2019/12/30
  今年も明日で終わりです。
  先日お会いした方に「20才は時速20
  キロ、60才は時速60キロと言うよう
  に、年齢のスピードで1年が過ぎて行く
  ものだ」と伺い、言い得て妙だと感心し
  ました。
  時速53キロで過ぎた一年もあと少し。
  どうせちょっとだけ加速しながら行かざ
  るを得ないなら、来年に向けて前のめり
  に進んで行こうと思います。
  今年も一年間皆様には御世話になりまし
  た。 有難う御座いました。
  皆様のお陰で何とか今年もやり過ごすこ
  とが出来ます。
  皆様にとってより良い年を迎えられるこ
  とを御祈念致します。
  有難う御座いました。


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2019/12/20
  年末の慌ただしさが本格的ですね。
  毎日バタバタと過ぎて行きます 汗
  数日後に迫ったクリスマス。
  去年のクリスマスに公開された動画
  とても気に入ってしまい、ほっこり感動
  したくて繰り返し観てしまいます。
  本当に好きな人の為にという造り手の思
  いと、受け取った男の子の驚きと笑顔が
  忘れられません。
  プロドライバーが操って颯爽と現れるシ
  ーンは、何度観ても惚れ惚れします。


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2019/12/13
  昨日O邸改修工事が終了し、取替工事を
  行った玄関ドアの本キーお引渡しをしま
  した。
  本キーを刺してキー操作を行った瞬間、
  作業中に使用していた工事用キーと刻印
  された鍵が、ただの鉄屑になります。
  お引渡しの際にこの音を聞く度、通い慣
  れて愛着の湧いた「現場」が自分の手か
  ら離れて行くような、一抹の淋しさを感
  じるものです。
  年末まであと僅か。 残された時間を有
  効活用して、悔いの残らないように頑張
  ります!


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2019/12/5
  あっという間に12月突入で既に5日も
  過ぎており、街中が何だか気忙しく感じ
  られます。
  去年の年末はなんやかんやが有り、忘年
  会に参加する事を控えていたので、今年
  は小さな会を催す事にしました。
  御取引先や夏にお引渡しをさせて頂いた
  御施主様からお誘いを頂いたので、それ
  を含めるとそこそこの回数飲みに出掛け
  ることとなりました。
  日々仕事に追われていますが、会に参加
  させて頂いている最中は存分に楽しめれ
  ばと思っています。


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2019/11/21
  夕食を取っていると、いきなりガリッと
  何か固い物を噛んで、慌てて口から出し
  たら銀色の変な塊が。
  どこかで見たような気がして良~く見る
  と、以前虫歯を治療して頂いた際の被せ
  物でした 汗
  しみたりとかの痛みは無かったのですが
  ちょっとヤバいかなと思い、翌日お世話
  になっております歯医者さんに伺いまし
  た。
  診て頂いた際に、別の歯で気になってい
  た所をご相談したところ、今回の歯の件
  よりそちらの方が重大な状態だと分かり
  急遽治療を行って頂く流れに。
  若干治療期間が長くなるとのご説明を頂
  き、この際ですので完治に向けて通わせ
  て頂こうかと思います。


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2019/11/13
  先日の枝切りで、筋肉痛になる程頑張っ
  たのですが、もう少し頑張らなきゃなら
  ない部分が残っていて、流石に限界を感
  じて道具に頼る事としました。
  とは言うものの、ちゃんとしたチェーン
  ソーを買っても滅多に使う訳ではないし
  、予算も有る事ですから安価で良い物は
  ないかとググってみたところ、良さそう
  なのを発見! チョット怪しげなサイト
  でしたが思い切ってポチッ!
  (中国版Amazonみたいな感じですね)
  なかなか商品が届かず、かなり疑心暗鬼
  状態が続きましたが、先週やっと現物が
  到着して早速開封と組立。 文章による
  説明も一切無いチョー簡単な組立写真し
  か付いておらず、しょうがないので同じ
  様な商品の説明動画をYouTubeで探して
  組んでみました。
  手持ちの道具に付けるアタッチメントみ
  たいな物ですが、セーフティが無いので
  使用時には十分注意が必要ですね 汗
  まだ試し切りはしていないので、時間を
  見計らって、ガシガシ切ってみたいと思
  います!


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2019/11/2
  ハロウィンの騒ぎもここ地元では鳴りを
  潜め、何も無かったかのように明日の文
  化の日に毎年恒例で開催される祭りの準
  備が進んでいます。
  ここ数年は神輿担ぎに呼ばれていなかっ
  たのですが、今年は久しぶりにワッショ
  イに参加する事となり、張り切り過ぎて
  体を壊さない程度に頑張ってみようと思
  います。

  以前から実家の裏庭に降り積もっている
  落ち葉を目にする度、裏山から伸びた大
  きな木の枝を切らなきゃな~と思っては
  いたものの中々時間が作れなかったので
  すが、先日頑張ってバッサリ切ってみま
  した!
  適当な道具も無かったので、何とか高い
  枝によじ登って手鋸でガシガシやりまし
  た。
  半日程掛かりましたがお陰で家の陽当り
  も良くなり、頑張った甲斐が有りました
  。汗


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2019/10/25
  今日も千葉県の方で大雨が発生し、台風
  被害の補修工事もままならない状態に輪
  をかけて、停電を始め大きな被害が繰り
  返しているようです。
  台風による直接的な被害ではなく、被災
  した後に生じる天候の変化が、輪を掛け
  て被害を大きくしてしまう事の恐ろしさ
  を痛感しました。
  被災された方々が一刻も早く平穏な生活
  を取り戻せるよう願っております。


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2019/10/15
  皆様ご存知の通り、台風19号が日本国
  内に大きな被害の爪痕を残しました。
  竜巻被害も報告されているようです。
  地元ではそこまで大きな影響は無かった
  ようですが、報道を観るに もしこちら
  に近かったらと思うと恐怖を感じます。
  未だ水の引かない地域も多い様ですが、
  一刻も早い復興に向けて頑張って欲しい
  と思います。
  街中を移動中、被害に遭われた付近を見
  渡すと、大分前回の台風被害の復旧工事
  が本格化しているようです。
  弊社にご相談頂いたお客様の工事も、や
  っと段取りが付いて今週後半には着手出
  来ます。
  雨が降らないうちに、少しでも早く作業
  を進めて行きたいと思います。


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2019/10/7
  今週末に、また台風が来そうです。
  太平洋を予想のコースで辿れば、延岡に
  も上陸する可能性があります。
  現在の勢力もさることながら、海水温も
  高く海上を進む間になお強力になりそう
  です。
  前回の台風による被害補修工事もなかな
  か進まない中での襲来となりそうなので
  、イベントや学校行事等が多くなるこの
  季節ですが、今のうちに十分な対策と準
  備を心掛けて下さい。

  ラグビーワールドカップが2019が熱い
  ですね!
  高校卒業前の数ヶ月間限定でラグビー部
  に所属していた位しか馴染は有りません
  でしたが、何気に観た試合で感動してし
  まいました。
  自分としてはさほど日本チームは強くな
  いだろうと高を括ってましたが、善戦に
  次ぐ善戦で度肝を抜かれました。
  是非とも決勝大会へ進める事が出来る様
  、端っこから応援してます!


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2019/9/29
  もう9月も終わろうとしています。
  先週地元に大きな爪痕を残した台風も去
  り、復旧作業が始まっています。
  以前お世話になったお客様のお宅も被害
  に遭われて、複数箇所雨漏りが発生して
  おりました。
  雨が止み、ドローンで安全な場所から現
  状調査後に屋根瓦の表面がが乾くのを待
  って復旧作業と市から支給されたブルー
  シートと土嚢袋で雨の仮養生を行いまし
  た。
  風下だった屋根半分は、風の負圧で瓦が
  めくれてしまっており、風上側は飛来し
  た数軒先の瓦で下地の野地板まで穴が開
  いていました。
  どの家から飛来したのだろうと周囲を見
  渡したところ、屋根ごと無くなっている
  お宅や既に屋根全体をブルーシートで覆
  い隠してしまっているお宅が多く有りま
  した。
  屋根瓦の工事の際、いつも依頼している
  業者へ電話したところ、未だに熊本地震
  で被災された現場に入っているとの事。
  前回の台風被害の現場も未だ御待ち頂い
  ていると説明を聞いて、言葉を失いまし
  た。


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2019/9/19
  今日は下の子供が県外で一人暮らしをし
  ているアパートに帰るので、宮崎空港ま
  で車で送って来ました。
  長い夏休みももうすぐ終わるので、少し
  早めにLCCを予約し、2時間程のフラ
  イトの後電車で移動。夕方に到着のメー
  ルが届きました。
  不思議なもので、ほんの数時間前までは
  声を掛ければ直ぐに返事が聞こえる距離
  にいたのが、今は遥彼方に行ってしまい
  ました。
  TV電話ですぐにでも顔を見れるのに、
  何とも言いがたい寂しさがあるものです
  ね。

  現在台風17号が発生しています。
  コースによっては大きな災害を引き起こ
  す可能性があります。
  気象情報や天候の変化に十分に注意を払
  い、状況により避難等を行う場合は早め
  早めに行動を起こすようにして下さい。


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2019/9/12
  今週末開催されるみやざき保険さんの新
  社屋落成記念パーティーに御招待の案内
  状を頂きました。
  去年11月末に初めて御施主様と顔合せ
  をさせて頂き年末には御契約、今年1月
  の工事着工から7月末の御引渡しまで、
  いろんな事が有りましたが過ぎてみれば
  良い思い出です。
  頂いた御案内状の末文に「スピーチを宜
  しくお願い致します。」の一言・・・。

  晴れの舞台に人前でなど大の苦手な私。
  体調不良を理由に欠席させて頂こうかと
  も思いましたがそう言う訳にも行かず、
  必死で御挨拶文を考えている毎日です。


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2019/9/4
  台風13号が北上しています。
  今回は日本上陸は無さそうなコースです
  が、突然の天候の変化に注意しておいて
  下さい。
  ニュースでも台風シーズン真っ只中!と
  言っているように、今後も多くの台風が
  襲来する可能性があるので、今のうちに
  対策や準備を心掛けて下さい。

  現在、以前からお待ち頂いていたN邸の
  玄関周りの改修工事をさせて頂いており
  来週明けには完了予定ですので、ラスト
  スパートを掛けて進めさせて頂きます。


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2019/8/28
  夏、終わりそうです。
  また今年も泳ぎに行く事も有りませんで
  した。涙
  子供の頃は学校ので使用していたプール
  の塩素が苦手で、水泳の授業があまり好
  きでは有りませんでした。
  当時住んでいた実家の目の前が日向灘の
  外海に面していて、青い空を見上げなが
  らプカプカ浮かんでいたのが今思えば良
  い思い出です。
  大人になってからは、この曲を聴くと夏
  の到来を感じて胸が躍ったものです。
  去りゆく夏の余韻が好きです。

  早くも秋雨前線が活発化しております。
  皆様気象予報には十分にご注意下さいま
  すように。


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2019/8/18
  明日から金曜日までの5日間、以前お世
  話になった日向工業高等学校の卒業生を
  1名、インターンシップで受入れる事と
  なりました。
  事前に連絡を受けていたのですが、何だ
  か緊張しています。
  せっかくの機会なので、可能な限り本人
  にとって有意義な時間となるよう、頑張
  ってみたいと思います。


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2019/8/11
  すっかり8月になってしまいました。
  現在台風10号が南の海上に停滞してい
  て、数日は曇りや雨が続きそうです。
  かなり大型で強い勢力の台風なので、
  最新の気象情報をチェックして下さい。

  日向市駅近くで施工させて頂いていた
  みやざき保険管理 新築工事が無事終了
  し、完了検査も受け検査済証も届きまし
  た。
  去年の11月に動き出したプロジェクト
  だったので、完成まで半年掛かった事に
  なります。
  鉄骨造の新築工事を請け負わせて頂いた
  のが初めてだったので、不慣れな分協力
  業者さん達に迷惑をお掛けしてしまいま
  した。
  次回鉄骨造に携わる事が出来る時には、
  かなりスムーズな段取りが出来ると確信
  しておりますので、必ずやリベンジした
  いと思います!


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2019/7/28
  今日は地元のお祭りの花火大会が開催さ
  れたようですね。
  自宅のTVで観てましたが昨日は出会い
  神輿と総踊りも有って、結構華やいでい
  ましたね。
  数十年前は担ぎ手の中に混ぜて頂き、
  やたらと肩が痛かった事が思い出されま
  す。
  今年も夏が来た感が有ります。
  
  5年間の残クレ期間で乗っていた営業車
  を出して、新しいのが昨日納車となりま
  した!新しい相棒になるので、ガシガシ
  仕事に活躍してもらうつもりです!
  ちょっと目立つ色でもありますで、安全
  運転に徹して行きたいと思います。


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2019/7/17
  三日間雨の降らない日が続いたお陰で、
  日向でさせて頂いているみやざき保険管
  理新築工事の外構を結構進める事が出来
  ました♪
  あと一日だけ天気が持ってくれる事を祈
  っています(汗)
  梅雨明けも近いようですし頑張ります!


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2019/7/7
  今日は七夕。 現場近くの駅前広場で、
  七夕イベントが開催されていました。
  ずっとバタバタが続いているので、何気
  に気付いてちょっとだけ ほんわか しま
  した。

  この前まで連日の雨が祟って、現在施工
  させて頂いている現場の進捗が滞ってい
  ます。
  埋戻し・転圧・整地と進めたいのですが
  雨に打たれると締固めが出来ないので、
  ひたすら天を仰いでいます。
  先日までの数日間は貴重な好天に恵まれ
  て大分捗りましたが、外部足場の解体ま
  では至らずにいます。
  昔の言葉で「大工殺すにゃ刃物は要らぬ
  雨の3日もふりゃぁ良い」と言うのを、
  繰り返し思い出すこの頃です。


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2019/6/24
  O邸の御引渡しが終了してほっとしたの
  も束の間で、みやざき保険管理様 社屋
  新築工事がかなり慌ただしくなって来ま
  した。
  工期も残り少なくなり、設備機器の手配
  等に落としが無いよう確認しながら工事
  を進めています。
  7月20・21日にOpenHouseを行う予
  定なので、皆様お忙しい中とは存じます
  が、是非とも御出で頂ければと思います
  場所は日向市駅南口交差点から南に30
  m程の道沿いと分かり易いですョ!
  現在絶賛工事中なので現場内が埃っぽい
  ですが、多くの職人さんが日々頑張って
  くれていて本当に感謝です!


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2019/6/16
  14日に O邸改修工事が終了し、プチ
  OpenHouseを行いました。
  御忙しい中、多数のご来場を頂き有難う
  御座いました。 御出で頂いた皆様から
  お褒めの言葉を頂き、努力が報われる思
  いで大変嬉しく思いました。
  変更・追加でご対応させて頂く分が残っ
  ているので、お引越しの日程も有るので
  迅速に対応して行きたいと思います。


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2019/6/5
  今年も折り返し地点に差し掛かって来ま
  した! (汗)
  1日の過ぎるのが早く感じるのは、様々
  な事から刺激を感じにくくなってしまう
  からだと聞いた事が有りますが、私に限
  ってはここ最近 仕事上で刺激的な事が
  満ち溢れていて、確かに1日が長く感じ
  ます!
  以前お世話になった方の真似をして、夜
  更かししてのデスクワークから早起きし
  てスッキリした頭で作業をするように変
  えたのも有り、なお1日を長く有効に過
  ごせていると思っています。
  最近は日の出も早くなって来たので、清
  々しく目覚めるのも良いですよ(^o^)


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2019/5/24
  激しい雨が続いた後の、ここ数日の強い
  日差しに早くもヘロヘロです。
  少しでも現場の進行が良くなるようにと
  早朝から現場で作業をしたり、事務所で
  デスクワークを進めたりしていますがと
  てもとても追い付かず、仕事に追われる
  毎日です (涙)
  それでも好天に恵まれている間は外部作
  業を黙々とこなして頂いて、雨天時の遅
  れを取り戻しておきたいと思い頑張って
  いますョ!

  最近メガネを変えました!
  以前掛けていたメガネはデザインが気に
  入って即決で購入し、遠近両用レンズで
  何かと重宝して結構長く使っていたので
  すが、心機一転 イメチェンも含めメガ
  ネ屋さんに凸りました。
  色々と試着し嫁さんにも品定めしてもら
  い、似合っていると言われても半信半疑
  でしたが購入。
  問題のレンズ選びに予算的にもかなり悩
  みましたが、チョット頑張って良いのに
  決断!
  一週間程度待って受け取りに行った際は
  さほどの期待はなかったのですが、使え
  ば使う程馴染んで来て、最近では掛けて
  ないと不便でしょうが有りません。 逆
  に馴染み過ぎて掛けているのを忘れて顔
  を洗おうとしたり目を擦ろうとしたり、
  自分の反応に驚く今日この頃です。


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2019/5/12
  先日大きな地震がが発生しました。
  報道によると、南海トラフ大地震とは関
  係がない箇所での地震だったようですが
  、注意は必要です。
  日向のみやざき保険管理新築工事の現場
  にて鉄筋配筋中で、作業車両駐車場で打
  合せを行っている最中でした。
  異様な地面のうねりのような物を感じ、
  ドキッとしたところに携帯電話の非常通
  報アラームが鳴り、二重に驚きました。
  あのアラーム音は、何度聞いても嫌なも
  ので慣れませんね。
  直ぐに自宅の嫁さんと実家の母に電話を
  掛け、直ぐにでも避難できるように準備
  するよう伝えましたが、流石に両方とも
  既に準備万端でした(汗)
  ここ最近の地震の発生回数増加が、どう
  しても悪いイメージしか引き起こさない
  ので、皆さんも十二分に注意と準備をさ
  れておいて下さい。


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2019/4/30
  天下の10連休が始まり、世の中がすっ
  かりお休みモード中ですが、私の現場は
  全く働き方改革に準じずに べたな段取
  りで休日出勤しております。
  行楽地へ向かう道路は混雑しているとの
  報道を耳にしますが、現場へ向かう道路
  は至ってスイスイ走れますョ。

  平成最後の日の今日 天皇陛下のお言葉
  も拝聴し、とうとう平成が終わってしま
  う実感が湧きました。
  昭和に生まれ、平成で人生の色々な事を
  学び経験し、新しい年号「令和」ではど
  んな事が待っているのかと期待に胸が熱
  くなります。
  皆様にとってより良い時代になりますよ
  う御祈念致しております。


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2019/4/21
  今、延岡市議会議員選挙の開票が行われ
  ています。
  この人ならと思い一票を投じた候補者の
  得票数が伸びて来ると嬉しくなります。
  一番は、多くの候補者達が連日候補者名
  を連呼に次ぐ連呼の、ほぼ騒音にしか感
  じない選挙戦が終了してほっとしていま
  す。
  私が子供の頃からず~っと繰り返してい
  る選挙スタイル、何とかならないもので
  しょうか…。


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2019/4/16
  日向駅近くで進めさせて頂いている、
  みやざき保険管理さんの事務所新築工事
  にて、今日から3日間鉄骨の建方を行い
  ます!
  流石に7時前には鳶さんと鉄工所の責任
  者さんが到着し、25トンクレーンを敷
  地内に誘導して下さいました。
  設置前に私の方で確認する事項が手間取
  ってしまいましたが、金具やボルト類の
  仮取付け等で調整してもらい、スムーズ
  な施工となり助かりました!
  躯体が鉄骨の場合、足場は建方後で掛け
  るのが一般的ですが、上棟式での「餅撒
  き」や施工の進捗状況から判断し、今回
  は先行して掛けました。 木造で慣れて
  いるせいか、何だかとっても安心感が有
  ります。
  繁華街や日向市のメインストリートに面
  した現場なので、第三者災害の防止等に
  十分に注意して工事を進めて行きたいと
  思います!


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2019/4/9
  O邸改修工事に伴い、本日御施主様がお
  引越しをされました。
  明日は引き続き、移転先で使用するよう
  な小さな荷物等を搬出します。 転居先
  に移動・収納出来ない分は、当面施工に
  入らない部屋に移動させて、埃を被らな
  いよう養生をします。
  明後日くらいから本格的な解体作業に入
  り、来月後半の完成予定で頑張って進め
  て行きたいと思います!


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2019/4/4
  明日は下の子の入学式です。
  学校がちょっと遠いので参加は無理なの
  で、数日前の引っ越しからうちの嫁さん
  が向こうに行ってます。
  家賃は安くて大助かりなのですが、借り
  たアパートの近くに大きな量販店やスー
  パーが無いらしく、駅も遠くて少々生活
  が不便なようです。
  まあ、そこら辺は若さで何とかカバーし
  てもらい、勉強に集中してくれると有り
  難いのですが (汗)
  春休みも残り少なくなった上の子もその
  数日前には今住んでいるアパートに戻り
  、家には私と犬一匹の寂しい日々です。
  住み慣れた自宅で感じる火の消えたよう
  な静けさが久し振りなので、寂しさを晩
  酌で紛らわしています…。


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2019/3/26
  20代から早30年あまりも続く花粉症
  との闘いの日々。
  長年飲み慣れた鼻炎薬が、いつの間にか
  製造中止になってしまい、体と要望に合
  う薬を求めていくつもの薬局を彷徨い歩
  いています。
  困ったもので、ちょっと強いと鼻の奥が
  乾燥し過ぎて痛くなるし、弱いと効かな
  い。 眠たくなるのは仕事上困る等々前
  のようにピタッと来る薬が未だに見つか
  りません。
  取り敢えずちょっと強力な空気清浄機
  ゲットして、毎日花粉除去に活躍してく
  れています! 消臭機能も優秀で、気の
  せいか部屋の空気がシャキッとしたよう
  に感じます
  杉の次は桧花粉が始まるので、暫くはこ
  の苦しさが続くのかと思うと憂鬱です。
  (涙)


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2019/3/21
  3月も半分が過ぎ、もう直 桜の便りが
  届こうかと思います。
  今日は午後から宮崎の住宅設備メーカー
  のプチショールーム巡りを行い、夕方に
  なって帰途に就きました。 道すがら、
  陽当たりの良い場所に植えられた桜の木
  には、ほぼ満開に近い花びらが咲き誇っ
  ていました。


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2019/3/15
  御存知の方もいらっしゃるかと思います
  が、某テレビ局のこの番組
  知人も好きらしく、毎週見逃さないよう
  にしているらしいです。
  私が一番惹かれるのは、このエンディン
  グテーマの曲。 何だか懐かしいような
  寂しいような、とっても番組の雰囲気に
  マッチしていて、つい涙を誘います。
  短い曲ですがオススメです!
  PVに出演している有名な女優さんも良
  い感じですね


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2019/3/10
  今日は朝から雨。 最近乾燥が苦手にな
  ってしまい、怖くて怖くて仕方ありませ
  ん。(汗)
  入浴の際サッパリ清潔になった感じにな
  らないと嫌で、垢すりタオルで息を切ら
  しながらゴシゴシ体を洗う毎日だったの
  ですが、40代後半くらいから体中に強
  い痒みを感じ始め、自分なりの分析と嫁
  さんからのアドバイスで、一転して撫で
  洗いに変更! 若い時は背中にたすき掛
  けした垢すりタオルを引き千切るほど力
  任せに洗っていたので、優しい撫で洗い
  に慣れるのに苦労しました。
  それ以降は痒みも和らぎ、加齢臭は気に
  なるのでここ数ヶ月は頭とおしりと足先
  だけ洗うようにしています。
  何だかこんな所にも、寂しく歳を感じて
  いるこの頃です。(涙)


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2019/3/4
  最近雨が多くなって来ましたね。
  3月にも入ったので、そろそろ春の前触
  れなのかもしれません。
  TVのCMでも春を思わせる商品が色々
  発売になって、天気の良い日の僅かな暖
  かさでもちょっと嬉しくなって来ます♪
  暑いのは苦手なので寒い方が私としては
  好きですが、年なので色々着込まなくて
  も身軽に出掛けられるのは嬉しいです。
  下の子の卒業式も先日行われ、今思えば
  あっと言う間に大きくなっていずこへか
  と巣立って行くものだと、少しだけ寂し
  いような嬉しいような複雑な心境での式
  でした。
  県外の大学への進学を希望している次男
  に、健康と豊かな経験が訪れる事を願い
  ます。


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2019/2/25
  先日、高校生の頃 学校帰りによく立ち
  寄っていた同級生のお母さんが亡くなら
  れました。
  その同級生とは今でも親しくしており、
  お母さんの介護保険による住宅改修工事
  のお話を頂いた際には、時代の流れを強
  く感じました。
  同級生からの依頼で久し振りにお会いし
  たお母さんは、以前となんら変わらずに
  屈託のない笑顔で迎え入れて下さり、以
  前にも増して私や職人さん達にも休憩時
  間のお茶やお土産など、申し訳無いほど
  お気遣い頂きました。
  朝早くその同級生から電話が有り、お母
  さんの携帯電話の数少ない登録者の中に
  私の番号が有り連絡をした方が良いと思
  ったのでとの事でした。
  私の事を覚えていて下さり、携帯電話に
  登録して直ぐに掛けられるようにされて
  下さっていたお気持ちに感謝の念しか有
  りません。
  心よりご冥福をお祈り申し上げますと共
  に、今までの御恩、決して忘れません。
  本当に有難う御座いました。


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2019/2/15
  以前から作ろうと思いながら、飛行申請
  の関係で伸び伸びになっていた、新しい
  部署 Home's Drawn Department
  略して H.D.D. を作りました!
  飛行撮影の御依頼を御受けするだけでな
  く、様々な情報発信がボチボチ出来れば
  と思っていますので乞うご期待!
  機体は2016年3月に購入し、現在ま
  での飛行距離は約43キロ、飛行時間約
  14時間程度ですが、情報交換させて頂
  いているメンバーに助けて頂きながら、
  本業に影響を及ぼさない程度、日々研鑽
  を心掛けています!
  この書き込みの左側に表記しましたが、
  リンク先のページは只今作成中です(汗)
  強力な助っ人に手伝ってもらうので、
  ちょっとカッコイイ感じになると思いま
  すので、完成・お披露目まで暫くお待ち
  下さい!


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2019/2/8
  ドローンの送信機用モニターとして、以
  前フロントパネルが割れてしまい機種変
  更に伴い引出しの中に放置されていた
  iphome6Plusを、有効活用する事にしま
  した!
  で、メーカーや町の修理屋さんに依頼す
  るもの何なので、キットを購入して修理
  にチャレンジ!
  老眼鏡に虫眼鏡、ピンセットと精密ドラ
  イバーとカッターナイフ、キットに入っ
  ていた簡単な工具を駆使して何とか作業
  完了しました!
  YouTubeの動画が良い先生でした(笑)


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2019/2/5
  先週末くらいから仕事で使っているPC
  のマウスが変な動きをし始め、何をして
  も反応しなくなりました。持ち易くて気
  に入っていたので同じ物をと思い、購入
  した際に使ったサイトで探したら新型に
  切り替ってました。
  ちょっと物色していたらちょっと気にな
  る物を発見! 直ぐにポチって到着を待
  つ事数日、昨日到着して早速使ってみた
  ら中々イイ感じです!
  カチカチ音がしないのも良いし、クリッ
  ク感もしっとりしてる感じでチョー気に
  入ったので予備の為にもう一個注文しま
  した♪


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2019/1/31
  1月も今日で終わり、明日から2月。
  この数週間色々な事が立て続けに起きて
  、この調子で行くと今年はかなり賑やか
  な1年になりそうで怖いです(汗)
  先日御紹介させて頂きましたドローンレ
  ースは、案の定 予選敗退。 実力の無
  さがばれてしまい、次回へのリベンジに
  火が付きました!
  で、お世話になっているドローン仲間か
  ら大型の機体を破格値で譲って頂きまし
  た♪ しかも予備バッテリーなどのおま
  け付きで、お得感半端なしです。
  予選敗退でべっこり凹んでた気持ちも、
  一気にテンションMAXになりました。
  レースの方は、今回初めてFPVによる
  小型機のレースも行われ、ハイレベルな
  争いに終始関心しきり。 ちょっと敷居
  が高いですが、私も初めてみたくでムズ
  ムズしながらの観戦でした。


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2019/1/24
  昼夜の寒暖の差が激しくて、風邪をひか
  ないように注意する毎日ですね。
  インフルエンザが流行っているようで、
  予防接種をし忘れた私は戦々恐々として
  います。
  空気も乾燥していて、屋外工事を進める
  にはうってつけの日々ですが、ここ数日
  はデスクワークに追われています。
  A邸のプランを検討中で、2プランは纏
  めたのですがちょっとしっくり来てなく
  て、ずっと悶々としています。 私の崇
  めるプランの神様が、中々降りてきてく
  れません・・・。
  先日エンクロスの蔦屋書店に出向いで最
  新版の建築雑誌を沢山購入し、何かヒン
  トが隠れていないか読み漁っています。


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2019/1/18
  すっかりお正月気分も抜け、しっかり仕
  事モードになっている今日この頃、今朝
  の気温が0℃近くてかじかんだ手に息を
  吹き掛けながらの現場が続いています。
  去年の年末近くから掛かっているI邸の
  外構工事がほぼ終了し、追加で頂いた工
  事の資材搬入待ちになっています。
  去年の10月くらいから段々と物の入り
  が悪くなって来ており、市内の大きな新
  築現場では資材の欠品により2ヶ月ほど
  の遅延が発生しているらしいです。
  今後の年度末・消費税増税・オリンピッ
  ク等の影響が地元延岡でも大きくなると
  思うので、なお一層段取り良くしなけれ
  ばと思います。


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2019/1/12
  去年の年末に御契約させて頂いた MIM
  (みやざき保険管理 新築工事) の下準備
  が今日から始まりました!
  地盤改良工事を行うに当たり、改良材の
  調合比を検討するのに現地盤から約1m
  程地下の土を採取する必要があり、基礎
  屋さんに準備してもらった重機で、ガシ
  ガシ掘ってもらいました(汗)
  来月頭から本格的な工事に入るので、気
  合を入れて頑張りたいと思います!

  去年の9月に日向市で開催されたドロー
  ンレースの第二回目が、今月の27日
  開催されます。
  そこで、依然下手のままですが前回同様
  腕試しに出場する事にしました!!
  会場の雰囲気からか、なかなかな緊張感
  と戦いながらの飛行は、実務で飛行する
  時にも使える良い経験だと思います。
  前回のレースは、ネット動画で観るほど
  アグレッシブな物では有りませんでした
  が、飛ばしてる本人的にはかなり入れ込
  んでやってます!
  当日は有料ですが体験も出来るので、ご
  興味のある方は是非!


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2019/1/2
  新年明けましておめでとう御座います。
  本年もどうそ宜しくお願い致します。

  もうすぐ平成も終わり、昭和生まれの私
  は2つの年号を超える歳になります。
  こうして、この歳になっても何とか会社
  を続ける事が出来るのは、偏に御仕事を
  御依頼頂いた御客様や御紹介下さった方
  々、御尽力頂いている協力業者さん達の
  お蔭だと感謝しております。

  去年もあっと言う間に過ぎた1年でした
  が、今年も気を緩めると矢の様に過ぎる
  1年になってしまいそうです。
  そのあっという間の1日1日を大切に過
  ごして行きたいと思います。
  皆様にとってより良き1年になります様
  微力ながら願っております。


   


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


   2018/1/3 ~ 2018/12/28
   2017/1/8 ~ 2017/12/31
   2016/1/7 ~ 2016/12/22
   2015/1/4 ~ 2015/12/31
   2014/1/2 ~ 2014/12/31
   2013/1/3 ~ 2013/12/27
   2012/1/2 ~ 2012/12/31
   2011/1/3 ~ 2011/12/31
   2010/1/1 ~ 2010/12/31
   2009/1/2 ~ 2009/12/31