2015/12/31
なかなか更新する時間が取れず、気が付
くともう12月も終わり…。
と言いますか、今年も終わります(^へ^;)
昨日からやっと年末のご挨拶に廻らせて
頂く事が出来ています。
ここ最近の目が回るほどの忙しさに心が
折れそうでしたが、何とか今日を迎えら
れました。
まだやり残した事も多く、何とか今日中
にはと思い奮闘中です!
今年もなんとか過ごせたのは、一重に御
用命下さったお客様と、協力頂いた業者
さん方のお蔭かと思います。
今年蓄えることの出来た多くの経験を、
明日から始まる2016年に生かして行
きたいと思います。
来る新しい年が、皆様にとってより良い
ものでありますよう、心からお祈り致し
ております。
有難う御座いました。
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2015/12/7
すでに7日も過ぎてしまっていますが、
とうとう12月に突入ですね!(^ ^;)
最近つくづく感じるのが、1日の過ぎて
行くスピードが早過ぎること。
年末の慌ただしさも手伝って、やたらと
テンパってます…。
先週の土曜日、宮崎県PTA研究大会
延岡市大会 が延岡市文化センターにて
開催され、大成功のうちに終了しまし
た♪
当日は早朝から多くのスタッフが集まり
、とてもスムーズに設営と運営が行われ
、ご来場下さった県内のPTAの方々と
成功の喜びを分かち合えたと思います。
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2015/11/25
昨夜は、延岡市PTA連絡協議会が12
月5日に開催の、第57回宮崎県PTA
研究大会 延岡市大会 の会議に参加して
来ました。
駐車場や受付、会場案内等に担当者を決
めて、それぞれ数十人クラスで話し合い
と確認・打合せを進めました。
早くから準備に取り掛かって居ましたが
、早いもので残すところ10日程。
私の属する部署は担当責任者の方が凄く
段取りの良い方で、すでに準備万端!
県内各地から約1,000人程御出でに
なられるので、有意義な時間を過ごして
頂くのみならず、スムーズかつ安全な
運営を目指して頑張ります!
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2015/11/18
昨夜は、延岡市消防本部 消防団本部
にて、来年の1月10日に開催される
消防出初式についての会議に参加して
来ました。
例年通りのスケジュールでは有ります
が、またこの時期になったのかと思い
、1年の過ぎゆくスピードに驚くほど
です。
10数年程前は、通常点検時に感覚の
無くなった半長靴で、霜柱を踏み締め
ながら行進したあの頃からすれば、
近年は大分楽に感じます。
天気予報を見ると、この時期には珍し
く「台風」が発生中とのこと。 今後
の動向に十分ご注意下さい!
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2015/11/11
昨日からK邸改修工事が始まりました。
今回の工事は、設計をai建築アトリエ
さんがされていて、私は施工のみお手伝
いをさせて頂きます。
aiさんから詳細に書き込まれた図面を頂
き、工事する側としては大変助かってい
ます!
実は、お子さんの通われている学校がう
ちの子と同じなので、公私ともにお世話
になっており、何事にも真摯に頑張って
いらっしゃる素敵な方です。
今回の工事もaiさんからのご紹介で、ご
期待に御答えられるよう頑張りたいと思
っています!
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2015/11/2
先週の水曜日、今年の4月に知り合った
ばかりなのに、私の大切な友人の一人に
なってくれた若者が、就寝中の心不全で
他界しました。
読書好きで控えめだった彼は、きっと
これからやってみたい事や行ってみたい
場所がたくさんあったのではないだろう
か。
冬の凛とする風、春の暖かな日差し、夏
の鮮やかな青い空、秋の優しい木漏れ日
、またそれ以上のときめきや感動を溢れ
るほど感じる事が出来たはずだ。
私は彼の為にに何かしてあげられたのだ
ろうか。
彼の為に。 何か。
社会人になったら一緒に酒を酌み交わし
たかった彼に、今はただ心から御冥福を
祈るばかりです。
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2015/10/18
御覧頂いているこのHPは、いつもこの
ソフトで作成・更新しているのですが、
ひと月くらい前からデスクトップでの
起動が出来なくなり、先日御紹介した UltraBookでの更新をしています。
小さい画面を見ながらのスタンダードな
キー配列での長文入力よりも、デスク
トップのキーボードの方が断然使いやす
いので、何とか起動してくれないかと悪
戦苦闘中です。(^o^;)
9日から取り掛かっていたメンバーズロビー
いしだ さんの工事が終了し、先日お客
さんとして伺って来ました♪
御出でになっていた他のお客さん達がお
店の変わりように驚いておられ、皆さん
楽しんで頂いているようで一安心しまし
た。
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2015/10/9
毎日あっという間に過ぎて行きます。
ほんっとに早いです… (@_@。
連日のようにプレゼンが有り、以前購入
には大分迷ってはいたものの、プレゼン
ツールにと思い切って購入したUltraBook
が大活躍しています!
クライアント宅でのお話の最中でも話題
になってくれて、世間話などが苦手な私
としては助かっています。(確かにこの
形態のノートは見掛けませんもんね…)
向かい合ってプレゼンするには、ベスト
なツールですョ! CPUやGPUの性能は
今一つなので、大きなデータを扱う3D
のアプリケーションでは若干問題有り
ですが、大掛かりなプロジェクター等を
用意するよりかは、はるかにお勧め!
お世話になっているパソコン屋さんで、
色々改造してもらったので、かなり快適
ではありますが (^o^;)
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2015/9/29
今日は、私が非常勤講師をさせて頂いて
いる日向工業高校の授業に、特別講師と
してイデア設計室の川崎室長様にお出で
頂き、生徒達に「建築設計の現場から」
という題で御講話をして頂きました!
川崎所長も日向工業高校のOBなので、
思い出話にも生徒達も興味津々でした。
所長様に、お忙しい中とは存じますが、
快くお引き受けいただき有難う御座いま
した。 生徒達も大きく得るものが有っ
たのではないかと思います。
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2015/9/23
チョッと賑やかだったシルバーウィーク
も今日で終わりですね。
うちでは別段何もなく、地味に自宅で過
ごしました (^ー^;)
ただ、折角の連休に何もないのは子供達
に申し訳ないので、以前購入し、まだ視
聴していなかったBDを観てちょっとだ
け盛り上がりました♪
丁度セール中だったので速攻でポチッた
のですが、中々みんなで観るタイミング
が無く、終わり行く夏にギリで間に合い
ました。
プランニング中の NF新築工事 の第一
回目のプレゼンを明日行います。 店舗
なので利用者目線での総合的な快適さも
大切にしながら、近隣の建物と調和のと
れた外観になるよう頑張って考えてみた
ので、クライアントに気に入って頂ける
と嬉しいです。
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2015/9/18
今朝はチリ中部地震による津波注意報が
早朝から発令され、防災放送やサイレン
吹鳴、報道機関による注意喚起が繰り返
されました。
16日に太平洋の反対側で発生した地震
による津波が、数日かけて日本へと到達
したためですが、自然の恐ろしさを感じ
ました。
すでに現地では亡くなられた方も多数い
らっしゃるようで、今後拡大するであろ
う被害をいかに食い止めるかが重要だと
思います。
最近国内でも地震や火山噴火など、自然
災害が頻発しています。台風も変わらず
発生しているので、有事の際には速やか
に避難が出来るよう準備と心構えを怠ら
ないようにしたいと思います。
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2015/9/11
昨日は、子供の通わせて頂いている中学
校の体育大会でした。
私は駐車場整理の担当だったので、ほと
んど子供の走る姿を目に出来ませんでし
たが、昼食を一緒に摂れたのが良かった
かと思います(^ー^)
大会も終わり、夜は頑張って下さった保
護者の方々と打上げを行い、早朝からの
労をねぎらい合いました。 2次会では
会長さんの知人のお店に伺って、結構盛
り上がって来ましたョ♪
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2015/9/11
出ましたねっ!iphone 6s & 6s Plus!!
大方の予想通り、外観の変化はほとんど
有りませんでしたが、4K動画撮影等の
カメラ機能の充実と、通信速度の飛躍的
な向上が大きいですね!
特に 3D Touch の採用は、UIに革新を
もたらしてくれるものだと思います。
6s・6s Plus の予約受付が12日からなの
で、お店に行こうか行くまいか悩んでい
ます!( *´艸`)
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2015/9/4
秋雨前線の影響らしく、最近数日降って
は数日晴れの繰り返し。 季節の風物詩
なのは良いのですが、現場の進行は微妙
な感じです…。
明日は早朝から、中学校の体育祭前に毎
年行っている奉仕作業が行われますが、
学校には草刈り鎌などが不足しているの
で、道具はみんな持寄りで作業します。
熱くならねば良いなと (^ー^;)
現場の方は、介護改修工事が立て続けに
入っていて、リノベーションや新築現場
の打合せやプランニング、見積り作成に
目が回りそうです…。
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2015/8/31
8月も今日が最後。 過ぎゆく夏を思い
つつ、来るべき寒さを憂いでいるこの頃
です。
大分朝晩が涼しくなって、過ごし易くな
りましたね。 私は冬が大好きなので、
一日も早く冬が来ないかと待ち遠しく思
っています。
29日の土曜日の夕方に、ゲリラ豪雨と
言えるようなかなり激しい雨が降り、近
くの道路が冠水して通れない状況になっ
ていました。 市内でも数か所同様にな
った場所があり、消防が出場していたよ
うです。
天候が不安定になるこの季節、天気予報
アプリが重宝してます(^ー^♪
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2015/8/26
台風15号が九州上陸をし、各地に大き
な被害をもたらしました。
被災された方々にお見舞い申し上げる次
第です。
今回の台風は風向きがチョッと違ったの
か、やたらと自宅の駐車場に落ち葉が溜
まっていて、片付けに一苦労しました。
直径70㎝・高さ120㎜程のタンク?
が、風に転がされて自宅前に横たわって
いました…。
移動速度の速い台風だったのでこの程度
の被害で済んだのは不幸中の幸いでし
たが、よくあるノロノロ台風だったらと
思うとゾッとしますね。
これからが本当の台風シーズン。 皆様
も十分お気を付けください。
今朝の7時51分過ぎに、日向灘を震源
としてM5.2の地震が発生しました。
最近地震も頻発しているので、こちらも
ご注意を!
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2015/8/16
今日は台風みたいな雨が降るな~と思っ
ていたら、日本の南に台風が発生してま
した!
進行して行くコースがなんだか怪しい感
じがします。
今後の気象情報に注意です!
先日、わんことにゃんこと家族が暮らす
家+太陽光発電 の落成祝いへのお誘い
が有り、協力業者さん達と出席させて頂
きました。
御施主さん自ら電気工事をされた関係で
工事の苦労話にも花が咲き、大変賑やか
な式でした。
2次会に、近くのカラオケボックスへと
繰り出して、2時間みっちり盛り上がり
ましたョ♪
美味しい料理や、とても楽しい時間を過
ごさせて頂きました事、心より感謝申し
上げます。
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2015/8/10
昨日・今日は、嫁さんの関係で熊本の八
代市の親類宅に行って来ました。
9年前に行ったきり、なかなか訪れる時
間を作れなかったので、子供達が夏休み
なのを利用して、家族連れだって伺って
来ました。
久し振りに会えた親類に、時の経つのも
忘れて思い出話に花が咲き、別れる際に
は御婆ちゃんが目を赤くしていました。
だいぶ体が弱くなっていると聞いていた
ので、元気なうちに子供達と話をしても
らえて良かったと思いました。 まだま
だ長生きして欲しいと願う次第です。
道すがら、ちょっとした観光地巡りもし
て、家族サービスも兼ねさせてもらいま
したョ(^ー^)
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2015/8/3
8月突入!夏真っ盛りですね!
毎日猛暑が続きますが、水分補給をしっ
かりとして体調の変化に御注意下さい!
わんことにゃんこと家族が暮らす家+太
陽光発電 の工事が無事終了し、1日・
2日にOpenHouse を開催出来ました♪
大変暑い中、多くの御来場を頂き感謝致
します。
リビングの大空間や広いウッドデッキ、
何通りも選べる動線なども御興味を頂き
ましたが、一番人気は わんこ のコーナ
ーでした(^-^)b
建物内に数回登場してもらった 彼 の大
きさに、御来場頂いた皆様から驚きの声
が上がっていましたョ。
御施主さんの娘さんが作ってくれたかき
氷のサービスも好評で、外の暑さに相ま
ってなかなかの売れ行きでした。
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2015/7/25
こんどは台風12号が接近中ですね!
明日・明後日にかけて接近、上陸しそう
なコースです。 十分にご注意下さい。
わんことにゃんこと家族が暮らす家+太
陽光発電 の工事は天気に翻弄されなが
ら続けています!
ポストを取り付ける枕木が、中々現場に
到着せずヤキモキしてます (^へ^ゞ
OpenHouse では軽食が出来るよう計画中
ですので、こちらもお楽しみに!
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2015/7/19
台風11号が通過し、数日間は晴天が戻
ってきましたが、昨日からまた雨ですね
…。
地元の祭りが昨夜開催され、チョッと小
雨にやられはしましたが、なんとか最後
の打ち上げ花火までやりきる事が出来ま
した!
27年前に地元小学校のPTAの方々が
児童と地域住民の方々との交流を目的と
して始めて下さった祭りでしたが、今回
が最後になってしまいました。
今回も実行委員長と事務局を兼任しての
開催でしたが、歴史を終わらせてしまう
事への責任を感じています。
会場での御挨拶でも述べさせて頂きまし
たが、27年間ご指導・ご協力を頂いた
皆様に心より感謝申し上げます。
わんことにゃんこと家族が暮らす家+太
陽光発電 のOpenHouse、前回の書き込み
でご案内申し上げたのですが、昨日今日
の雨で1週間延期する事となりました…
8月1日(土)・2日(日) となります!
31日の夕刊に紙面広告を出しますので
ご都合が宜しければ是非ご来場下さい!
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2015/7/12
台風9号が通過し、現在韓国の南西に位
置していますね。 そこまで強くない台
風でしたが、沖縄地方に被害を及ぼしま
した。
11号は日本の南から北上してきていま
す。 大雨、雷、強風、波浪、洪水の各
注意報が発令中です! 今後の天気に十
分ご注意ください!
ここ最近、ず~っと雨が降り続いている
ので、崖や急傾斜地の近くにお住まいの
方は、こちらの方も注意が必要ですね。
わんことにゃんこと家族が暮らす家+太
陽光発電 の工事は、この雨の中でも順
調に進めさせて頂いてます。
今後の台風や風雨の状況が心配ですが、
7月25日(土)・26日(日)でOpenHouse
を開催する予定ですっ!
24日の夕刊に紙面広告を予定しており
ますので、ご都合が宜しければ是非ご来
場下さい!(*´∀`)
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2015/7/3
もう7月に入っちゃいましたね…。
暫らく振りの更新です (+o+)
激しく降る事はないのでなんとか仕事は
こなせていますが、外部での仕事は天気
勝負!
協力業者さん達も弊社以外に取引先は多
く有るので、他社の現場との調整が至難
の業状態だそうです (ToT)
毎年この時期は現場がめちゃくちゃ重な
ってしまうので、最近ではチョッと開き
直りが入ってます。 ま、お天気ばかり
はどうしようも有りませんもんね。
非常勤講師の方はなかなか慣れなくて、
未だにドタバタしてます。
とは言え、私の担当分の期末考査(テス
ト)は先日終了し、帰ってきた答案用紙
を採点しました。
期末考査は素点(テストの点数)+平常点
(授業態度等)で点数を付ける方式なので
色々と難しくて大変です (^へ^;)
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2015/6/17
先週末は、所属している消防団の分団で
新旧部長さん達の歓送迎会を開催しまし
た♪
団長と支団の幹部の方々を来賓に迎え、
私は初めて伺うお店での開催で、料理も
しっかりしていて楽しい時間を過ごせま
した。
途中、チョッとした余興で盛り上がりま
したョヽ(^。^)ノ
2次会はいつものごとく、街に繰り出し
盛り上がりはしたのですが、〆でうどん
を食べようかと思っていたお店があいに
くの休業 (ToT) 他に移動する元気も
なく、そのまま解散しました。 次回は
必ずうどんを食べます!
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2015/6/12
梅雨真っ只中ですね。
今朝は久し振りに強い日差しで目が覚め
ましたが、もうすでに曇り空。 こんな
時は、こんな曲が聞きたくなります。
(^ー^ゞ
現場が進まず困りものですが、梅雨が無
いと他での問題が大きいので、早く明け
てくれるのを待つばかりです。
わんことにゃんこと家族が暮らす家+太
陽光発電 の工事は、大工さんの造作も
終了し、クロス工事が進行中。 木製建
具を頑張って作成してもらっています。
今月末にはほぼ全体の工事が終了し、来
月初旬にOpenHouseを開催する事となり
ました!
雨の関係でまだ日程は明確ではありませ
んが、決まり次第御案内させて頂きます
ね!
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2015/6/7
早いもので、今年も折り返し地点が見え
てきました (^ー^;)
なんなんでしょうか、過ぎて行く一日の
速さ! 年齢が増すごとに一日・一年の
過ぎて行くスピードが速く感じるように
なってきて、その凄さに軽く恐怖心さえ
感じます…。
そんな中、今日は朝から消防本署にて
夏季移動消防学校 が開催され、私も参
加させて頂きました。
幸い雨もカンカン照りも無く、比較的涼
しく屋外訓練場にての講習が行われまし
た。
今年は操法大会が延岡市では開催されな
いので、チョッと和やかな感じでした。
これからは梅雨の長雨や台風災害が心配
されますので、皆様ご注意ください!
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2015/5/31
ヤバいです(ToT)
更新が半端なしで遅れてしまいました。
忙しいは言い訳にはなりませんが、ほん
っっっとにマジで鬼忙しい状況が続いて
います…。
嬉しい悲鳴では有るのですが、そんな場
合じゃないって感じで、通常の業務に加
えて、なんやかんやが重なって、全体的
にヘロヘロです。
そんな中、先日は延岡市PTA連絡協議
会の懇親会が開催され、久しぶりに参加
させて頂いて来ましたョ。 ご無沙汰し
ていた方々への挨拶回りに追われて、
ゆっくり食事する時間もなくなってしま
い、あっという間の2時間でした。
所属中学校の方々と2次会へと繰り出し
ました(^ー^♪
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2015/5/15
気になっていた台風6号も、地元にはさ
ほどの影響も与えずに過ぎて一安心。
次の台風7号は現在日本の南、マリアナ
諸島近海に居ます。 こちらに近付く
気配はありませんが気を付けておきま
しょう!
先日は、以前御世話になっていた延岡市
PTA連絡協議会の林田会長が、4年の
任期を終えられることとなり、ささやか
ながらの慰労会に私も参加させて頂きま
した。
数多の苦労をされたであろう4年間を振
り返られての御言葉に、胸が熱くなる思
いでした。
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2015/5/9
ゴールデンウィークも過ぎ、汗ばむよう
な陽気になって来ましたね。
台風6号も発生して、週明けには日本に
接近しそうな感じになって来てます。
現在の勢力がそのままで接近するとは
思えませんが、十分に注意する必要は
あります。
平年からすれば、倍以上の台風発生率ら
しいので、今年の台風シーズンがチョッ
と心配です。
延岡市でも、水防訓練 を今月17日に
大貫河川敷にて開催しますので、万が一
災害が発生した際に役立てられればと思
います。
わんことにゃんこと家族が暮らす家+太
陽光発電 の工事は、大工さんの造作が
佳境に差し掛かって来ました!
先月の長雨で延び延びになっていました
ガレージのオーバースライダー設置を、
明日の日曜と月曜の二日間で行います♪
チョーカッコいいので、設置終了が待ち
遠しいです。
再来週くらいから内部のクロス工事が始
まりそうです!
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2015/5/3
5月に突入ッ!
なんだか今年もあっと言う間に過ぎてし
まいそうな気配がプンプンしてます…。
昨夜は、以前勤めていた会社の同僚と、
プチ同窓会 を行いました♪
十数年振りにお酒を酌み交わし、当時は
全く気付かなかった事や自分の言動を、
同席していたみんなが覚えていてくれて
いたりして、懐かしい話に花が咲き、暖
かな時間を過ごしました。
たまには思い出に浸ってみるのも良いも
のですね。
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2015/4/24
更新が遅れてしまいました (^ー^;)
前回の更新後いろんな事が有りまして、
ホント、中身の濃い10日間でした…。
リフォームされた中古住宅を購入された
御施主様からの御依頼で、使い辛いとの
事でトイレ周りのリノベーションをさせ
て頂いたのですが、購入前にされたリフ
ォームが、TVの特番に出てくるような
酷すぎる手抜き工事ばかり。
工期に間に合わないので一部こちらで
補修を行い、その事を販売した不動産屋
に話をすれば、まるで私が嘘をでっち上
げているかのような言い回しで、しまい
には裁判してもいいんだぞと脅しめいた
事まで言われました (ToT)
その後、以前から御自宅のリノベーショ
ン等で大変お世話になっている弁護士の
先生に御相談したところ、こちらに全く
非は無いので自信を持ちなさい!と心強
い励ましを頂き一安心しました。
今日の午後話し合いを持つ事になってい
たので、ガツンと言ってやろうかと思い
ましたが、不動産屋のボロボロの革靴、
緊張のせいか震える指先などを見ていた
ら、なんだか憐れみを感じて大したこと
は言えませんでした…。
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2015/4/14
始業式や入学式が行われて、可愛い新入
生達が保護者の方に連れられて歩いてい
るのを見掛けます。
小さい子供達がランドセルを背負って、
嬉しそうにスキップしている姿がとても
愛らしく、つい微笑んでしまいますね。
(^-^)
突然ですが私もこの春から1年間、母校
である日向工業高校にて、非常勤講師を
させて頂く事となりました。
大変お世話になっている方からの御紹介
を頂き、いつもの軽いノリで御引き受け
したまでは良かったのですが、今更なが
ら事の重大さに気付き、かなりビビりが
入ってます…。
学生時代に、教職課程の単位は取ったの
ですが、なにせ何十年も前の事…。
きれいサッパリ記憶の中から消えてしま
って、何を勉強したかさえも覚えていま
せん。
こんな私で役に立つとはサラサラ思って
いませんが、間違いなく素晴らしい経験
が出来るせっかく頂いたチャンスなので
、出来る限り頑張ってみたいと思ってい
ます!
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2015/4/9
最近は雨が多くて、作業が進まず困って
います(^ー^;)
寒の戻りも手伝って、チョッと憂鬱な私
です…
今週の土日の二日間で、弊社の開設当初
よりお世話になっている医院さんで、
待合室改修工事を行います。
土曜日の診察が終わると同時にソファー
や本棚を移動して、時間との勝負に挑み
ます!
よく有る医院っぽい雰囲気から、ちょい
カジュアルでポップな感じにしました。
先生もイメージチェンジを楽しみにされ
ているようですので、御期待に応えられ
るよう頑張りたいと思います!
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2015/3/31
今日で3月も終わります。
3月さらさら…な感じにあっと言う間で
過ぎて行きましたね (^ー^ゞ
毎日バタバタで、情けないかなウッカリ
過ぎてしまっていましたが、今月の16
日に、弊社は十周年を迎える事が出来ま
した♪
振り返るに様々な事が有り、在り来たり
ですがアッと言う間の10年でした。
様々な経験を通して、多くの素敵なクラ
イアントの方々、昼夜を問わず応援して
下さった職人さん方に支えて頂きながら
、何とか来れた10年でもあります。
今現在も、今までとはまた違った方向へ
の可能性を与えて頂いて、それに向かっ
てチャレンジしている所です。
11年目に向けて、今まで以上により
Qualityの高いもの御提案できるように
努力して行きます!
どうぞ、今後共宜しくお願い致します。
m(u u)m
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2015/3/23
今日は以前から予定をしていた、 CORTI
LE のオーナーと福岡の イケア に行って
来ました。
2階のクローゼットにイケア製のシステ
ム収納を設置する事になっていて、中々
都合を合わせることが出来ずに、今日に
なってしまいました。
片道4時間半のドライブでしたが、やっ
ぱり遠かった… (^ー^;)
先日、東九州自動車道の佐伯・蒲江間が
開通したので、早速走ってみようかとも
思っていましたが、下調べが不十分でケ
イタイナビにお任せのルート。時間表示
の一番短かった10号線で佐伯まで行き
、そこから高速にのるという、早いのか
遅いのか分かり難い結果に (ToT)
早い時間に出発した為か、かなりスムー
ズに目的地まで行けたし、無事に帰って
来れたので、結果オーライかなと思いま
した。
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2015/3/17
最近雨が多くなって来ましたね。
3月も半ばを過ぎ、一雨ごとに暖かくな
ってきているような気がします。
この前やっと梅が咲き、桜が咲き誇るの
はまだ先なのかとも思っていましたが、
時の過ぎるのは早いもの。
春はもうすぐです ^-^。
前回HPを更新した3/11は、忘れる
事の出来ない 東日本大震災 が4年前
に発生した日でした。
大地震とその後発生した大津波により、
被災れた地域の一日も早い復興と、被災
者の方々の平穏な生活が早く戻って来る
事、そして亡くなられた方々のご冥福を
心よりお祈り致しております。
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2015/3/11
9日に CORTILE の御引渡しを行いまし
た♪
当日は朝から雨でチョッと寒くて、いか
にも冬と言った天気でしたが、お昼から
回復して青空ものぞけました。
各設備の取扱説明に続いて、最終的な金
額や書類のやり取りを行い、御施主様
から感謝の言葉を頂きました。
これからが本当の意味での御付き合いが
始まるものだと思っておりますので、ど
うか今後共宜しくお願い致します。
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2015/3/4
CORTILE のOpenHouse が無事終了いた
しました♪
天気が不安定で、雨が降っていたかと思
えば日差しを感じたり、チョッと暑いく
らいだったのに急に寒くなったり。
御来場頂いた方々の熱気もあり、賑やか
なイベントでした。
以前施工をさせて頂いた御施主様や、久
し振りに会えた友人達との会話も弾んで
、なんだかあっと言う間の二日間。
開催させて頂いて、本当に良かったと思
える二日間でした。
多くの御来場を頂いたこと、心より御礼
申し上げます。
有難う御座いました。
また、御来場頂いた方々に、十分御説明
や御対応が出来なかった部分も感じ得ま
したこと、この場をお借りしてお詫び申
し上げます。
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2015/2/28
いよいよ明日は CORTILE のOpenHouse
です!
夕刊デイリーの紙面広告は目にされまし
たか? いつものごとく、チョッと分か
り難い様なデザインにしてみました。
(^ー^)
ギリギリですが外構工事も終了し、簡単
ですがディスプレイもしてみましたので
、御来場頂いた方も生活の様子がイメー
ジしやすいかと思います。
今回は、施工をされた上田工業株式会社
さんとの共同開催のイベントになりまし
たので、いつもと違う雰囲気での開催に
なりそうで楽しみです♪
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2015/2/22
今日は大分に来ています♪
消防団の旅行にお誘いを受けて、いそ
いそと参加させて頂きました。
昨日の早朝に集合して、風連鍾乳洞、宇
佐神宮、黒田官兵衛所縁の中津城、福沢
諭吉記念館と、観光地を訪問してから、
お楽しみの宴会へ突入。
2次会にも参加させて頂き、賑やかな時
間でした。 流石に深夜に及んだため激
しく睡魔と戦う事となり、あえなくダウ
ン (ToT)
お店が宿泊しているホテルの目の前だっ
たので、速攻で部屋に戻り爆睡でした。
CORTILE の工事が佳境に差し掛かって
きました。 今週末の土曜日と翌日曜日
の28日と1日でOpenHouseを開催する
ことが決まりました!
卒業式シーズンでお忙しい方も御出でだ
とは思いますが、是非ご来場頂けたらと
思います。
27日の夕刊デイリーに紙面広告を掲載
しますので、御覧頂けると幸いです!
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2015/2/15
今日は CORTILE のウッドデッキの作成
に立会いました。
明日は雨が降るからなのか、気温も高か
ったので少し汗ばむ、チョッと急ぎ気味
の作業でした (^ー^;)
2ケ所あるデッキの一つは終了し、一部
屋増築したみたいです♪ もう一つも下地
までは終わりましたので、天気が回復次
第作業を再開します。
わんことにゃんこと家族が暮らす家+太
陽光発電 の現場は、アルミサッシも設
置がほぼ終了し、障子も建て込まれまし
た。
これでやっと戸締りが出来て、寒くもな
い現場になりました♪
明日は雨降りで現場内が暗いと思うので
作業灯を沢山持って行こうと準備して
います。
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2015/2/8
2月に突入してもう1週間!
十日戎が来ますね。早いものです。
壁に立てた感じが気に入っているので、
今年も去年同様に笹をお受けしようかと
考えています。 良い事が多く訪れてく
れると嬉しく思います。
先日、去年の年末に大規模なリノベーシ
ョンをさせて頂いた御宅に、施工前と施
工後の比較写真を作成してお渡しして来
ました。
新しい環境での生活が始まって、ほんの
数ヶ月しか経っていないのですが、解体
から完成まで2ヶ月半かかったので、御
本人も以前の室内の様子を思い出されな
がら、写真を楽しんでおられましたョ♪
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2015/1/30
1月も明日までですね(^ー^;)
明日は宮崎の結婚披露宴に向かいます。
私が会社を設立する前から大変御世話に
なっている方の娘さんの結婚式で、他の
知人と車に乗り合わせで向かいます。
宮崎神宮駅近くのオシャレな式場みたい
です(^o^)
その日の夕方からは、同じく宮崎で新年
会です♪
延岡に居ると、中々宮崎でお食事とかっ
て少ないので、久し振りのメンバーでの
飲み会なのでもあるので、チョッと楽し
みです。
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2015/1/22
先日 CORTILE の外部足場の解体が終了
し、建物の全容が見えるようになりまし
た♪
足場がある上に養生シートも掛かってい
るので室内に居ても暗く感じていたので
すが、足場がなくなって光が入るように
なると、途端に明るく感じます。
息の詰まった感じも無くなって、結構す
っきりしました(^。^)
手前味噌ですが、良い感じに仕上がって
来ていますョ!
2月末くらいにOpenHouseを開催させて
頂ける様な運びになりそうなので、日時
が確定しましたら皆様にも御案内させて
頂きます。
わんことにゃんこと家族が暮らす家+太
陽光発電 の方は、明日・明後日でクレー
ンによる建て方を行い、25日の日曜日
に上棟式を行います!
天気も良いみたいなので、ちょっと安心
ですが、安全作業で進めるよう注意して
行きます!
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2015/1/14
日曜日にやたらと咳が出るなと思ってい
たら、月曜の祝日には発熱。みるみる3
9度近くまで上がり、関節痛は無かった
のですが全身筋肉痛が有りました。
火曜日になって、御世話になっている先
生の所で診察して頂いたら、まさか自分
が罹るとは思って居なかったインフルエ
ンザ。 超ごった返していたのにも驚き
ました(^~^;)
延岡市で流行ってるのが分かりました。
予定していた仕事をすべて延期、あるい
は職人さんだけで訪問してもらうように
段取り替えをしたり連絡を入れたりと、
中々ゆっくり出来ませんね。
体調管理の甘さを思い知りました。
今日の昼前にはやっと平熱に戻れたので
、あと3~4日は外出禁止状態です。
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2015/1/11
今日は朝から、延岡市消防出初式に参加
して来ました!
流石に分団での集合時間は気温3℃と寒
かったのですが、いざ式典が始まってみ
るとことのほか暖かくて、とても助かり
ました(^ー^;)
他の隊員達とも話したのですが、昔は霜
柱を踏み締めながら行進した事も有った
ので、年を追うごとに寒さが和らいでい
ると感じます。
やっぱり温暖化の影響でしょうか…。
通常点検後に行った一斉放水では、とて
も綺麗な虹が掛かり、観覧に来られた方
々も驚いていました♪
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2015/1/4
明けましておめでとう御座います。
2015年が幕を開けました。
皆様、良い年を迎えられましたでしょう
か。
元旦は好天に恵まれ、愛宕山展望台にて
気持ちの良い初日の出を拝むことが出来
ました。
なんだか年の初めから縁起が良さそうで
すヽ(^。^)ノ♪
仕事は年明けから始めていますが、年を
跨いで続いているプロジェクトをガンガ
ン進めていこうと思っております!
明日は時間を見て高千穂神社に初詣に伺
い、仕事だけではなく、皆様にとって良
い1年になるように参拝したいと思いま
す。
どうぞ今年も、ホームズHome'sを宜しく
お願い致します。

%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2014/1/2 ~ 2014/12/31
2013/1/3 ~ 2013/12/27
2012/1/2 ~ 2012/12/31
2011/1/3 ~ 2011/12/31
2010/1/1 ~ 2010/12/31
2009/1/2 ~ 2009/12/31
|