2018/12/28
今年もあと僅かで暮れようとしています
。 年を追うごとに、一年があっと言う
間に過ぎて行くのを早く感じるようにな
りました。
今回もまた、城山で除夜の鐘を突きに行
こうと思っていますが、受験生の次男坊
をどうするかが目下の課題です!
年末の紅白歌合戦の後半にに米津さんが
出演するらしく、それを待っていると
108回に間に合わなくなるので、残念
ながら途中から城山に向かうのか、今年
は諦めてゆっくり年越しを過ごすか、思
案のしどころです。
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2018/12/22
一部でで大騒ぎだったハロウィンも終わ
り、あっと言う間のクリスマス!
何だか毎日追われまくってるみが強い!
あと僅かしか残っていない2018年を
有意義に過ごせるよう、心掛けたいと思
います。
現場の方は、I邸 外構工事が佳境に入
って来ました!
県内初のエクステリア商品の設置も終わ
り、今日からインターロッキングの敷き
込みが始まりました。
何とか年内に仕上げてお引渡しをしたか
ったのですが、どうしても入荷出来ない
物が有り、来年に持ち越しとなました。
御施主様には気持ち良く新年を迎えて頂
けず、申し訳無く思っております。
あと数日ですが、なお念を入れて工事を
進めて参りたいと思います。
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2018/12/13
寒さも本格的になって、やっと年末らし
さが感じられるようになりましたね。
何だか日々の慌ただしさがエスカレート
して来ているようで、お世話になってい
る職人さん達から「今国内では建築バブ
ルが起きている」との情報が。
「毎年年末はバタバタするのが恒例だけ
ど、今年は異常過ぎ。 鉄骨工事で使用
するボルトが超品薄状態で、今頼んでも
4か月待ちらしい!」等々。
オリンピックの影響が出始めてもおかし
くない時期には入っているとは言えど、
ボルトの話は何だかきな臭い感じがしま
す(汗)
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2018/12/3
とうとう12月に突入ですね。
今年も1ヶ月を切り、やたらと目に見え
ないプレッシャーと日々戦っています!
とは言いながら、淡々と忘年会を熟して
います。
先週末はドローンサークルのメンバーと
の会で、DIDがどうのRAWデータが
どうのInspire2がどうの等々、飛び交
う専門用語が面白過ぎてあっと言う間の
楽しい時間でした。
正月休みの間に、遠出して撮影しようか
と思った次第です。
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2018/11/22
先週末に、今年最初の忘年会に参加して
来ました。
20年以上のお付き合いをさせて頂いて
いる家具屋さんとの会でしたが、気の置
けない仲の職人さん達や最近入った若い
職人さん達と13時から始めた宴会が、
夜遅くまで延々と続きました(^へ^ゞ
流石に最近は遅くまで飲めなくなりまし
たが、お酒の席は毎回楽しいものです。
酔った勢いなのでしょうか、毎回毎回よ
くもまあこんなに話す事が有るものだと
感心しきりです。
1次会は寿司屋さんで2次会は移動途中
のカフェ、3次会は早い時間から開けて
頂いたスナックで深夜まで盛り上がりま
した♪
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2018/11/12
Twitterでフォローしている芸能人の呟
きで紹介されていたこのバンド、推しの
曲に私もハマってしまい購入! 毎日ヘ
ビーローテーションで聞き続けてます。
それと、このアーティストのPVも観て
ると何だかクスッとしてしまうほど面白
い!
仕事中はBGMとしてYOUTUBEで
再生してますヽ(^。^)ノ
(ちなみに ゲゲゲの鬼太郎 ED)
こちらは相変わらず新曲が出るたびに
チェックは欠かさずに。
新曲(?)もとってもカッコイイ!
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2018/11/7
早いものでもう11月ですね。
高千穂では雲海が観られるようになって
いるとか、この秋一番の寒さでしたとか
耳にするようになりましたね。
既にちょっと秋も終わり始めてる感が有
りますが…。
先週末も天気が良かったので、地元の海
浜公園でドローンを飛ばして来ました。
練習がてら飛ばしていたら、毎回の事な
がらちらりほらりと人が集まって来てし
まい、集中出来ず20分程で移動。
実家近くの海岸で再度飛翔して動画撮影
を行いました。 巣か縄張りを荒らされ
ると思ったのか、今度はトンビがわらわ
らと集まって来てしまい、ゆっくり飛ば
せる状況では無くなり、慌てて着陸。
こんな感じで、ただ飛ばすだけでも色々
と気を遣います (汗)
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2018/11/1
最近、これにハマってます(汗)
眠気覚ましにもってこいで、口の中が炎
上騒ぎになります!
嫁さんが子供のお菓子に買ってきたんで
すが、見るからに辛そうで全拒否。 流
れで私に回ってきたのですが、予想より
も辛ウマで、ついつい後を引きます。
大人な辛さでオススメですョ!
現在は台風被害補修工事等が一段落し、
以前からお話を頂いている新築・増改築
工事のプランや積算・見積り作成の日々
が続いています。
ちょっと前まではさほど忙しくは無かっ
たので、この時とばかりにお話しを進め
られれば良かったのですが、ほぼ同じよ
うな進捗状況になってしまい、またもや
いっぱいいっぱいです・・・。
このHPの更新が遅れていた部分くらい
しか新しく出来なかったので、これもま
た時間を作ってリニューアルしたいと思
っています。
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2018/10/24
ちょっと時間が掛かりましたが、19日
付けで 無人航空機の飛行に係る許可・
承認書(所謂ドローン申請)がおりまし
た!
2年前に機体を購入して、トレーニング
がてらちょこちょこ飛ばしてはいたので
すが、これでやっと市街地の上空で飛ば
す事が出来ます。
使用目的は様々で、完成物件の俯瞰した
航空写真の撮影や改修建築物の劣化状況
調査、依頼が有れば各種メディア向けに
撮影も行う積もりなので、国内で昼夜を
問わず飛ばせるような許可申請を行いま
した。
また このご時世ですので、対人・対物
等で1億円の保険にも加入してます!
こっそり飛ばしていると不審者情報に乗
りそうなので、「ドローン撮影中」と背
中に書いた ちょっと派手目の上着を作
ろうかとも考えています(汗)
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2018/10/17
最近特にPCのモニターやケイタイ・タ
ブレットを見る時間が長いせいかやたら
と目が疲れてまして、目薬を点そうがホ
ットアイマスク等で目を休ませようが何
しても痛みを伴ってしまい困っていまし
た。
ブルーライトのせいではないだろうかと
気なり始め、ブルーライトカットの眼鏡
を掛けて作業したところ、直ぐに効果は
感じられませんでしたが、ここ数日使い
続けると、今までしていた痛みが無くな
り、かなり疲れも感じられなくなりまし
た!
ブルーライト恐るべし!です!
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2018/10/10
大分遅れてしまった、WORKS のペ
ージを更新しました!
施工させて頂いた物件の写真を1ページ
に羅列して、スマートフォンでの閲覧の
し易さを考慮してみました。
PC上では、マウスのホイールクリック
でのオートスクロールを使用頂ければ、
よりスムーズな閲覧が可能と思います。
設計事務所さんのデザインされた物件は
ページ下端にリンクを貼っているので、
合わせてご覧いただけると嬉しいです。
今日は朝から地元の方々と一緒に、陸上
自衛隊 別府駐屯地に研修に伺って来ま
したョ。
施設内の研修施設にて、第41普通科連
隊の方から自衛隊のあらましから過去の
活動内容、施設や駐屯地の遍歴やイベン
ト情報など、DVD視聴を交えながらご
説明頂きました。
防衛の重要性と自然災害時の救済活動等
大変勉強になりました。
研修のご準備やお話し頂いた隊員の皆様
に心より感謝致します。
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2018/10/5
あっという間に10月・・・。
また台風が近付いていますね。
毎回の事ですが、気象情報には十分御注
意下さい。
北側に多少逸れるようですが、油断は禁
物です!
前回の台風通過後、被害に遭われた方々
からのお問合せを頂き、ここ数日はその
対応に追われています。
火災保険に加入されている場合は、台風
被害補修工事もその保証対象となるので
現状の写真撮影や連絡、お見積り作成・
写真帖作成などに時間が掛かりますが、
ご利用される事をお勧めします。
(免責等がある場合もあるので御注意)
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2018/9/30
現在、台風24号は紀伊半島に上陸し、
北東方向へ進んでいます。
地元では雨・風共に納まってきています
が、突風や突然の雨には十分ご注意下さ
い。
避難勧告が発令されて注意喚起がなされ
ても、その情報をきちんと理解し行動す
るかは個人に委ねられています。 過去
の経験や憶測で判断を誤り、今まで多く
の方々が危険な目に遭い、或いは命を落
とされた方もいらっしゃいます。 その
つらい経験を決して無駄にせぬよう肝に
銘じておきたいと思いました。
既に次の台風25号が、24号と似たよ
うなコース上に居ます。
1週間後くらいにはまた接近する可能性
があるので、十分御注意下さい。
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2018/9/21
先週末に、大分の杉乃井ホテルにて再従
兄弟(はとこ)の結婚式に出席して来ま
した。
10時に近所のコンビニで送迎バスを待
合せ、乗るや否や持ち込んだ缶ビールを
開けて、早速お祝いムードに突入。
連休のせいか別府に近付くと渋滞してい
ましたが、無事2時間程で到着。
程無く親族の記念撮影を行い、披露宴会
場へ。
高台の立地を生かした、とても眺望の良
い広々としたお部屋で、華やかで落ち着
いた暖かい雰囲気の素晴らしい披露宴で
した。
帰途に就くと、ホテルを出てすぐにまた
もや渋滞(^ヘ^ゞ
なかなか賑やかな小旅行となりました。
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2018/9/12
最近は昼間以外、大分涼しくなって来ま
したね。
昼間でもちょっと日陰に入ると、風が気
持ち良く感じられます。 正直「やっと
」と言う感じですが。
先週 関西地区に上陸し、猛威を振るっ
た台風で被害に遭われた方々、並びに北
海道で発生した大きな地震で被害に遭わ
れた方々に心よりお見舞いを申し上げま
す。
離れた場所にたまたま居ただけでしかな
い自分ですが、立て続けに起きた大きな
自然災害に恐ろしさを感じました。
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2018/9/2
明後日に最接近しそうな非常に強い台風
21号が、日本の南から近付いてます。
中心気圧が若干弱まっていますが、強い
勢力は変わらずにいるので、十分な警戒
をお願い致します。
予想進路からすると日本を縦断するよう
な感じなので、前回の豪雨災害で大きな
被害を受けた地域に、再び災害が起きな
い事を祈っております。
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2018/8/26
お引渡しする現場が有れば、新しく始ま
る現場も有ります。
また、以前から打合せを重ねさせて頂い
ている現場も有り、ずっと現場を追い追
われ続けている日々です(汗)
それでもちょっと息抜きにと、20時く
らいから映画を観るようにしています。
会員は無料で視聴できる作品の中から、
ちょっと前に噂になってて観に行けなか
ったものや同ジャンルの気になったもの
など、結構楽しませてもらってます。
お世話になっている業者さんが、毎週
曜日を決めて映画鑑賞をしていると伺っ
たので、ちょっと真似っ子ですが、社会
風刺や人間の尊厳など普段考える機会の
無いような事に思いを馳せるのも、頭の
中がリフレッシュ出来てオススメです!
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2018/8/16
HOUSE KAN 新築工事のOpenHouse
が無事終了致しました。
生憎の天気でしたが、20組を超える方
々に御来場を頂きました。
足元の悪い中御来場頂いた皆様に心より
感謝申し上げます。
COGITE さんとの御仕事は始めてだった
のですが、私の段取りの悪さを多分に
フォロー頂き、円滑に現場を進める事が
出来た事に感謝しか御座いません。
また機会が御座いましたら、僅かでもお
手伝いをさせて頂ければと思った次第で
す。
明日17日の午後にはお引渡しをさせて
頂く事になっております。
工期が長くなってしまいまいましたが、
お施主様が楽しい時間を過ごして頂ける
建物になってくれると嬉しく思います。
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2018/8/5
HOUSE KAN 新築工事が、竣工清掃を残
すのみとなりました。
関東方面を直撃しそうな台風の影響が気
になりますが、何とか持ってくれること
を祈ります。
以下 OpenHouse の詳細です。
8月11日(土)10:00~17:00
延岡市富美山町501-8 です。
来場者用の駐車場が無い為に路上駐車し
か出来ないのでご注意ください。
また、御来場頂いた御一人様¥500を
参加費として徴収させて頂き、西日本豪
雨災害義援金 へ全額寄付させて頂きま
すので、ご理解とご協力を重ねてお願い
致します。
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2018/7/29
現在、台風12号が西日本を縦断しなが
ら九州に向かっています。
勢力は大分落ちましたが、吹き戻し等も
含め十分な注意が必要です。
天気予報に注意して、万が一の備えをご
準備下さい。
HOUSE KAN 新築工事の進捗は、外構工
事を進めている段階まで来ました。
台風による天気の変化でギリギリ感が
強くなって来ましたが、来月の11日
(土)に OpenHouse を開催する事に
決定致しました。
前日の10日に夕刊デイリーの紙面広告
にてご案内致しますので、お盆休み直前
ですがお出で頂けると幸いです。
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2018/7/19
今月に入り、延岡市消防署 屋外訓練所
にて奏法大会の支団大会が毎週日曜日に
開催されています。
そして市大会が22日(日)に開催予定で
、各支団から予選を勝ち抜いて来た精鋭
達が、その技とタイムを競い合います!
今年の3月末で団を辞した私ですが、お
世話になっていました幹部の方々からお
誘いを頂き、恥ずかしながら大会にお邪
魔させて頂こうかと思っております。
酷暑の中での競技となることが予想され
ますが、選手の方々みならず補助に入る
方や運営スタッフを含め、体調管理には
十分注意して最高のパフォーマンスをし
て頂ければと思います。
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2018/7/8
今日も雨が降りましたね。
西日本を中心とした豪雨での死者数がと
んでもない事になっていて、避難をされ
ている方の数も3万人と甚大な災害にな
っています。
亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈
り致しますと共に、被害に遭われた方々
が一日でも早く平穏な生活に戻られる事
を願っております。
延岡ではそこまでの被害はまだ発生して
いないようですが、台風も接近している
事からも今後の気象情報には十分注意が
必要だと思います。
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2018/7/2
関東地方では早くも梅雨明け宣言が出さ
れたようですね。
例年より2週間程早いようですが、天気
予報からすると宮崎はもうちょっとかか
りそうです。
早速台風も勢力を拡大しながら北上を続
けているので、台風情報にはご注意をお
願いします!
先日、HOUSE KAN 新築工事の擁壁工事
のコンクリート打設が終了しました♪
養生後の脱枠がとても楽しみです。
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2018/6/28
サッカーワールドカップ、盛り上がって
ますね(^-^)
世界ランキング40位以下の我が国のチ
ームですが、強豪国を相手に勝ってくれ
ると愛国心を強く感じれて、なかなか楽
しいものです。
これを書いている今、もう直ぐで前半戦
を折り返して後半戦に突入!
にわかサッカーファンの私も、ちょっと
テレビに噛り付いて来ます!
頑張れニッポン!!!
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2018/6/18
先日、HOUSE KAN 新築工事の擁壁工事
の続きが始まりました!
天気がとても気になっていたのですが、
天気予報に反して好天に恵まれて掘削と
残土搬出・根切り底に敷き込んだランの
転圧まで、スムーズに行う事が出来まし
た♪
翌日も天気予報では朝から雨マークが出
ていたのですが、捨てコンクリート打設
終了まで天気が持ちこたえてくれて、予
想以上に捗り大助かりです!
今後もこの調子で少な目な降水量で納め
てくれると現場としては有り難いのです
が(;'∀')
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2018/6/8
梅雨本番ですね。
毎年毎年思いますが、よくまあ雨も降る
もんですね(;'∀')
ちょっと気持ちの滅入る事があったので
気分転換に映画を観ようかとタブレット
を取出しました。
Amazonプライム会員に入っているの
で、無料映画の中から気になる物を選ん
でみました。
ちょっと古い映画でしたが、クリント・
イーストウッド監督映画が大好きなので
映画の世界にどっぷり浸りました。
カスタマーレビューは毎回気になるので
軽くチェックしてから選ぶようにしてい
て、ネタバレしない程度で押さえながら
即鑑賞。
夢の為に努力し、挫折を味わいながらも
成功を収める と言うような簡単な話で
は当然なく、その後に訪れる深い悲しみ
に思わず涙しました。
明日からまた前向きに頑張れそうです!
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2018/5/23
最近雨が多くなって来ましたね…。
屋外に関係する現場作業が予定通りに進
まず困っています。
この時期いつもこんな感じなので驚きは
しませんが、またこの季節が来たかと少
し落胆してしまうのが実感です。
今日の午後には雨も止み、明日には天気
が回復するような天気予報ですが、三日
も持たずにまた雨になりそう( ;∀;)
最近はスマートフォンの天気予報アプリ
ケーションを活用しているので、時間ご
との予報や降雨量が結構な確率で確認出
来るので大分助かっています。
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2018/5/14
ここ数日、御見積書作成に追われていま
す (;'∀')
新築工事のお話しを頂いて、日々の業務
を熟しながら何とか頑張っています!
少しでも効率を上げれればと思い、以前
から気になっていたノイズキャンセリン
グイヤホンを購入!
レビューが頼りでしたが、実際使ってみ
ると結構衝撃的でした!!
電源を入れて携帯電話とのペアリング
通知後、ノイキャンONにすると瞬時に
静寂の世界へ。
OFFにすれば周囲の音をマイクが拾っ
てくれるので、普通に会話や周囲の音を
聞くことが出来ます。
(耳栓状態ではありません!)
ワイヤレス・防水仕様・長時間再生・数
種類のイヤーピース付属・このジャンル
では低価格な所が気に入りました。
何だか頭がスッキリしてイイ感じでオス
スメです♪
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2018/5/4
少し前になりますが、以前使っていた
携帯電話を落としてしまい、液晶の保護
ガラスにかなりひびが入ってしまいまし
た。
大きい画面サイズとバッテリーの持ちの
良さに満足して使ってはいたのですが、
新型Xではほぼ同様の画面サイズであり
ながら、コンパクト化と同時にバッテリ
ーの持ちも良くなっており、思わずゲッ
トしました♪
使用感はなかなか良好でホームボタンが
無くなった操作性にも慣れ、防水仕様に
かなり安心感を抱きながら愛用中です!
強いて言うなら、ロック解除時に画面下
から上にスワイプするのが面倒なくらい
でしょうか。
また落として苦労しないように、今度は
手帳型ケースに入れて使ってます!
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2018/4/30
先週、改修工事をさせて頂いていた
富高恭宏税理士事務所 様の完了引渡し
が行われました。
税理士事務所さんの改修工事は初めてで
、効率的な作業空間と休憩スペースや
バックヤードとのレイアウト調整に苦慮
しましたが、所長様をはじめスタッフの
皆様にも気に入って頂けたようで一安心
でした。
今日は夕方から、HOUSE KAN 新築工事
の上棟式が開催されます。
16時開式、半から餅撒きを行います!
ご案内が遅れましたが、近くにお越しの
際はお寄り頂けると幸いです。
複雑な構造体の建物でもあるので、いつ
にも増して完成に向けて頑張って行きた
いと思います!
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2018/4/18
先月後半くらいから、以前お世話になり
ました日向工業高等学校 建築科から、
非常勤講師依頼のご案内を頂きました。
現状では、とてもお受けできるほど時間
を作ることが困難と判断し、折角のお話
でしたが御断りを申し上げました。
「県の建築士会に打診しても受けて下さ
る方が現れない」と困っていらっしゃっ
たので、私からお願いするのは大変おこ
がましかったのですが、以前からのお世
話になっております 株式会社 菊池設計
の菊池先生に御相談申し上げましたとこ
ろ、快く御受け頂ける事となりました!
心より感謝申し上げます。
お返事をお受けした際、菊池先生からの
リアルな設計現場のお話しやご指導を受
けられる生徒さん達が羨ましく思えまし
た。
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2018/4/8
先日から仕事用のデスクトップパソコン
でメールが送受信できなくなってしまっ
て、いろいろいじってはみましたがあえ
なく降参( ;∀;)
今日止む無く専門業者さんに来て頂き、
メーラーの設定等をして頂きました。
原因は Windows Live Mail。
既にサポートは終了しましたが、軽快な
使用感が有るのでなかなか離れられずに
いました…。
データをスムーズに移行できるのはOut
Lookですが、ちょっとモサッとした感が
あり残念な印象。
今回の不具合の原因をご説明下さったの
ですが、アップデートの際にちょっと深
い部分が書き換わっていたずらしてたみ
たいなので、我慢して引っ越ししようと
思います(^~^;)
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2018/3/28
桜が満開になりましたね。
一年で一番良い季節になりました。
現場近くの桜並木が美しくて、ちょっと
見惚れてしまいます。
例年ではこの時期協力業者さん達と誘い
合わせてお花見を開催していたのですが
今年はかなり仕事が詰まっていてとても
時間が作れません...。
職種によっては繁忙期が異なりますが、
建築業界はまだまだ忙しい中にあるよう
です。
昨日 HOUSE KAN 新築工事の擁壁埋戻
しが終了。今日から土間配管工事です。
連日の雨で職人さんの予定が大きく狂っ
たため、工程が遅れてしまっています。
工期短縮に繋がるような段取りを行って
何とか遅れを挽回したいと思います!
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2018/3/19
先週、私の推しメンが新曲を発表しまし
た♪ 早速チェックしているのですが、
毎回オリコンランキングが気になって、
ネットでチェックが日課です。
最近売れてるアーティストの曲が上位に
入るたび、じわじわとランキングが下が
って行くのがちょっと辛くもありますが
、ベスト3まで行けば御の字です!
5月辺りから、ファンクラブ限定のツア
ーが企画されているのですが、ちょっと
段取りが付きそうに無いので、今回も参
戦は諦めムード満載です。
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2018/3/13
今日も朝から天気が良くて、昼間の気温
が20℃くらいまで上がってましたね。
(^~^;)
事務所から出るときは寒かったのですが
、ほんの数分で暑くなりすぐざま上着を
脱ぎ捨てました。
暫くは暑くなったり寒くなったりを繰り
返しながら、春に近付いて行くのでしょ
う。
今日はS邸の残工事を済ませて、現場内
の片付けを行いました。
追加で設置した木製の棚に、御施主様が
早速荷物を乗せて片付けを始めていらっ
しゃいました。
トイレ一体型シャワーユニットは既にご
使用頂いているのですが、なかなか使い
勝手の良いとのご感想を頂き一安心した
ところです。
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2018/3/5
ここ最近、結構雨が降ってますね。
外部工事の予定が伸び伸びになってしま
い、ちょっと困っています。
例年だと、まだこの時期はさほど雨に当
たらなかったような気がするのですが、
こればっかりはしょうがないですね。
とりあえず、出来る事からコツコツと頑
張ります(^o^)
宮崎の設計事務所 COGITE さんの
作品「HOUSE KAN 新築工事」を、雨の
中ですが進めさせて頂いています。
土留めの擁壁の施工中ですが、完成の予
想をする度にワクワクが止まりません!
ちょっと落ち着いたデザインですが、流
石に良い感じの佇まいだと感じてます!
御施主様に気に入って頂けるような仕上
りを目指して頑張ってますョ。
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2018/2/26
先週の金曜の午後から昨日までの3日間
、姉の長女の結婚式に招待され兵庫県
姫路市まで行って来ました。
久し振りの飛行機にちょっとドギマギし
てしまいましたが、何とか無事に伊丹空
港まで到着。
そこから目的地の姫路駅まで、事前にチ
ェックしていたシャトルバスに乗り込ん
だつもりが、「終点です」のアナウンス
が流れたのは「三ノ宮~」 (^~^;)
慌ててJR三ノ宮駅から快速電車に乗っ
て、一路 姫路へ。1時間半程でやっと
到着し、何とかホテルにチェックイン出
来ました。
その夜、姫路駅周辺のお食事処をホテル
のフロントに紹介してもらい、姫路オリ
ジナルらしい 生姜醤油を掛けて食べる
おでん を美味しく頂きました♪
翌日の結婚式は和やかであり、如何にも
若者達の結婚式感満載の希望に満ち溢れ
ていて、心に響くとても良い式でした。
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2018/2/17
先月末、知人のかなり漠然とした場所の
紹介を受けた、喫茶店を探しに行ってみ
ました!
「北方町の218号線沿いにある、ガソ
リンスタンドの辺りで脇に入ったとこら
へん」とかなりの漠然具合だったのです
が、その近辺でスタンドは少ないので、
とりあえず行ってみる事に。
ちょっと彷徨って、やっとそれらしい建
物を発見!
駐車場に車を停めて、入口っぽいドアを
ゆっくりと開けると、そこにはパラレル
ワールドが有りました。
店長さんの趣味が高じて、店内には凄ま
じい量のコレクションが美しく、かつ整
然と展示されており、流れているBGM
もその雰囲気にスーパーマッチしていて
、不思議な気持ちにさせてくれます。
うまく説明出来ないので、ご興味のある
方は是非是非このお店を探して彷徨って
みてください!
(ただし、チョット強烈なので人を選ぶ
かも・・・)
※2月いっぱいは 長期休業 とのこと。
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2018/2/10
10日に なないろ薬局岡富店 さんの
建築指導課の完了検査を受け、先日の消
防検査共に合格しました♪
去年の10月31日に起工式を行い、早
3ヶ月あまりの工事でしたが、年末年始
のバタバタでなかなかな現場でした。
外構の残工事が今日には終了するので、
来週木曜日のお引渡しに向けて、取扱説
明書のファイリングなど書類整理を頑張
ってます!
数日前からK邸・S邸の改修工事も始ま
っているので、目が回りそうな毎日です
が体調に気を付け気を引き締めて何とか
乗り切ろうと思ってます(^~^;)
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2018/2/2
1月も終わり、早くも2月。
「2月逃げ月3月さらさら」と言われる
ように、今月もあっと言う間に過ぎてし
まうのでしょう。
昨日は雨の中、HOUSE KAN 新築工事の
起工式が執り行われました。
いつもの通り、早朝から竹を採りに山に
行き、慌ただしく起工式の準備を行いま
した。
思ったほどの降り方ではなかったので助
かりました (^ ^;)
今山八幡宮の宮司様による式は、厳かで
凛とした雰囲気の有る良いものでした。
これから始まる今工事が無事に終了出来
るよう、強く祈願致しました!
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2018/1/29
先日行われた市長選挙、かなりの接戦で
したね。
お昼前に嫁さんと連れ立って近くの投票
所になっている公民館に向かい、清き一
票を投じて来ました!
地元のケーブルテレビで放送されていた
開票情報番組のライブ映像で、集計され
て大きなテーブルに並べられてゆく票の
束を見ていて、作業をされていた担当者
の方が次に持ってくる束がどちらの候補
者サイドに並べるのか気になってしまい
、ついつい見入ってしまいました(^-^)
選挙戦の裏事情みたいなことをいろいろ
な人から聞き及んでいたので、500票
の僅差に感慨深いものがありました。
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2018/1/21
昨日はなんだか目がかゆくて、ふと空を
見上げたら気のせいかちょっと黄色く見
えたので気になって調べてみたところ、
案の定「PM2.5」が凄い数値を叩き出し
ていました!(^~^;)
アレルギー性鼻炎持ちの私はPM2.5にも
反応してしまうので、この時期から春過
ぎくらいまでは毎年憂鬱になってしまい
ます。
じきに黄砂も飛んで来るでしょうから、
今のうちにサージカルマスクを準備して
おこうと思います。
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2018/1/16
ここ数日は寒波も和らいでますね。
数日前は手足が切れそうなくらいの冷た
さでしたから、外での仕事の方々は大変
だったと思います。
これから暫くは雲の多い天気が続くよう
ですので、ホントに有り難いです!
(仮称)なないろ薬局岡富店さんの工事
も大分進んで、木工事がまもなく終了し
ます。
引き続き電気工事と内装工事に移って、
来月中旬完成に向けて、職人さん達にも
頑張って頂いています。
明日は定例会議が控えているので、資料
作成に追われています... (^-^;)
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2018/1/8
昨日の日曜日は、妙田緑地公園と市役所
前・野口記念館にて 消防出初式 が開催
され、とても寒い中でしたが参加させて
頂きました。
朝5時半に起床して粛々と準備をして、
車に乗り込み集合場所の新港オイルリサ
イクル前までの道すがら、車のメーター
に表示される外気温3℃の文字...。
さほどの風は無かったんですが、結構寒
かったですね。
会場に着いて暫くすると、両足の中・薬
・小指の感覚が無くなり、出初式の実感
が湧きました。
去年は出動する回数も多かったので、今
年は火災や風水害の無い良い1年になっ
てくれればと思いました。
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2018/1/3
新年明けましておめでとう御座います。
既に3日も過ぎました!
本年も宜しくお願い申し上げます。
昨年中は様々な場所で様々な方々に助言
やご指導を頂き、そのお陰様で明るい新
年を迎える事が出来ました。
有難う御座いました。
去年から継続して施工させて頂いている
お宅のみならず、これから施工予定の皆
様のご期待に少しでも多く添えれるよう
、努力して行きたいと思います。
新しく始まりましたこの年が、このHP
をご覧くださっている皆様にとっても
より良き一年になります事を御祈念申し
上げます。
m(_ _)m

%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
2017/1/8 ~ 2017/12/31
2016/1/7 ~ 2016/12/22
2015/1/4 ~ 2015/12/31
2014/1/2 ~ 2014/12/31
2013/1/3 ~ 2013/12/27
2012/1/2 ~ 2012/12/31
2011/1/3 ~ 2011/12/31
2010/1/1 ~ 2010/12/31
2009/1/2 ~ 2009/12/31
|