2021/12/30
  明日1日を残して今年も暮れようとして
  います。
  今年も辛い事や悲しい事、優しい心遣い
  を頂き心から感謝した事など、様々な事
  が沢山有りました。
  その一つ一つに対し出来る限りの努力は
  させて頂いたと思うところです。
  思慮の足りない私にお声掛け頂いた多く
  の皆様に、ここに今こうして感謝の言葉
  を綴らせて頂ける事にも深く感謝する次
  第です。

  来る令和4年が、皆様にとって素晴らし
  い1年となります事を、ささやかながら
  ですがこの場をお借りして祈念申し上げ
  ます。

  本年も誠に有難う御座いました。
  来年も何卒宜しくお願い申し上げます。


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2021/12/16
  先週ネット通販で耳を塞がないイヤホン
  を購入しました。
  純正イヤホン有名どころの物も試した
  のですが、強い痒みを感じるようになっ
  てしまい使用を中断していたのですが、
  知人の紹介も有り試しにリーズナブル
  価格の物で様子を見てみました。
  総合的な評価として、使用感は合格!
  耳の中に入れないので当然痒みも無く、
  インイヤー型やオーバーイヤー型に比べ
  れば劣りますが、それでも予想以上に明
  瞭な音を感じ取れます。
  こめかみ部分の締め付けは全く問題無く
  、装着している事を忘れるほど。
  電池の持ちも良く、1日中使っても全然
  余裕で、通話品質もクリアでよい買い物
  だったと思います。
  唯一の難点は、事前に分かっていたので
  すが首側のつるの部分が、シャツやパー
  カーの襟等に引っ掛かってしまうので、
  寒くなって襟元を庇いたいこの時期は結
  構鬱陶しく感じるくらいでしょうか。
  耳の痒みを気にされる方には、特にお勧
  めのイヤホンです!


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2021/12/3
  12月に入り、現場の年内実働が残り3
  週間程度となって来ました。
  毎年お世話になっておりますお客様方に
  ささやかながら年賀状を御送りさせて頂
  いておりますが、毎回早めに製作しよう
  と思っては居るのですが、これまた毎回
  押し迫ってから始まるのが常。
  大袈裟な事ではないとは思えど、些細な
  部分が気になってしまって、つい夜遅く
  まで…。
  今年こそは余裕を持って製作したいとは
  思ってはいます!!

  現場の進捗状況を撮影するのにドローン
  を使っていますが、内蔵された安全装置
  の関係で、寒くなるとバッテリーが温ま
  ってからしか飛ばせなくなります。
  その為バッテリー自体を暖めておく準備
  や自分の防寒対策にも気を遣う季節到来
  です。
  来週木曜日は、日向の方で空撮の依頼が
  入っており、ここ数日の早朝の冷え込み
  が気になっている処です。


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2021/11/23
  without corridor House の工事も進行し、
  21日に上棟式を行いました。
  数週間前から天気予報と睨めっこが続い
  て、一時は1週間延期する案も出るほど
  悩ましい日々でした。
  幸いにも予報が変わり、無事に予定通り
  開催する事が出来、大変良かったと安堵
  したところです。
  クライアントの御案内も有ったようで、
  餅撒きの際にはかなり多くの方々が御集
  り頂き、最後にご挨拶をされた際には大
  きな拍手も起こるほどでした。
  クライアント・設計事務所様のみならず
  完成に御期待頂いておられる方々の多さ
  に、工事の完遂に努力する事を改めて思
  った次第です。


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2021/11/7
  先日TVでおせち料理のCMを目にし、
  じわじわと年末を感じるようになったこ
  の頃です。
  日中の気温の寒暖差が大きくなり、着る
  服選びにもちょっと悩まされます。
  前回の空撮の道すがらで見付けた作業着
  屋さんで、手に取ったパンツを早速降ろ
  してみたところ、すぐ着れそうだと選ん
  だ方は大丈夫でしたが、防寒タイフ゜
  方は寒く感じる朝晩はなかなか良いので
  すが、日中の日向では当然暑すぎてすぐ
  にでも脱ぎ捨てたいほどでした 汗
  人気店らしく店内の雰囲気も良く、昔の
  職人の店って感じは微塵も無く、実際に
  店内で女性客も多く見受けられました。
  因みに同行したうちの嫁さんも数着購入
  させて頂きました♪


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2021/10/30
  以前ご紹介しましたタブレットが、思っ
  た以上に大活躍中です!
  メーカーのHPにUPされているカタロ
  グのデーターを、メモリー内にDLして
  持ち歩いているので、プレゼンや打合せ
  はたまた発注や寸法確認など、多岐に渡
  って重宝しています♪
  ちょっとした休憩時間に、ネット配信サ
  ービスからDLしておいた映画を鑑賞し
  たり、閃いたアイディアをラフスケッチ
  して書き留めるのにも活用しています。
  大きな画面なのが老眼の私に丁度いいの
  ですが、少々重たいのが難点です 汗
  ちょっと高価なので、荷物が多い時など
  落っことさないようにするのも気を使い
  ます。
  CPUが高速になったので、ストレスを
  感じる場面も殆ど無く、購入して大正解
  だったと思う今日この頃です。
  軽量で鞄にも忍ばせやすいコンパクトな
  タイプも最近発売になったので、購入を
  検討されている方は要チェックです!


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2021/10/22
  大分前に予告編を観て、是非とも劇場で
  初日から全編を楽しみたい!と思ってい
  た映画も、いつの間にか封切り。子供や
  知人から絶対観た方がいいよ!との話や
  ネタバレを必死に避けて、なんとか時間
  を作らねばと思いあぐねていたのに、気
  が付けば既に上映が終わってました 涙
  今日も疲れたので、早めに床に就こうと
  思った矢先、ふと手に取ったタブレット
  のネット動画配信サービスでその映画が
  早くも無料視聴とダウンロードが可能に
  なってるッ!!!
  気が付けば既に零時を廻って、ガッツリ
  エンドロールまで視聴。
  思わず拍手をしました。
  決して映画館のような大画面ではない小
  さな液晶画面ではありますが、十分に楽
  しめました♪
  明日からまた、仕事に頑張れそうです!


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2021/10/14
  without corridor House の工事が始まり、
  敷地外周部の低い土留めブロックの工事
  を進めています。
  明日には終了予定なので、引き続き土間
  の先行配管に入り、そのまま基礎工事と
  なります。
  最近天気が不安定で思うように施工が進
  みませんでしたが、来週からは好天に恵
  まれそうですし、時期的にも雨が少なく
  なるので、粛々と作業を進めて行こうと
  思います。

  先日、土木工事の完成写真撮影依頼を受
  け、都城市の鹿児島県堺まで行って来ま
  した!
  建築写真家の方の紹介で、その方に同行
  する形で撮影を行いました。
  多少雲は出ていましたが、清々しい光が
  射すタイミングを見計らい数十枚静止画
  を撮影。
  動画も並行して撮影する予定でしたが、
  クライアントの都合により行いませんで
  した。
  撮影後近くで見付けた蕎麦屋さんで遅い
  昼食を取り、流れで霧島神宮高千穂牧
  に行ってみました。
  美しい景色に癒された撮影で、かなり楽
  しめました♪


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2021/10/4
  既に10月も数日過ぎ、明日は11時か
  ら without corridor House の起工式
  (地鎮祭)です!
  先々週に御契約をさせて頂き、あっとい
  う間に前日となりました。
  今日やっと時間が作れたので、久しぶり
  の地縄張りを行いへとへとになりながら
  、流れで近隣への工事挨拶に廻らせて頂
  きました。
  偶然ですが、伺った近隣の方の中にに知人
  が数名いらして、まさかこんな機会にお
  会い出来るとは想像もしていなかったの
  で驚きました 汗
  明日の天気も良さそうなので、疲れては
  いましたがサプライズも有って元気が出
  て来ました。
  今週末には土留めブロック積みに入り、
  来週からは基礎工事に着手して来年2月
  の完工を目指して頑張ります!


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2021/9/25
  既に9月も下旬です。
  run-into 新築工事がほぼ終了です。
  雨の影響で外構工事が出来ず、止む無く
  17日に御引渡しを行いました。
  今日も外構工事の続きを行い、来週から
  やっと仕上げに入れます。
  内部は終了しているので、御施主さんは
  引越しの真っ只中! お忙しくされてい
  ます。
  非常に強い台風16号の動きが気になり
  ますが、目の前の作業を粛々と進めさせ
  て行きます!
  現場がJRのすぐ近くなので、電磁波の
  影響が怖いのでドローンによる撮影は出
  来そうに有りませんが、数枚だけでもこ
  のHP上にUPしたいと思います。


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2021/9/3
  とうとう9月に突入しましたね。
  いつもの如く怒涛の日々を送っておりま
  す。
  run-into 新築工事が佳境を迎えており
  やっと外構工事に着手出来るようになり
  ました♪
  明日朝より隣地境界線のブロック塀積み
  が始まり、プロパンガス庫の作成、土間
  コンクリート下地の為の鋤取りへと進め
  て行きます。
  あと一息と自らを鼓舞して頑張ります!
  身近な所でも武漢ウイルスの症例が出て
  いるので、現場内でも感染対策を徹底し
  工事の進捗に影響を与えないように気を
  配っています。


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2021/8/19
  お盆が明けても、連日の雨降りですね。
  屋外で進める現場作業が、全くと言える
  ほど進めない状況が続いています。
  まるで梅雨に逆戻りしたみたいで、マジ
  で困っています 汗
  週明けからは止みそうなので、遅れを取
  り返すようにネジを巻いて頑張ります!

  先日、2回目のワクチン接種を終えまし
  た。 当日は全然問題無かったのですが
  、翌日に倦怠感と発熱が有り、ちょっと
  キツイ状況でした。
  仕事も有りゆっくり休んでいられなかっ
  たので、解熱剤?を2回服用しなんとか
  なりました。
  なめて掛かっていたので、皆さんは体調
  に十分お気を付けて接種されて下さい。


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2021/8/4
  8月に入りましたが、ちょっと雨が多く
  感じる日々ですね。
  暑いのが苦手なので有難い限りですが、
  工事予定に響くのは辛いので、現場優先
  で好天に恵まれるのを切望します。 汗

  run-into 新築工事が大分進行してます。
  大工工事がもうじき終了して、今週末に
  2階部分のクロス下地処理が入り、1階
  は化粧材の手配をそろそろかなと言った
  状況です。
  外部塗装工事の下処理も進んで、天気に
  左右されがちですがお盆明けくらいから
  上塗りが出来そうです。
  付随して足場解体~外構工事へと着手し
  て行きます。
  原因は様々ですが、ジワジワっと欠品や
  値上げの情報が入って来ており、ちょっ
  と前に有った様な大騒ぎにならない事を
  心から願っています。


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2021/7/14
  昨日、地元も梅雨明け宣言が発せられて
  とうとう夏到来!
  私の嫌いな季節が来ました…。涙
  毎年思うのですが、暑いと日陰でじっと
  してても汗が滲んで来て、直ぐに汗臭く
  なるのが嫌でしょうがないです。
  最近の洗濯洗剤は、汗の匂いを出さない
  ようなものも出回っているようなので、
  色々調べてフル活用したいと思っていま
  す。

  明日15日、いよいよ私も武漢ウイルス
  のワクチン接種を受ける事としました。
  通知が届いていたので、ネット申込みで
  一番早く接種出来るところを探し、直ぐ
  に登録を行いました。
  メディアやネット、うわさ話の類まで多
  くの情報が耳に入っては来ますが、正に
  自らのメディアリテラシーを信じて接種
  する事を選びました。
  感情に流されず、科学的な判断が大事な
  時代なんだと感じました。


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2021/7/4
  先日、静岡県熱海市で大規模な土石流が
  発生し、大きな被害が出ました。
  数日前から、頻繁に気象情報で注意喚起
  がされていましたが、数年前に広島県で
  発生した同様の土砂災害のような惨状と
  なってしまいました。
  被害者の方々も大勢いらっしゃるようで
  、皆様が無事である事 救出される事を強く
  願います。
  長雨による地盤の緩みが原因として調査
  が進んでいるようですが、ネット上には
  森林伐採による人災ではないのかとの見
  方も出ています。
  いずれにせよ気象情報には今以上に注意
  を払う必然が有ると思います。
  有事の際には迅速な対応が出来る様、日
  頃からの備えをが大事ですね。


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2021/6/23
  1ヶ月近く待っていたipad proが到着し
  ました♪
  後から注文したpencilも同日で、YouTube
  によくある動画並みにウキウキで開封し
  ました!
  ipadの設定やアプリケーション、設定
  まで時間の掛かっていた引っ越し作業が
  カメラの認証のみであっという間に終了
  し、引っ越し漏れのデータやPDFをち
  まちまとネットからDLしました…。
  何とか夜半には一通り使えるようになり
  ましたが、保護フィルムやケースを手配
  し損ねたのに今更気付き、慌てて注文で
  月曜日到着予定です。
  それまでは取り扱い注意で使い倒そうと
  思っています!


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2021/6/10
  事務所の固定電話はFAXと兼用になっ
  ており、留守番電話にもなっているので
  クライアントからのメッセージを確認す
  るのに大変役立っています。
  が、便利な反面キャッチセールス等の
  迷惑電話や、変な勧誘FAXが後を絶ち
  ません 涙
  「大変お得になるご案内です♪」とか
  「トラックを高価で買い取ります!」
  などなど。 当人たちにとっても仕事で
  しょうが、失礼ながらもうちょっと仕事
  を選んだ方がいいと強く思います。
  以前紹介致しましたが、着信履歴に残る
  番号と同じ電話を受信した投稿者の書込
  みから、相手先を検索出来るサイトが超
  便利です!
  別途費用は掛かりますが、ナンバーディ
  スプレイに加入していれば迷惑番号を登
  録・拒否出来て万全ですね!


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2021/5/26
  クライアントとの打合せや調べ物に重宝
  している ipad pro の新型が発売になり
  ました!
  第2世代の発売から結構長く使っていた
  のですが、アプリケーションの切替えや
  PDFデータの閲覧時のページ送りで
  フリーズしてしまう事が度々で、流石に
  ストレス半端なしになってしまい思い切
  ってポチリました 汗
  現在使用中のタブレットを3万円弱で下
  取りして貰い、結構パンチの利いた値段
  を少しでも補う予定です。
  かなり人気なのか発売直後にAppleにアク
  セスしましたが、パンク状態で反応なし。
  やっと繋がって出た納期回答が、6月下
  旬から7月上旬と約1月半は待つ事に…。
  楽しみは取って置いた方が良いのは分か
  りますがちょっと気の長い話なので、
  早速YoutTubeに上がっている開封動画を
  見て、既に手元にあるような感覚を楽し
  んでいます♪


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2021/5/19
  煮詰まった頭を切り替えようと、事務所
  内の机や椅子のレイアウトを変えた途端
  に快適性が爆増してしまい、今迄気にも
  ならなかった白い壁がやたら目に付くよ
  うに…。
  カッコイイ絵を数枚飾りたいけど、当然
  予算も有りません。
  色々悩みあぐねた結果、数年前に建築行
  脚した際の写真をA2コピーして貼る事
  にしました。
  多少修正を加えてからプリントして、取
  り敢えず壁にピン止めしてみたところ、
  かなりな手前味噌ながらちょっとイイ感
  じ!
  あの時あの場所での空気感が一瞬で蘇っ
  て来て、武漢ウイルスの騒ぎが収まった
  ら必ず旅行に行こうと決めました 笑


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2021/5/12
  先日、地元でも梅雨入りしました。
  毎度の事ですが、天気予報とにらめっこ
  の日々が始まりました。
  屋内の作業でも、天気や気温に左右され
  る事があるので事前にチェックはするの
  ですが、思ったより雨が降らない場合だ
  ったり逆に激しく降ったりに、かなりセ
  ンシティブになります。
  以前書込みしましたが、スマートフォン
  の気象アプリケーションが便利で、数十
  分後の雲の動きや降水量が結構な確率で
  当たるので大変助かっています。
  ほぼほぼこれが無いと仕事にならない程
  です 汗
  梅雨の晴れ間を無駄にしないよう、使え
  るツールは最大限活用してスムーズに工
  事が進めれるようにしたいと思います。


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2021/5/5
  日向市駅近くにて run into 新築工事が
  動き出しています。
  先日先行配管が終了し、連休明けより基
  礎工事を行います。
  今月末位に土台据付と建方が出来るよう
  に、しっかりと段取りして行きたいと思
  います。

  ここ最近はかなり業務が逼迫していて、
  この連休中に少しでも取り戻そうと試み
  ましたが思ったより捗らず、焼け石に水
  な感じでした 涙
  それでも移動中の景色に、連休中である
  ことを強く感じる事も有り、多少は気分
  転換になりました。
  現場近くの道の駅で駐車場待ちや、マク
  ドナルド ドライブスルー渋滞等々。
  ウイルス対策を講じていても隙を突いて
  感染が広まっている現状、地元でも多く
  の感染者が出ている事や自分も含め介護
  等の仕事で動かなければならない現実。
  今までとは全く違う生き方を、一刻も早
  く身に付けなければならないと思ってい
  ます。


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2021/4/22
  3月もあっと言う間に過ぎたのに、今月
  も既に1/3を残すのみ! 汗
  ゴールデンウイークも目の前で、資材調
  達に支障をきたし始めています。
  国内での建設業の需要もかなり増えてい
  るようで、木材自体の流通が追い付いて
  いないようです。
  その影響もあり、合板等の木材を原料と
  する2次製品も欠品が多い状態です。
  職人さんの不足に加えて資材不足なのは
  かなりキツイ状態で、大手建設会社さん
  は新規のクライアントの着工日を年明け
  からと御案内しているようです。
  弊社でも同様に、新築や大きな増改築を
  御要望されている場合は、着工までに御
  時間を頂く事になる旨を御案内させて頂
  いております。
  直ぐに御対応出来ず申し訳無いのですが
  、御理解御協力を頂ければと思っており
  ます。


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2021/4/3
  桜の花弁が大分散って、桜色の絨毯にな
  っていました。
  花弁が降り積もった車が可哀想ですが、
  この時期の風景がまた廻り来たことと、
  武漢ウイルスに何とか感染せず日々を過
  ごせている事に只々感謝ですね。
  都会では再三に渡り感染が拡大縮小を繰
  り返しており、ワクチン接種が急がれる
  所です。

  run-into 新築工事の起工式を4月9日
  に開催する事となりました。
  八幡神社さんによる催事で、最近の天気
  の不安定さが気になる処ですが、良き式
  になるよう準備しております。


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2021/3/24
  昨日今日、ちょっと寒さが戻って来まし
  たね。
  日増しに暖かくなって来ていたので、
  慌てて分厚い上着を引っ張り出して着て
  います。
  それでも日中は暑いくらいなので、確実
  に春めいています。
  近所の公園に並んでいる桜の木にも、
  チラホラと花が咲いて来ています。
  杉檜花粉アレルギーな私は、マスクと新
  しく購入した保護メガネが必需品で、今
  シーズンは薬を服用せずに済みそうです
  (^o^)ノ


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2021/3/18
  先月中旬に発表された、新型ヴェゼル
  気になり過ぎです。
  2月18日にワールドプレミアされ、
  現在はディーラーオプション以外は見積
  作成が出来るようです。
  エアロパーツにあまり興味は無いので、
  グレージュの内装がおきにです!
  スマートフォンアプリで色々コントロー
  ル出来たり、車内Wi-Fiが付いてたりと
  盛りだくさんな感じです。
  4月下旬には納車が始まるそうなので、
  街中を走る姿が観れるようになるのが楽
  しみです。


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2021/3/12
  昨日は10年前に東日本大震災が発生し
  た日でした。
  14時46分に防災放送で案内とサイレ
  ンが吹鳴され、私も1分間の黙祷を行い
  ました。
  つい最近の事のような気持ちも有ります
  が、津波や福一でのメルトダウン、長く
  続く復興など多くの事が、ずっと前にあ
  った事のような感覚にさせます。
  被災地で執り行われている追悼式がライ
  ブでネット配信されており、当時の状況
  を伝えて下さる方々のお話に胸が締め付
  けられる思いでした。
  もしあの地震が近くで発生し、自分は生
  き永らえたとしても掛け替えのない大切
  な人々を失う事となったら、その悲しみ
  や苦しみを乗り越える力が自分には有る
  のか。
  今目にしている被災者の方々のように踏
  ん張って生きてゆく事が出来るのか。
  全く自信が有りません。
  今起こっても不思議ではない南海トラフ
  地震への備えを今一度確認することの重
  要性を再度教えて頂いた気がしました。
  亡くなられた多くの方々のご冥福をお祈
  り申し上げますと共に、被災地で苦しみ
  ながらも頑張っておられる皆様に、心よ
  り哀悼と敬意を表します。


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2021/3/5
  例年通りあっと言う間に2月も終わり、
  既に3月も4日過ぎています…。
  ちょっと前まではそこまでの慌ただしさ
  は無かったのですが、ここに来て軒並み
  施工が決まって打合せや段取りに奔走し
  ています。
  長期に渡り打合せをさせて頂いていた計
  画の了承を頂き、何だかワクワクしてい
  るのも事実。
  大変だけど無茶苦茶頑張って行くぞ!と
  自分を鼓舞しているところです!


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2021/2/20
  昨日は久し振りに雪が舞うのを目にしま
  した。 寒かったですね。
  自宅の車庫には屋根が無いので、車の屋
  根やフロントガラスが凍結してました。
  こういう時はちゃんとしたガレージが欲
  しいと思いますね。
  玄関に面した部分に、カーポート付きの
  駐車場を設けている建物を多く目にしま
  すが、折角の建物の外観が損なわれてし
  まうのであまり好きではないのもあり、
  あまりクライアントにはお勧めしていま
  せん。
  車寄せのように見せるデザインが綺麗に
  感じるので、費用は掛かりますが検討頂
  くことが多いです。
  悩みどころですね。

  只々本HPの調整をしております。
  WORKS内の施工写真のリンクが切れ
  ている部分が有ろうかと思います。
  勝手ながら今暫くご容赦頂ければ幸い
  です。


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2021/2/14
  先程福島県沖で大きな地震が発生しまし
  た。
  関東地方でもかなり揺れた様で、津波の
  危険は無い様だと伝えています。
  東日本大震災から10年目の大きな地震
  で、嫌な思い出を呼び起こす事件です。
  今一度災害に対する備えをチェックしよ
  うと思います。
  下の子が向こうなので、気になって安否
  確認のメールをしましたが無事なようで
  安心しました。


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2021/2/4
  仕事やプライベートで必要な物をNET
  で買うことが多い私ですが、商品を選ぶ
  に当たってレビューって気になります。
  企業が依頼して良い書込みをさせるサー
  ビスも有るようで中々信用できません。
  で、色々調べたところアマゾンに限って
  有効なようですがこんなところを見付け
  ました!
  ページの一番上に、購入検討中の商品ペ
  ージアドレスをコピペでGo!
  結果最終判断は個人にはなりますが、こ
  の情報が有る無しで大分心情的に違いま
  す。
  逆にこれほどまでサクラが居る事に驚き
  ですね 汗
  皆様のお買い物のご参考になれれば幸い
  です。 宜しければ一度お試しあれ。


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2021/1/30
  山のようにある仕事を忙しく対応させて
  頂きながら、一日一日が矢のように過ぎ
  て行った1月ももうすぐ終わります。
  来週から2月ですね。
  前から気になっていた携帯充電スタンド
  が昨日届きました♪
  携帯時計イヤホンのそれぞれに充電
  ケーブルを挿すのが毎日の日課。時には
  それにタブレットとペンシル、ノートパ
  ソコンと多くの充電アイテムが机の上に
  並べられて面倒だったので、大分悩んで
  ポチりました!
  場所も取らずスッキリ収納出来、ワイヤ
  レス充電器の恩恵をかなり気持ち良く受
  けています!
  安い中国製なので、ちょっと汗な部分も
  ありますが、それ以外は概ね満足してま
  す。
  その辺りが容認出来る方にはオススメの
  商品ですヨ。


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2021/1/15
  昨日今日と、春めいた暖かい日が続いて
  いますね。
  先週末が強い寒波の影響で、例年になく
  厳しい寒さでしたが、気温の変化が極端
  で体が付いて行きません 汗
  雪に慣れた北国でもこの寒さで積もった
  大雪の被害が出ていたり、高速道路で立
  ち往生地して自衛隊の救助を受けたり、
  各地で大騒ぎしています。
  まだこれから本格的な寒さが訪れると思
  うと、ちょっと憂鬱です...。

  今回の年末年始は武漢ウイルスの様々な
  影響が有ったので、久し振りにゆっくり
  休んでみました♪
  昼間からお神酒を頂きながらTVでマラ
  ソンを観る贅沢な時間を過ごせて、心身
  共にリフレッシュ出来たと思います!
  既に新しく動き出している現場も有り、
  珍しくロケットスタートな21年です!


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 2021/1/7
  新年明けましておめでとう御座います。
  昨年中は大変お世話になりました。
  本年もどうそ宜しくお願い致します。

  いつもなら希望に満ちて明るく過ごすこ
  の時期ですが、去年から続いている武漢
  ウイルスの影響が、世界中に強く広がっ
  ている中で迎えた新年です。
  今日宮崎県で確認された感染者の数が1
  00人を越え、1週間以上前にされた検
  査の結果が今表れている事からも、今現
  在はより厳しい状況にある事を容易に推
  測出来ます。
  都会の方では、インフルエンザや風邪程
  度という考えの人も多いようです。
  過去に多く経験し、十分な対策を講じれ
  る病気でないことは多くの臨床情報から
  確認出来ます。
  最前線で戦っている医療従事者の方々に
  心から感謝申し上げると共に、従事され
  る方への差別や誹謗中傷が無くなる事、
  一日でも早く対策が功を奏してくれる事
  を強く願って止みません。

  新しく始まりましたこの1年が皆様にと
  って、安全でより良き年となります様、
  心より御願り致しております。


   


   %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


   2020/1/4 ~ 2020/12/31
   2019/1/2 ~ 2019/12/30
   2018/1/3 ~ 2018/12/28
   2017/1/8 ~ 2017/12/31
   2016/1/7 ~ 2016/12/22
   2015/1/4 ~ 2015/12/31
   2014/1/2 ~ 2014/12/31
   2013/1/3 ~ 2013/12/27
   2012/1/2 ~ 2012/12/31
   2011/1/3 ~ 2011/12/31
   2010/1/1 ~ 2010/12/31
   2009/1/2 ~ 2009/12/31