  来月の1日に OPEN しますですので、
  是非御出で頂ければと思います♪

  C I I R さんのプランと予算が決定し、
  施工の段取りに入りました!
  市内の店舗改装工事です。 工事期
  間は約1ヵ月ですがを少しでも短くし、
  お店の売上に影響が少ないよう、段取
  り良く進めて行きたいと思います!


 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


  2012/9/14
  本日午後4時から、話題の iphone5
  の予約受付が始まりましたヾ(´ρ`)ノ
  どんなデザインになるのか超期待大
  だったので、WEBでの発表を心待ち
  にしていました♪ 薄く軽く早くなった
  みたいで、実機を見るのが楽しみで
  す♪

  ビストロ・ル・セルドール さんの工事
  が佳境に差し掛かってきました。
  台風の進路が非常に気になってます
  が、予定では連休明けに駐車場の舗
  装工事に入り、週末には竣工清掃を
  考えています!
  すがはら給食センター さんの方も、
  今週末で大工さんの工事が終了し、
  仕上げに入って来ますョ!


 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


  2012/9/5
  ヤバイです (〃゚д゚;A
  もうすでに、9月に突入済み!
  お陰様で、現在進行形のプロジェクト
  が目白押しなため、毎日あっっっと
  言う間に終わってしまいます・・・。
  嬉しい悲鳴ではあるのですが、さすが
  に40代の後半に差し掛かってきた身
  からすると、昔のようにスタミナが持続
  出来ません。 (ノ△・。)
  とは言う物の、腰廻りの贅肉が結構落
  ちて身が軽くなって体調はGood!
  2年前の60kg.台まで戻ってきました。
  チョッと嬉しい。ヽ(‘ ∇‘ )ノ


 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


  2012/8/26
  最近の天気にまいってます(TДT)
  台風の影響なのは分かりますが、
  現場作業の進行を妨げ放題です。
  現在沖縄に接近している台風の勢力
  がハンパ無いみたいで、今後の動き
  に注意が必要です! 最大瞬間風速
  が50m、中心気圧は910hPa!!
  僅かな被害も無い事を祈るのみです。


 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


  2012/8/18
  お盆も過ぎて、町の賑いも通常運転
  に戻りましたね。 大手のメーカー等
  は、明日の日曜日を含んで9日間も
  お休みを取ってますね (^~^ゞ
  チョッと羨ましいかな・・・。

  現場、重複して進行中です。
  ビストロ・ル・セルドールさんは、ガル
  バリウムの外壁がほぼ終了! 内部
  の天井も終了し、壁のボードを施工中
  です。
  すがはら給食センターさんは、基礎工
  事が完了。 週明けに仮設足場設置、
  22日に土台据え、23日に建て方を
  行う予定です。 天気次第ですが。


 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


  2012/8/12
  今日は朝から、近所の公園でやぐらが
  組まれていました。 祭囃子も聞こえて
  来ます。 夏、来てますね。
  明日から三日間だけ 「御盆休み」 で現
  場を空けます。 昔から職人さん達の
  中で、正月とお盆は 「地獄の釜の蓋が
  開く」 からと言う事で、作業を行うのを
  避けるようです。 とは言うものの、工期
  は待ってくれないので、出来る所を進め
  ておきたいと思います。
  お墓参りはしておきます (^-^ゞ


 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


  2012/8/5
  最近、スーパーバタバタの為、更新が
  ままなりません (TДT)

  6日の月曜日から、すがはら給食セン
  ターさんの基礎工事が始まります!
  台風の影響で、1週間ほど遅れてしま
  いました。 お盆過ぎに終了するような
  流れです。

  市P連の方の活動も有り、10日~12
  日まで、福井県の坂井市 に 延岡市ジ
  ュニア交流隊 がお伺いし、次の週末
  17日~20日は 福島県いわき市 から
  御出でになる いわき市ジュニア交流隊
  をお迎えします。 引率等で奔走です。

   一昨日は、超半端ない背中の痛みで
  近くの病院に行ったところ、「肋間神経
  」 との診断。 暫くリハビリに通う羽
  目に・・・。 なんだかな~。


 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


  2012/7/31
  毎日暑いですね・・・。
  昼間の気温もうなぎのぼりに上昇中!
  台風9・10号が接近中で、勢力も増大
  してきてます。
  明日の朝方から雨が降り始めて、明後
  日の木曜日は暴風雨に見舞われそう
  です。 御注意下さい!!

  BLS(ビストロ・ル・セルドール) さん
  の台風養生をしとかなきゃって思ってい
  るところですが、中々時間が取れないの
  で、暗くなってしまいますが今からでも
  頑張っときます!


 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


  2012/7/26
  2週間ぶりの更新です・・・。
  すっかり梅雨も明けてしまい、夏っぽ
  い日差しが照り付けてますネ (^-^ゞ

  BLS(ビストロ・ル・セルドール) さん
  の工事が進行中です。 基礎工事も終
  了し、只今養生期間中です。
  その間を利用して、外部の先行足場の
  設置と、第三者災害防止の危険表示
  の設置、弊社のシート看板設置等、バ
  タバタ中です。
  SKC(すがはら給食センター) さんの
  確認申請も降りて、今日から現場に敷
  いているコンクリートやアスファルト(最
  近まで駐車場として使用)を剥ぎ取って
  ます。
  来週の月曜日には、H邸の介護改修
  工事が予定されているので、やたらと
  あわただしい毎日です。


 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


  2012/7/12
  先日から BLS さんの工事が始まり
  ました。
  給排水衛生設備とガス設備の先行配
  管を進めてもらってます! 天気次第
  ですが、今週中に配管工事を済ませ、
  日曜日から基礎工事を始めて、コンク
  リートの養生を経ての25日に土台を
  据え、翌26日に建て方をする感じで
  予定しています! でも、やっぱり天
  気しだいなのでしょうがない・・・。
  もうじき梅雨も明けて、うだるような暑
  い 「夏~!!!」 がやって来るのか
  と思うだけでチョッと憂鬱な私です。


 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


  2012/7/9
  先週は多くのイベントが重なり、体力に
  限界を感じる事がしばしばでした・・。
  2現場同日開催の起工式や、延岡市
  PTA連絡協議会の 役員懇親ミニバ
  レーボール大会、延岡市消防団 第三
  支団 消防操法大会(市大会予選)など
  と、それに付随する打上げや慰労会な
  どなどで公私共に大騒ぎな中、気候の
  変化にも体が付いて行けずに、かなり
  きつかった (;△;)
  お陰で体重も2㎏ほど落ちました♪
  来週末は、以前ご紹介した地元の祭り
  が開催されます! こちらの方もも頑
  張りますッ!


 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


  2012/7/4
  先日、BLS(ビストロ・ル・セルドール
  新築工事) の工事請負契約をさせて
  頂きました。 9月中旬の完成予定に
  向けて、ガリガリ頑張って行こうと思い
  ます!
  今度の金曜日(6日)は日が良いので、
  起工式を午前中に行う運びです。
  実は同日の午後から、SKC (すがは
  ら給食センター新築工事) の起工式も
  行うため、チョッとバタバタな1日にな
  りそうな雰囲気です (^▽^;)


 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


  2012/6/27
  10年程前から欲しかった こんな感じ
  を、とうとうゲットしました!
  一時期集めていたポスターを丸めたま
  ま保管していたので、早目に巻き癖の
  付かない状態にしたくてあちこち探し回
  っていたのですが、どうしても予算が
  合わずに断念していました。
  先日何気にオークションサイトを検索
  したところ、今回の品を発見!!
  金額も一般的な金額の約半分!!!
  即決価格で落札しました (v≧∇≦)v
  送って来るのがチョー楽しみですッ


 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


  2012/6/23
  只今、SKC(すがはら給食センター新
  築工事) の確認申請図の作成を進め
  させて頂いてます。 建物の配置を決
  定して頂いたので、今月末には市役
  所に申請手続きが出来そうです。
  今回の物件は、お世話になっている方
  の御紹介によりさせて頂く運びとなり
  ました。 工場と言うカテゴリーの工事
  は、私が開業してから初なので、チョ
  ッとワクワクしてます!
  来月の中旬には基礎工事が始まるの
  で、一段と忙しくなると思います(^-^ゞ


  うちの子供が通う小学校区内で、毎年
  開催される 「めいすいやとまかせ」
  りの本番が近付いて来ました!
  今回は、私が実行委員長と事務局長
  を兼任する事となり、色々とやってみ
  たい事が有るので、今迄とは一味違う
  お祭りになると思います!
  7月21日(土) に、お時間を御作り頂き
  17:45 からの開催に御出で頂けると
  幸いです♪


 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


  2012/6/20
  台風の被害も、地元ではほとんど無く
  てチョッと一安心。  次に迫っている
  5号は比較的弱いのですが、油断は
  禁物です! 天気予報等の情報チェ
  ックは怠らずに。

  W邸 浴室・脱衣室 改修工事も終了。
  御施主さんから、気持ち良くお風呂に
  浸れました との御言葉を頂き、とても
  嬉しく思えましたョ (^-^)
  いつもそうですが、リノベーションンは
  どうしても 「生活しながら」 の工事進
  行となるので、御施主さんに 心的な
  御負担を掛けてしまいます。  私に
  出来る事は、スムーズな段取りをし、
  一分でも早く工事を完了させる事のみ
  だと考えていますッ!


 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


  2012/6/16
  !台風接近中!非常に強い勢力で、
  なんだか九州ストライクど真ん中って
  感じで進んできてますー ( ̄Д ̄;;
  この時期の台風上陸って、統計的に
  さほど珍しい物ではないそうですが、
  「今年は当り年?」 な様相を呈してま
  すね・・・。
  現場の段取りも、チョッと影響が出て
  来てます。 小雨程度なら気にはなら
  ないのですが、流石に風が絡んでくる
  と障害が大きいですね。  自然現象
  なのでしょうがないのですが、大きな
  被害が引き起こされない事を祈るば
  かりです。


 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


  2012/6/13
  先日、うちにも「住民税」の納付書が届
  きました (>_<)
  ちょっと硬い話ですが、税を納めるの
  が国民の義務なのは重々承知してて
  も、最近の行政不信のせいなのか、
  僅かな額ですが出すのがイヤになっ
  てしまっています。
  年金生活保護の不正受給、東電
  の資金援助、東日本大震災援助よりも
  高額な海外への開発援助 等々、挙げ
  ればキリがありません・・・。
  消費税増税に関しても、まったく納得
  出来る物ではなく、憤りすら感じます。
  何とかしなければならない状況が、も
  うすでに来ているのではないかと強く
  思うこの頃です <`ヘ´>


 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


  2012/6/10
  昨日・今日は、久しぶりな感じで青空。
  昨日の夕方に急遽決まった、うちでの
  BBQ大会で盛り上がりました!
  自分の飲み物と食べ物は持参し、集
  合時間も適当。 かなりゆる~い大会
  でしたョ!
  肉担当の用意してくれたお肉がチョー
  おいしくて、ついつい食べ過ぎちゃいま
  した (^O^) ちなみに、お肉屋さんは地
  元のお店で、斉藤精肉店 さんでした♪


 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


  2012/6/6
  今夜の7:30から社教センターにて、
  来年の3月に50周年を迎える 「延岡
  市PTA連絡協議会」 の記念イベント実
  行委員会の事前協議が行われます。
  役員OBの方々と現役員が意見やアイ
  ディアを出し合って、素晴らしい物にな
  るよう頑張ります!!!

  日向市の W邸 浴室・脱衣室改修工
  事は、只今ユニットバス設置中です。
  明日7日までで、その後大工さんが
  造作に入りますョ!


 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


  2012/6/3
  天気予報に、曇りや雨マークが目立
  ってきましたね。 そろそろ梅雨が近
  付いてるのかなんて心配しています。
  明日から日向市の W邸 の浴室・脱
  衣室の改修工事が始まります。
  内部の工事なので、あまり天気は関
  係しないのですが、気分的にはスカッ
  と晴れてる方が良いですよね。
  台風も近付いてるみたいだし・・・。


 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


  2012/5/29
  いまさらですが YOUTUBE、面白い
  ですね (^-^)
  前から気になっていたけど忘れてし
  まった、子供の頃に見ていたTV番組
  の主題歌や、こちらでは放送していな
  いラジオ番組、自分で編集した動画を
  投稿して皆で共有できるって、本当に
  凄い時代だなって思えます。
  月曜日から、私の地域でも 消防操法
  大会 へ向けての操法練習が始まりま
  した! この操法に関しても、動画
  UPされてました (@_@;)
  選手として出場する者も大変ですが、
  案外廻りでサポートする者も雑用が
  多くて大変なんですョ (ToT)
  うちの支団は 7月22日 が予選で、
  市の本大会は7月29日と連チャン♪
  頑張って行こうと思います!!!


 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


  2012/5/25
  前回のつづきです♪
  そんなバイク好きな私が、現在狙って
  いるのは、当然 HONDA のオフ車!
  XR650R !!チョー欲しい~~!
  6年前に生産中止になったのですが、
  前モデルからのアルミフレーム化や
  水冷化、スマートなボディーデザイン
  の採用などなど、大きな変更点にしび
  れまくってます! 
  中古市場での価格も小慣れて来てい
  るので、ねらい目かな~なんて考えて
  ますが、先立つものが有りません・・・
  延岡市消防団の 赤バイ隊 に入隊が
  出来たので、こちらの方で頑張りたい
  と思います!


 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


  2012/5/20
  私、高校生の頃からバイクが好きで、
  しかも HONDA が大好き♪
  川崎に居た当時、XR600R を逆輸入
  して乗ってました!
  当然、歴代の自動車も HONDA !
  過去に 本田宗一郎 氏の本を読んで
  感銘を受け、今度は おやじ(本田氏)
  に惚れました!
  この前覗いた HONDA のサイトに、
  こんなに 素敵な動画 がUPされてお
  りました。 なんだか心に響く言葉達。
  本田氏が残した名言でした。


 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


  2012/5/17
  PROJECT にもUPしてますが、な
  んだか最近忙しくなっております・・・
  やっぱり この せいなのか、どの職人
  さんも忙しくされてますョ! 1割も御
  得なら、思い切ってってなっちゃうの
  かな? 工事の打ち合わせ中にも、
  話の出る事が多く有ります。
  
  バブル世代の性なのか、景気の良い
  方が嬉しく感じてしまいますが、本当
  にしなければいけない事とは、かけ離
  れているようにしか思えません。


 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


  2012/5/13
  最近、「スマホ」 が大人気のようで、
  多くの知人が機種変更をしてます。
  いろんなアプリを使って、趣味や仕
  事に活用されてて、楽しまれてます。
  遅ればせながら、私も ツイッター
  始めました。 ナウ。 みたいな。
  お友達や有名人をフォローしてます
  が、毎回思うのが、皆さんの話題の
  豊富さ。  数日置きにしか更新して
  無いこのHPでさえ、毎回ネタに苦労
  してます (^o^ゞ
  勢いで フェイスブック にも加入した
  のですが、登録途中でほったらかし
  たままになってます・・・。


 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


  2012/5/8
  この前、相次いで小・中学校の家庭訪
  問が有りました。
  担任して頂く先生方に、家庭での生活
  態度や宿題等の家庭学習など、気に
  なる事をいろいろ相談させて頂きました。
  どの先生も、お会いするまでは、こちら
  の方がチョッと身構えてしまうような感
  じがありましたが、言葉を交えるうちに
  打ち解ける事が出来て、子供を安心し
  て御託せ出来ると思いました。
  今年一年、子供達を宜しくお願い致し
  ます!
  5月の連休も終わってしまい、家の中
  が静かです。 やっと仕事に集中でき
  るようになりました (TДT)


 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


  2012/5/4
  今日4日は、次男の12歳の誕生日。
  恒例の家族4人での誕生パーティー
  の前に、どうしても本日の主役が、近
  所にある 回転寿司屋さん に行きたい
  と言うので、みんなでお出かけ♪
  主役のねたのオーダーは、「かっぱ」
  とか「たまご」「いか」など・・・。 とても
  庶民的な内容に、思わず笑いと刹那
  さが込み上げて来ました (TДT)
  帰宅後、生クリームのケーキに蝋燭
  を立てて、いつもの流れ。 今のまま
  元気に成長して欲しいと思いました。


 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


  2012/5/1
  最近、これ にハマってます (^-^ゞ
  すっぱ系の食べ物は、チョイと苦手
  なのですが、うちの子が食べてるの
  を1個拝借して食べてみたら、案外
  おいしい♪ 味も5種類あって、私の
  お勧めは グリーンキウイ です!
  決して、キャラクターに採用されてる
  アイドル が、気になっている訳では
  ありませんとも! 本当ですョ!


 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


  2012/4/28
  26日の木曜日までの間、イオン延岡
  の催事場で イエムラ さんのコトモノ
  イベントが開催されました!
  今回は、ニューフェイスの雑貨屋さん
  の出店と、KITOKI とイエムラオリジ
  ナル家具の展示が行われて、盛況で
  したョ♪ 展示販売されていた素敵な
  陶器に一目ぼれしてしまい、思わず
  ゲットしました!  弊社が代理店を
  しています ルイスポールセン の照明
  器具も展示させて頂いてます (^ ^ゞ
  年数回開催されるイエムラさんのイ
  ベントは、毎回嗜好を凝らしているの
  で、いつも楽しみにしてます!   


 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


  2012/4/25
  今日25日は、長男の14歳の誕生日。
  恒例の家族4人での誕生パーティー。
  プレゼントは無いけど、子供の好きな
  チーズケーキケンタを用意して、み
  んなで合唱♪。 慌てての写真撮影
  は毎回 (^ ^ゞ
  子供の顔を見詰めて、これまでの事
  とこれからの事を、しみじみと考えた
  良いプチパーティーでした (ToT)


  今後も WORKS に、施工させて頂
  いた現場の写真を、順次UPさせて
  頂きます!


 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


  2012/4/23
  
HP リニューアル♪

  本当は3月に変えたかったんですが、
  つい遅くなってしまいました(^ ^ゞ

  何種類か考えて、こんな感じに落ち着
  きました。
  今後共、どうぞヨロシク御願い申し上
  げます!


 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


  2012/4/22
  昨日、日向市文化交流センターにて、
  あこがれ先生プロジェクトin日向 が開
  催され、市P連の役員さん達数名で参
  加させて頂きました!
  少し前に 日向市PTA協議会 の方か
  らお誘い頂いており、興味は有ったの
  ですが、講演の時間が 14:00~
  18:30 と少々長丁場だったので、
  現場の段取りが付いて参加出来るか
  不明でしたが、あいにくの雨で逆に段
  取りが付き、無事参加する事が出来
  ました。
  講演は学校の授業のような形式で進
  められ、司会のお二人がHR、3人の
  講師の方々が1・2・3時限目 を担当
  すると言うもの。 笑いあり涙ありと,
  参加者が飽きる暇も無いような濃い内
  容のお話、大変勉強になりました。
  あなたが変わろうと思えば一瞬で変わ
  れる! あなたが変わる事で、あなた
  の回りが変わって行く!との言葉に
  深く共感しました!


 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


  2012/4/18
  外は雨が降っていますね。 今週一杯
  は雨が降ったりやんだりみたいです。
  昼間は半袖一枚でも暑い位なのに、暗
  くなると、結構肌寒く感じます。
  桜も散ってしまい、毎年恒例の業者さ
  ん達との花見のタイミングを逃してし
  まいました (TдT)  これから暑くな
  ってくると、気が早いけど次の恒例イ
  ベントの、ビアガーデン は逃さない
  ように、段取りしたいと思います!


 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


  2012/4/13
  今日は子供の通わせて頂いている小学
  校の入学式でした。 延岡市の一番端
  にある学校で生徒数も少なく、今年度
  の新一年生は5人。 全校で39人に
  なります。
  在校生の元気な歌声が、緊張の面持
  ちな新一年生を、明るく歓迎していま
  した。

  近所のTUTAYACDをゲット! 
  早速カーオーディオで再生(HD推奨)!
  スッキっとしない今日の天気でも、
  チョーノリノリで仕事に向えますッ!


 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%



  2012/4/8
  昨夜は久しぶりに日向で飲み会でし
  た! 仲良し3人で3軒ほどハシゴしま
  した!
  久しぶりに酔っ払いました~ヾ(≧∇≦)
  すでに桜の花も散り始め、昼間は暑い
  くらいありますが、日陰や夕方には寒
  く感じるので、着るものに悩んでしま
  う季節です。 どうも暑い季節は苦手
  なので夏に向ってチョッと憂鬱な私
  です。

  SBのiphoneを解約し、auiphone
  に機種変しました!4S!外観変わら
  ず!
  先週広島に行ったついでに、AppleSt
  -ore にも立ち寄り、バンパーの白
  ゲット!
  自宅に帰って穴加工し、ストラップ
  付けました。 これで多少は落としに
  くくなったかな?


 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


  2012/4/4
  昨日・一昨日の風、凄かったですね!
  TVニュースでもやってましたが、突
  然発生した台風みたいな低気圧に
  よる風雨に、日本中で大きな被害と
  なりました。
  不意打ちを受けたような状態が、被害
  の増大に拍車を掛けたようです。
  強風で飛ばされた店舗の看板に当た
  り、学生が重体になってしまったり、
  高速道路でトラックが横転したり、歩
  行中に飛ばされた方もいたようです。
  私も、TVを見るまでは 「爆弾低気圧」
  の発生を知らなかったので、大変驚
  きました。
  被害に逢われた方々に、心よりお見
  舞い申し上げます。


 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


 

 2012/3/30
  今日は、子供の通わせて頂いている小
  学校の離任式が行われました。
  私がPTA活動を行う方向性を模索する
  中、熱く御指導頂いた教頭先生も、今
  回転出される事となり、大変残念です。
  「本質は何か」 「何の為に・だれの為に」
  形骸化してしまった行事や活動には、
  何の意味も無いし、当然感動も無い。
  修学旅行の子供向け慰安旅行化や、
  街宣イベントの為に存在するかのよう
  なボランティア組織など、疑問に思う
  ことを腹を割って意見を交わして頂い
  た事を、今後の糧にして行きたいと
  思います。
  本当に有難う御座いました。
  転出先の学校での益々の御活躍を、
  心よりお祈りしております。


  %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


  2012/3/25
  昨日から、ちょっと腰の痛みが再発し
  てしまいました (ToT)
  これと言って思い当たる節は無いの
  ですが、歩くのもままならないような
  状態で非常に困ってます。      
  ここへ来て疲れが溜まってしまったの
  か、季節の変わり目が原因か。
  単純に 年 のせいか・・・。
  アレルギー性鼻炎(花粉症)で頻発する
  くしゃみのせいなのかも。
  とにかく、体を少し動かすだけでも痛
  みが走るので、憂鬱な状態です。
  (TДT)


  %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


  2012/3/21
  先週、小学校PTA役員のピンチヒッタ
  ーとして、地元中学校の卒業式に参
  加させて頂きました。
  厳粛なムードの中、素晴らしい式が進
  むにつれて、卒業生と保護者の方々
  の「卒業」する喜びが伝わってきて、
  大変感動的でした。
  生徒会長の男の子が、代表で述べた
  答辞もとっても素晴らしかったと思い
  ます。


  %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


 2012/3/16
  うっかりしてました (;゚∇゚)/
  嫁さんからもらったチョコレートのお
  礼をしなくてはならない日が、すでに
  2日も過ぎてました~!!

  先程気が付いて、近くのローソンに猛
  ダッシュ! もち食感ロールプリン
  ショートケーキ をゲットして、豆を挽
  いていれたコーヒーと共に嫁さんに
  出しました♪
  当然、感謝の言葉も一緒に (^-^)


  %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


  2012/3/12
  昨日で、昨年発生した東日本大震災
  から、ちょうど1年が過ぎました。
  テレビやラジオで、特別番組が組まれ
  て、現地の復興の様子や、被災された
  方々へのインタビューを放送していま
  した。
  自分としては、あまりその様な放送は
  観ない様にしています。
  どう しても、インタビューされている
  方々に負担を強いて居るような気が
  して、身も心も疲れておられるのに、
  申し訳ないようで・・・。
  もし自分に、同じような事が起きたと
  したら、とても1年そこいらで、これ以
  上無い悲しみを思い起こさせるような
  インタビューに応じる事には、耐えら
  れないような気がします。

  ありきたりな言葉ですが、被災された
  方々に、心よりお見舞い申し上げます。
  実体験の無い私の想像を、はるかに
  上回っているであろう苦難に、どうか
  負けないで下さい。


  %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


  2012/3/9
  先日お話した iphone修理 の件、
  昨日戻ってまいりました!
  開封してみると、予想通り「新品」に
  なってました (^o^)/
  ガラスを交換するより、新しい物に取
  り替えたほうがコスト的に安いので
  しょうね。
  アプリやデータを復元して、何とか前
  の状態まで復活! ついでに不要か
  と思われるものを整理しました。
  16GBの容量ですが、まだ余裕があり
  ますョ!


  %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


  2012/3/6
  先週の土曜日の夜、愛用していた
  iphone を落としてしまい、前面
  のガラスが割れてしまいました。
  (TДT)
  SBに連絡したところ、修理の受付
  は Apple にて行います。 との
  事。
  サービスに連絡して状況の説明し、
  修理に約1週間ほどかかり、費用
  は¥13,000 程度になるらしい!
   ヽ(@д@)ノ
  やむなく修理依頼をしました・・・。
  今週末には戻ってくる予定です。


  %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


  2012/3/2
  OS医院様の病室改修工事が、昨日終
  了しました♪
  今回は 「シンプル」 をデザインのコン
  セプトにしてみました。
  家具の表面は、布のような質感の物で
  カーテンの布地に合わせて、柄の無い
  淡い色合いのみ。
  照明は大きなカバー裏に仕込んだLE
  D間接照明と、補助の壁面灯のみで、
  部屋を広く感じるようにしました。


  %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


 2012/2/24
  毎年施工させて頂いてる、OS医院
  様の病室改修工事が、22日(水)
  から始まっています!
  いつもは8月前後の施工が多かった
  のですが、今回は始めて寒い季節
  での工事となりました。 病院内は
  しっかり暖房が効いていて、作業を
  進めているとちょっと汗ばむほど。
  今回の内装テーマは ”シンプル”。
  カーテン等に柄は無く、質感と色を
  強調してみました。
  今月末には工事が完了するので、
  今から楽しみです♪


  %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


  2012/2/18
  福岡には、別の用もあって出掛け
  た次第でした (^ ^ゞ
  以前からファンクラブにも加入して
  いるミュージシャンのライブが有り、
  17:00開場に合わせて会場到着。
  入口周辺には、公式グッズの販売
  テントが並び、お土産用に数点を
  購入し会場内へ。
  チケット記載の席を見付けて、小
  休止。 開園までまだ時間はある
  のに、もうすでにチョッと緊張して
  ました (^o^ゞ
  客電が落ちてからは、無我夢中の
  2時間半! 完全燃焼の余韻に
  浸りながら帰途に着きました♪


 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


  2012/2/13
  11、12の土日を使って、福岡に行って
  まいりました!
  プチ建築探訪的小旅行です。
  初日は東区香椎にあるネクサスワール
  ドの レム・コールハース棟スティーヴ
  ン・ホール棟 と、天神に有ります 福岡
  銀行本店 などを散策し、二日目は少し
  遠出をして大宰府まで行って来ました。
  当然 太宰府天満宮
  正直、初でした (^ ^ゞ 人が多くてチョッ
  と驚きました。


  %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


  2012/2/9
  怒濤のPTAネタが続きます (^o^ゞ
  無事、我が小学校のバザーが終了
  しましたッ!
  開催中も、小雨がパラパラしたりな
  状況でしたが心配した程ではなく、
  全く問題なし! 片付けも終了し、
  持参した器具やごみ類を車に積み、
  ちょっと一服しようかな的タイミング
  で雨が本降りに。 ギリギリセーフ
  でした。
  ご来場頂いた地元・地域の皆様、
  寒い中でしたが、私達PTAの活動
  にご理解とご協力を頂き、有難う
  御座いました。


  %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


  2012/2/4
  またまたPTAネタが続きます (^ ^ゞ
  明日の日曜日は、我が小学校の
  バザーですッ!
  数日前まで天気予報に「雨マーク」
  が出ていたので、開催自体をどんな
  ふうに行うか悩んでいたのですが、
  先程の予報では、持ちこたえてくれ
  そうな感じのようで、チョッと安心を
  しています (^-^;)      

  消防団の「夜警」も、今度の日曜日
  や水曜日くらいがラストのようで、
  長かった1ヶ月の夜警期間も、そろ
  そろ終盤を迎えています。


  %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


  2012/2/1
  PTAネタが続きます (^ ^ゞ
  29日の日曜日、東海東小学校さん
  のバザーに、市P連の方々と訪問
  させて頂きました♪
  中庭を囲むように模擬店が並び、
  子供達の手作り米や花を売り込む
  元気な声が響いていましたョ!
  体育館では提供品の物品販売や
  保護者の方の手作りアクセサリー
  の販売、子供達向けの投球ゲーム
  などが催されていました。
  とっても活気があって、楽しい内容
  のバザーを楽しませて頂きました!
  東海東小学校の皆さん、有難う御
  座いました~ (^o^)ノ


 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


 2012/1/29
  無事、延岡市PTA研究大会 終了!
  早くから下準備に御協力頂いた方、
  当日の設営や寒い外部で駐車場の
  整理をして下さった方、誠に有難う
  御座いました m(u_u)m
  会場も満員御礼で、講演会の時は
  立ち見の方もいらしたほどでした♪
  お忙しい中御来場頂き、表彰式や
  講演会に御参加頂いた皆様、誠に
  有難う御座いました。 皆様の活動
  の一助に成れればとの思いながら
  頑張って来ました。
  これからを生きて行く子供達の為、
  今回の事を御活用頂ければ幸い
  です!


 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


 2012/1/26
  延岡市PTA研究大会 が、明後日に
  迫ってきました \(◎o◎)/
  当日は 開会宣言 をすることになり、
  すでにドキドキです・・・。
  今日も準備に追われ、駐車場整理
  用の立て看板作りや来賓席の名札
  や資料の製本など、やる事にはこと
  かきません。
  大会後の打ち上げを楽しみに、もう
  一踏ん張り 頑張ります!


 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


 2012/1/23
  先週の金曜日13日に、延岡市PTA
  連絡協議会主催 新春懇親会 が開催
  されましたョ!  私はいつものごとく、
  着ぐるみを着て抽選会の担当でした。
  延岡市のイベントと重なってしまい、
  参加人数は去年よりも減ってしまい
  ましたが、会場いっぱいの御出席を
  頂き、かつ盛大に開催出来ました事を
  心より感謝申し上げます m(u_u)m
  今年度もあと僅か、今週末には研究
  大会も控えています!
  寒さに負けないよう、皆様も頑張って
  行きましょう♪


 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%



 2012/1/19
  ここ数日 「氷雨」 って言うのでしょうか、
  寒い雨が降ってますネ。
  正月前から少し風邪気味で、体調が
  優れなかったのですが、やっと抜け
  そうです。 ひどい咳に長い期間悩ま
  されました・・・。 キツかった~ (ToT)

  昨日から T邸 介護改修工事で施工
  を進めさせて頂いてます。
  浴室の段差解消のため、直焚き浴槽
  を解体して、浅型の浴槽に取替えて、
  同時に入り口にある11cmの段差を
  床上げで解消します。
  来週の火曜日くらいで完了予定です。


 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


 2012/1/15
  先週開催された 「出初式」 以降、各
  地区ごとに始まった「夜警」に参加して
  いる消防団員達の 「火の用~心!」
  の掛け声が、夜遅くまで聞こえて来る
  ようになりました。
  どこの部でも約1ヶ月間程度、年間を
  通じて一番火災の発生しやすいこの
  時期に夜警を行い、地域の安全おも
  平行して見守っています。
  早い時間だと、経路に面したお宅の
  子供達が、掛け声のまねをしてくれ
  たり、消防車に手を振ってくれたり、
  ちょっと嬉しいサプライスがあります。
  (^-^)ノ


  %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


 2012/1/9
  今日は、延岡市消防出初式 に参加して
  きました!
  毎年恒例にはなっている行事ですが、
  消防活動始め(?)には身の引き締まる、
  良いものです。
  今年は例年ほど寒さが厳しくなかった
  ためか、足先の痺れがそれほどでも
  なかったように感じました。
  これも地球温暖化の影響なのかな・・・
  すでに 「夜警」 の始まっているところも
  あるようなので、ちょこちょこと視察に
  伺おうかと考えています。


 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


 2012/1/2

  新年明けましておめでとう御座います。

  皆様にとって今年一年が良い年に成り
  ます事を、心より御祈り申し上げます。

  年末はバタバタで、新年を迎えてから
  年賀状をしたためさせて頂きました(^ ^ゞ

  今年もガリガリ頑張って行きたいと思い
  ますので、どうぞ宜しくお願い致します。


 


 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


      2011/1/3 ~ 2011/12/31
      2010/1/1 ~ 2010/12/31
      2009/1/2 ~ 2009/12/31